2020年04月05日

某オクで先日、超レアな昭和42年4月版の
ダイハツコンパーノトラックのカタログを
入手しました♪コンパーノはセダンしか
なかったと思っていたので、出品画像を
見ただけでぶっとびましたw 全編まさに
小型トラックのカタログといった感じの
地味な内容で、折れ目がついていながら
半世紀以上も生き残っていたのは本当に
奇跡としか言いようがないと思います。
グーグルで検索したらイベント参加時と
思われる実車の画像もありました。もし
現存していたら、高○○鉛できっと特集
されると思いますw
Posted at 2020/04/05 14:21:55 | |
トラックバック(0) |
レア画像 | クルマ
2020年04月04日

某オクで先日レアな1981年11月版の
ギャランΣのカタログを入手しました♪
ハチマルな時代に入ってターボ搭載車が
登場し、三菱の場合はフルラインターボ
というとんでもないラインアップを展開
しました。その結果、この世代のΣは
バリエーションが画像のようになり、
ますます訳がわからなくなりましたw
グレードを細かく設定してみたものの、
肝心の全体像がパッとしなかったため、
実車はさほど売れずに短命に終わり、
モデルカーでも登場しなかったという、
今では隠れた世代にあたります。
Posted at 2020/04/04 12:40:45 | |
トラックバック(0) |
レア画像 | クルマ
2020年04月03日

某オクで先日まとめて入手した
三菱車のカタログの中にレアな
角目のギャランΣがありました♪
当時はバリエーションの豊富さと
豪華さを各社が競っていた時代で、
この時代のギャランΣの場合は
スーパーサルーンは本革仕様か
ベロアのルースクッションという
ゴージャスな内装を誇りました。
その一方で売れ筋のグレードは
一目では区別できないレベルで
内外装を差別化していました。
下からL,GL,SL,SLスーパー,GSL,
そしてスーパーサルーンとあり、
さらに排気量の違いがあったと
いうわけですが、よくこれだけ
細かくできたものだと思いますw
Posted at 2020/04/03 15:29:09 | |
トラックバック(0) |
レア画像 | クルマ
2020年04月02日

某オクで1970年代末から90年代の
カタログをいろいろ入手しました♪
その中から79年のGM総合カタログを
アップします。当時は肥大化しすぎた
アメ車がFF化と小型化を進めていて、
このカタログでも従来モデルよりも
全長を約30cm短くして軽量化した
クーペモデルを特に強調しています。
輸入車といえばアメ車だった時代を
思い出させる簡易カタログです。
Posted at 2020/04/02 11:57:47 | |
トラックバック(0) |
レア画像 | クルマ
2020年04月01日

某オクで先日レアな1/43エブロの
日産キャブオーバーバス(1951)を
入手しました♪2010年代初め頃に
出た一品ですが、定価が9450円で
あったために購入を見送ったので、
入手までに10年近くかかりました。
保存車をリアルに再現したモデルと
思われますが、あまりにディープで
果たしてどんな方が当時買ったかは
結局のところ全くの謎ですw
Posted at 2020/04/01 11:51:22 | |
トラックバック(0) |
ミニカー | クルマ