今年の初走行で本庄へ!
昨年の茂原走行会から走ってないので、
せっかく覚えた事忘れないように定期的に走らなくては!
今回は試したい事があったんです。
うちのミラ、フロントにスタビを追加してあるんですけど、
車高調のバネのレート上げたらスタビ無くても良さそうだな?と思って、
外して走ってみたかったんです!
本庄まで下道で2時間くらいなんですけど、
その道中でも車の動きが変わったのが分かるので、
それがどんな結果になりますやら~
1本目
この日は強風な予報が出てたけど、
本庄はちょっと囲まれてる感じの場所だからか、
恐れていた程の状況では無くて良かった。
タイヤはいつものGYレブスペックRS02
空気圧は前回走った時と同じに。
ハンドルを切った時の最初のロール感は増えたのが良く分かるけど、
コーナリング中のロール量は思ったほど変わってない感じ?(鈍感?)
加重移動がしやすくなったからか(下手なりに)
インに付けなくてはらむ事のあった最終コーナーとかが
会心のグリグリ感で曲がれる回数が増えた。
コース中央の左コーナーは、
相変わらずどう走るのが正解なのか分からない…
昨年のベストが55秒4だったけど、
何度かベストをギリギリ更新するタイムが出せて、
最後のラップで54秒9が出た!ベスト更新!
2本目
とりあえずの目標にしてた54秒に入れられたけど、
9じゃギリギリ過ぎるのでさらにタイムアップを目指しましょう。
走行直後のフロントの空気圧が思ってたより上がってたので、
あえて多めに下げてみました。
あと、見た目重視でリヤに入れてたスペーサーを抜いて
リヤのトレッド幅を縮めてみた。
走り始めて、ん?なんかさっきとちょっと違う?
コーナーリング中に上手くタイヤが転がらず引っかかるような感じ…
しまった、一度に2つ変更したからどっちの影響か分からない。
色々頑張ったけど、結局55秒2までしか出なかった。
まあでも今年一発目の走行でベスト更新出来たので満足!
まだ2、3回はレブスぺで走れそうなので54秒台コンスタントを目指します。
そうしたら次はZⅢかシバタイヤを履いてみようかな~
帰宅後、普段履きの転がし用に変更しようと
空気圧を測っていたらなにやらおかしい…
家にあるもう一個の新しいエアゲージで測ってみたら全然少ない!
ええ?!なんで?!
どうやらエアゲージが壊れたみたいです汗
2本目で走りにくかったのはこれかな…
レブスぺはやっぱり空気圧高めの方が自分は走りやすいみたいなので、
次回、新品エアゲージとフロントスタビ無しで再アタックしてみます!
Posted at 2023/02/27 12:39:07 | |
トラックバック(0) | 日記