• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

朱理’の愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2022年8月12日

ボンネットインシュレーター修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ある日、ボンネット開けると、エンジンカバーにゴミが。
なんだろうと思いつつ、上を見ると、クリップが遮熱材を突き抜けているではありませんか
2
遮熱材なので、耐熱が必要と思えば、プラ板では少し厳しいやろうと。
アルミ板でワッシャーを作り、挟み込みます。
3
なんということでしょう

切りっぱなしのアルミの端が遮熱材に食い込んでいるではありませんか!

これで朱理家の車も安心です。

というか、ほんとにしょーもない劣化。こういう10年以上経った時に、トヨタがそれ以外かが出るんでしょうね。
だが、それがいい。(のか?)
4
2024.01.21
助手席側も突き抜けました!
アルミ缶を加工して取り付け
前日の雨で濡れ濡れですね構造上仕方がない。新しくしても根本的解決には至りませんね
少し下は折れているので、どこかのタイミングで補修することになると思います

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アルパインX-170S取り付け

難易度:

5分で赤ステッチ復活

難易度:

オイル交換とセーフティチェック

難易度:

ディーラー車検

難易度:

HKS to zero-sports

難易度:

パワステフルード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年8月13日 9:45
ワッシャがわりに5円玉は駄目ですか?(笑)
ウチの20年オーバーアルテッツァは外れる気配すら有りません。。。
コメントへの返答
2022年8月13日 11:06
穴が小さすぎて入りません。そう、アナが小さすぎて無理です、
ボンネットに穴が空いているのも原因かと思います。
ちなみに、インシュレーターの途中で真っ二つに割れていますが、それはまた今度

プロフィール

「@syasya はん、ブルータス、お前もか。」
何シテル?   06/08 18:36
この島では車がないとどうにもならんっ! 就職とともに購入した車がアルテッツァ。 すべてはここから始まりました。 しかし生活とともに車も変えるのは必定!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロント重点整備(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 22:52:49
ブリッツSUSパワーエアーフィルターLM交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 01:59:13
自作 補強バー フロアバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 04:11:32

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
単身赴任向け瀬戸内深夜特急号(時々四国山脈縦走で迂回)は、2024.03.01をもって終 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2010年3月新車で購入。ただいま熟成中です。 とかいいながら、既に13年終了。 維持活 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
ミニキャブ「営農用」 4WDと間違えて購入した人からのお下がり品なので2WDな軽快マシー ...
トヨタ アルテッツァ 彩(あや)テッツァ (トヨタ アルテッツァ)
2000→2010快適通勤仕様”彩テッツァ”です。 独身時代ですので、気の向くまま本能の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation