• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

850→V70Rの愛車 [ボルボ V70]

整備手帳

作業日:2012年1月12日

ボルボV70 フロントドアデッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
びふぉ~
2
あふた~
3
スペサル道具

キャスター+木材=ローラー
4
おまけ その1

My875のドアは、1997年9月17日生まれ?!
5
おまけ その2

スピーカー周辺を封印?!

(ほんとうは、
 バッフルボードを
 つくった方がいいんだろうなぁ~)
6
おまけ その3

純正スピーカーフレームも制振!!??

(効果薄そう~っていうか、気休め程度…)
7
ここまでやって、500mm×400mmくらい使いましたっ!!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リップ破壊補修

難易度:

ターボ負圧ホース交換

難易度:

フロントグリル交換

難易度:

ライセンスランプLED

難易度:

エンジンオイル交換 クラウドユーロ5W40

難易度:

エンジンオイル交換 クラウドユーロ5W40

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年1月14日 22:29
こんばんは(^-^)

このくそ寒い中、やってますねぇ~(笑)
スピーカー裏側までビッチリ貼りまくりじゃないですか。

レジェトレックスもいいけど、鉄板部はレアルシルトのほうがコストパフォーマンスいいみたいですよ。

ps.フェンダー&タイヤハウス制振ですが…
ハッキリ言って効きます(^-^)
特に高速道路で威力発揮。
未だフロントのみですが、次はリアに移行しようと思います。
コメントへの返答
2012年1月15日 23:03
ボロボ855様
コメントありがとうございますm(__)m

小雪ちらつく中、本日4ドア完了しました!!

レアルシルトも入手しました!!

フェンダー&タイヤハウス制振も
威力発揮ですかっ!!
これはやらないと!!

CSアロ~ズ様とともに、
ボロボ855様も参考にさせていただきまぁす!!

プロフィール

「9/24(mon)はユーロミーティングin軽井沢!!」
何シテル?   07/31 12:21
あこがれのクルマだったVOLVO850を○年ほど前にようやく乗ることができました。 そして自分にとって2代目ボルボになりました。ということで 「850→V7...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ATF全量交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/08 23:39:37
10月_SKIのこととか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/22 22:10:50
STANCE NATION JAPAN 2014 コンバー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/26 20:13:01

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
2009年の12月に入手しました。 冬に最適!?なシートヒーターつきAWDのV70Rです。
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
高速ツアラーとして,夜の散歩の相棒として, とにかく速くよく走ってくれました。
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
黒い4ドア 525i(E39前期)で,パワーが…と感じましたが, 「駆け抜けるよろこび ...
ボルボ 850 ボルボ 850
あこがれの赤いボルボから10年 ようやく手に入れた850でした。 赤ではありませんが…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation