
今日は涼しかったので延び延びになっていた地デジチューナーを取り付けることにしました。
また、ある問題が解決したということもあります。
それは…
このナビは型が古いので、フィルムアンテナ4枚のうち2枚はリアに貼るようになっています。
しかし、コルトのようなハッチバック車の場合、配線が宙を舞うことになってしまいます。
更に、上手く配線できたとしても熱線の間隔が狭いので、間に貼るのもしんどい…
これが問題で凍結していたというところもあるのです。
そこで、先日職場の先輩に相談すると、「コルトならはめ殺しのところに貼ればいいじゃん」と!
…
おお。確かに!
先輩のルーテシアもとい母国名クリオwもはめ殺しのところにフィルムアンテナが!
もしかしてこの窓リアのフィルムアンテナを貼るために存在していたりして…(笑)
取説には、リアのフィルムアンテナは縦向きに貼らないでくださいと書いてありましたが
横向きに貼れるほど窓が広くないので、大丈夫という直感を信じて縦向きに。
でもなんの問題もなく地デジ(フルセグ)が観られます^^
そんなわけで、ようやくカーナビ取り付けが完了しました!
Posted at 2011/08/04 20:49:41 | |
トラックバック(0) |
車いじり | クルマ