2020年11月20日

こちらは某オクでその昔w入手した、
初代ハイゼットのモデルカーです♪
スタジオ・カンからハンドメイドで
少数(数十点?)製作されたもので、
某オクに一時いろいろ出ましたが、
それっきり消滅してしまいました。
出来栄えはものすごくユルユルの
一言につきますが、後にも先にも
モデル化されることはありえない
超ディープな車種を選択していて、
今では君は知っているかとネタに
したくなるw消えたブランドです。
ハイゼットはめでたく60周年との
ことで、ダイハツには特設サイトが
アップされています。ぜひそちらも
ごらん下さい。
Posted at 2020/11/20 11:26:25 | |
トラックバック(0) |
ミニカー | クルマ
2020年11月19日

某オクでレアな1/43ハイストーリーの
現行センチュリーを入手できました♪
さすがにウインドウが少々たわんでは
いますが、いい感じに仕上がっている
一品だと思います。クラウンがいずれ
SUVベースになるという話が出てから
1週間経ちましたが、センチュリーを
縮小コピーしてハイヤー専用車として
開発すれば、それなりの需要がきっと
見込めると思いますがいかがでしょう?
Posted at 2020/11/19 11:41:17 | |
トラックバック(0) |
ミニカー | クルマ
2020年11月18日

こちらはその昔、某オクではなくw、
名古屋市交通局サービスセンターで
入手した、今ではレアなバスコレの
2台セットです♪バスコレも当時は
めちゃくちゃ高くはなかったので、
確か3セット買った覚えがあります。
このあたりの2000年代初頭に出た
ノンステップ車は試行錯誤の最中で
無理やり感が強く、乗り心地以前の
レベルで、あまり乗りたくはないw
世代でした。それから十数年経って、
路線バスはJバスと三菱ふそうだけと
いう状況になり、ふそうを入れない
事業者は日本中どこでもJバスという
ことになってしまいました。もはや
由々しき事態という表現ではなく、
バスおたくが出る幕はなくなったと
いう感じです。
Posted at 2020/11/18 17:01:03 | |
トラックバック(0) |
バス | クルマ
2020年11月17日

某オクで先日1/43トミカリミテッド
ヴィンテージのセドリック2000GLを
入手しました♪新商品で入手した時も
アップしましたが、カタログモデルを
忠実に再現してある見事な一品です。
人気の黒ですが、ダイキャスト製では
塗装が最も荒れやすいボディカラーで、
今回の一品も残念ながらザラザラです。
この問題を仕方がないで済ませるのか、
技術革新で解決するのか今後注目して
いきたいと思います。
Posted at 2020/11/17 10:18:19 | |
トラックバック(0) |
ミニカー | クルマ
2020年11月16日

某オクで先日1/43トミカリミテッド
ヴィンテージのグロリア2000GLを
入手しました♪数年前にもUPしたと
思いますが、当時のカタログカラーの
鮮やかな緑メタです。カタログ仕様と
いうよりは、今どきの旧車イベントで
見かける仕様です(みんカラメンバーの
皆様であれば、知る人ぞ知る一台です)。
1/43TLVの230グロリア後期型仕様は
これと西部警察のパトカーだけなのは
ちょっと残念です。
Posted at 2020/11/16 12:03:42 | |
トラックバック(0) |
ミニカー | クルマ