• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月11日

コラボ!! Volo × TORQUE(ELM327)!!

コラボ!! Volo × TORQUE(ELM327)!! さてさて

相変わらず絶好調のVolo パフォーマンスチップです!!
以前のブログでこんなことアップしてありましたね!!

OBDⅡに差し込むだけで、
驚きのパフォーマンス!!
つくづく、こちらの方に感謝ですm(__)m


そこに、スマホで追加メーターのELM327本体とアンドロイドソフトTORQUE



こちらもOBDⅡに差し込んで使うタイプ

クルマ側のOBDⅡの口は当然1つ。ゆえに、この2つを交互に使っておりました。

が、同時に使えなければ意味がないと思いまして、

OBDⅡから配線を取り出してコラボ実現!!
(強引にコネクター部取り出しちゃいましたっ!!??)

同時に機能しているのか??という疑問もややありつつ、

ちょっとした違いを発見!!

Volo パフォーマンスチップはイグニッションオフ後しばらくすると
赤LEDがゆっくり点滅します
(↑セキュリティーのようでカッチョイイ!!)

が、

ELM327をさしっぱなしにしておくと、


Voloさんずっと、オンになっている感じです!!
ブログ一覧 | VOLVO | クルマ
Posted at 2012/03/11 16:04:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今宵は「魚べい」
zx11momoさん

成長
アーモンドカステラさん

薔薇の会♡篠ツーリングはおしゃべり ...
chishiruさん

益子焼きから、そば、道の駅巡り
大十朗さん

★6月奥多摩湖オフ『前編』!良い子 ...
マンネンさん

【シェアスタイル】かっこいいライト ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2012年3月11日 18:16
はじめまして こんにちは 興味あります。 VOLO パフォーマンスチップ 装着してのインプレッションをおいおいお願いします。
コメントへの返答
2012年3月20日 14:56
サーブトウカイ様
コメントありがとうございますm(__)m

まさに、パフォーマンスアップ↑って
感じました。
My875=ニセレブ小変態号は
アクセルと回転上昇の相性が良くなった!!
とくに実感しているのが4000~5000rpm
気持ちよく運転できるようになりました!!
2012年3月11日 19:59
850→V70Rさん、こんばんは☆わーい(嬉しい顔)

遂に「両刀」ですか・・・(違爆)?レンチ
常に使用する訳ですから・・・
端子ではなく「線」で繋がるのが理想ですが、
マルチタップ型OBD2端子なんて・・・
在ってもいいんじゃないかと・・・(笑)。手(パー)

自分も「TORQUE」やってみたいです♪うれしい顔
って言うか、スマホ欲しい・・・(苦笑)。泣き顔
コメントへの返答
2012年3月20日 15:00
ちゃきっこ王冠王冠王冠
コメントありがとうございますm(__)m

私生活は以前から両刀です!!??

スマホ活用で更に加速??
車内設置ように何かしなくては!!
2012年3月11日 22:13
スマホ? なんの事かしら

やはり スマホは 便利ですね

自分の指先が 細ければ 考えるんですが スマホ(笑)


あっ ラグーナ OK ですよね(笑)
コメントへの返答
2012年3月20日 15:05
TD-05様
コメントありがとうございますm(__)m

スマホ指先太くても大丈夫デスよぉ~

タッチパネルにノータッチで!!
指先から電気を発して!!
鍛え方は、
夜の街でノータッチ修行!!??

ラグ~ナ目指して、調整必死!!しまぁす!!
2012年3月12日 0:08
こんばんは。

TORQUEがさらに楽しくなりそうですね!(^^)!
コメントへの返答
2012年3月20日 15:14
チョキ2様
コメントありがとうございますm(__)m

Voloチップのあるなしでの
違いなんかを調査できると
ますます楽しそうです!!
2012年3月12日 11:28
こんにちは手(パー)

お~っ、一気に進化してますねexclamation&question

Voloチップって他のチューニングCPUとコラボするのかなぁ~???(興味津々
コメントへの返答
2012年3月20日 15:10
あらあら♂様
コメントありがとうございますm(__)m

どうやら、するらしいデスよぉ~
チョメチョメCPUがメインで動き、
ちょいと補正的にVoloが介入??!!
してる様子と聞いておりまぁす!!
2012年3月12日 21:23
おぉ、ついにやりましたね!

実は本日、まこさん用で二刀流組んでみました。
詳細は後ほど。。

ELM側も電気引っ張るのでスタンバイモードに移行しないのかな?
とりあえず異常ではないと思います。
コメントへの返答
2012年3月20日 15:13
震様
コメントありがとうございますm(__)m

「二刀流低床?コネクタ」さすが
震様です!!美しいデス!!

震様に
異常ではないと判断していただけると
とっても心強いですm(__)m

プロフィール

「9/24(mon)はユーロミーティングin軽井沢!!」
何シテル?   07/31 12:21
あこがれのクルマだったVOLVO850を○年ほど前にようやく乗ることができました。 そして自分にとって2代目ボルボになりました。ということで 「850→V7...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ATF全量交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/08 23:39:37
10月_SKIのこととか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/22 22:10:50
STANCE NATION JAPAN 2014 コンバー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/26 20:13:01

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
2009年の12月に入手しました。 冬に最適!?なシートヒーターつきAWDのV70Rです。
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
高速ツアラーとして,夜の散歩の相棒として, とにかく速くよく走ってくれました。
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
黒い4ドア 525i(E39前期)で,パワーが…と感じましたが, 「駆け抜けるよろこび ...
ボルボ 850 ボルボ 850
あこがれの赤いボルボから10年 ようやく手に入れた850でした。 赤ではありませんが…

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation