• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっと中西の愛車 [ホンダ アコードハイブリッド]

整備手帳

作業日:2019年12月22日

TVキャンセラー取付(皆様の補足・再)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
先日投稿したものを消してしまったので再投稿です( ;谷)
まずはメーターパネルの板ですが、
両側の青矢印部分をしたに押すと、マイナスドライバーが簡単に入りますので、おすすめです。
2
ほんとはここの矢印部分から入れるんでしょうが、外してから気づきました(´・ω・`)
3
次に、誰もが苦労されている上向きネジ2本の取り外しを追加解説しますね。 ( ・ω・)∩
4
まずは、外した状態でネジを探す訳です。o(・_・= ・_・)o キョロキョロ
私の場合は、iPadを上向きに入れて撮影しながら位置を確認しました。

※写真は取り外し途中の状態です
5
何度か撮影を繰り返していると見つかりました。両脇に2本プラス形状のネジがあります。
※プラスドライバーでは狙いが定まらないので、ラチェットに替えました。
6
M8mmのラチェットを用意しました。長さはこの写真くらいが私にはベストでした。( ´∀`)bグッ!

タオルを引くご指摘をいただいたご先輩方、本当に感謝です。2回くらい落ちそうになりました( ; ゚Д゚)
7
諸先輩方の皆様のおかげで、無事に動作し、現在も問題なく活躍しています!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車内の異音、原因と対策

難易度:

ボンネット裏の穴塞ぎ

難易度:

プロテクションフィルム剥がし

難易度:

インターナビ

難易度:

トランクダンパー取り付け

難易度:

ホイールのガリキズ補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

CL11-CR22-HA22Sとスズキヘビーユーザーでしたが、この度ホンダユーザーになりました。ついに2014.2月、N-WGNへ乗り換えます。 その間、AA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TVキャンセラーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/18 08:00:12
TVキャンセラ取付けw(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/18 07:27:48
テレビキャンセラー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/18 07:23:36

愛車一覧

ホンダ アコードハイブリッド ホンダ アコードハイブリッド
ついに納車!
ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
契約しました。 誕生日の2月22日ナビトラブルも終わり完全納車完了
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
 3年前にエボ6.5から諸事情で乗換ました。 CL→CR→HAと3台目のワークスです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation