• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わや3のブログ一覧

2014年02月16日 イイね!

姉さんのあそこから・・・

とうとう逝っちゃったみたい・・・ずっと閉じて我慢してたのに・・・

姉さんのあそこ・・・ピストン運動が激しすぎたのか・・・

いつの間にか・・・ヌルヌルの液体が溢れてベチョベチョになって・・・

溢れ出たのが棒を伝って・・・地面にまで溜まってるし・・・(^^;








   


↓フォークオイル漏れ出してベチャベチャ・・・

↓フォーク伝って地面にシミ・・・


とうとうフロントフォークのオイルシール逝っちゃったがな!

困ったなぁ・・・(><)







Posted at 2014/02/17 00:35:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | 姉エロ | 日記
2014年02月15日 イイね!

勝手にプチオフ~♪

勝手にプチオフ~♪とある駐車場でみん友さんの車を発見したのじゃ♪

そういえばフリスパでは初めてじゃったので・・・

勝手に並べて写真撮ってたら帰ってらっしゃった・・・

とりあえず「また後ほど♪」って事で帰途に就いたのじゃった♪(笑
Posted at 2014/02/15 17:19:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | フリードスパイク | 日記
2014年02月09日 イイね!

クーガー2200

クーガー2200今日は、写真のラジオを年に数回の火入れメンテしてます・・・(「火入れ」ってのは、「電源入れる」って意味です。)
古い電化製品は、内部に使われてる電解コンデンサーが劣化しやすいのです。でも年に数回数時間電源入れると電解剤の活性が上がって劣化進行が遅れるので長持ちするんですね。

これ1976年製のナショナル(今のパナソニック)のラジオ♪
通称:クーガ―2200 型名:RF-2200 当時の価格:34,800円(^^;
そろそろ38年経ってますが、不具合らしい不具合が無いコンディションを保ってます。筐体が大き目な事もあって耳に優しいなかなか良い音がでてます。

↓当時メチャクチャ憧れてたな・・・(笑


もう手に入らない「古き良き時代の最高傑作」といえるこのアナログラジオ・・・大事にしたいと思います。










Posted at 2014/02/09 13:39:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2014年02月05日 イイね!

洗濯機・・・

洗濯機・・・今日は、朝から寒かったんじゃ!

うちは洗濯機が屋外にあるんよ・・・

・・・

・・・

・・・

冷蔵庫より冷えるじゃろ♪(爆
Posted at 2014/02/06 00:09:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2014年02月04日 イイね!

メット修理と・・・現場検証(^^;

メット修理と・・・現場検証(^^;昨日の転倒で破損したメットのシールド・・・

内部の部品が割れてしまった為、完全に帽体(メット本体)から分離してどうしようもない状態だった・・・。

とりあえず無しで乗ってみたが・・・とてもじゃないが寒すぎる・・・(^^;
帰りに寄った行きつけのバイク屋でも「部品は取り寄せ」になると言われ・・・
岐阜市にあった南海部品も数年前に閉店で・・・万事休す。

自分のメットは、ARAIの「SZ-Ram3(ラム3)」という一世代前のやつ。

壊れた部品は、「SAZFシールドベース」で在るかどうかは分からなかったが、ネットで調べると小牧市のカーマパワーズの敷地内にバイク用品店(しかも「ARAI」メットに強いらしい)があったので帰宅してから行ってみた。
慣れてないお店だし閉店1時間前って事もあって入店していきなり店員さんに「このメットの部品在りますか?」って・・・(^^;
すぐに探してきてくれてさらに取付け&開閉調整までサービスで♪
過去に自分で調整した事あるのだが微妙に面倒なんです。(笑
その時間に店内うろついて・・・戻ってきたらプレクサスで拭き上げしてくれた。
店員さん曰く「このメットは、レアカラーで帽体含む外回りの部品は、別注じゃないと無いので大事にして下さいね。」って。

ARAIのHP見ても確かにこのカラーは無いわ。全然知らなかった自分・・・(^^;

さてメット直ったんで事故証明取れるようにと警察に転倒の届けを出しに行った。
時間にして20:30頃に窓口に行ったのだが、「物損か人身かどっちにするか?」と言われて面喰ってしまった。なんと自分自身の怪我でも場合によっては人身事故扱いになり極端な話、点数まで加算されるというのだ・・・(^^;
さらにバイクも修理済みじゃ検証できないとか・・・色々言われたのだが(要は、保険金詐欺を警戒してたらしい)・・・
まぁ、色々話してるうちにこちらの意図が分かって貰えてから「物損事故扱い」で現場検証という事になり、こけた現場で待ち合わせる事でいったん帰宅してから姉エロに乗り換えて走った。(^^;
修理済みの件はどうなったかというと新品パーツに交換したわけじゃないので擦り傷や割れた跡などは残ってるのでそれでOKになった。

現場検証は、バイクの傷の写真撮ったり道路の傷視たりで21時頃と時間も遅かったのですぐ終わって・・・「次回からは、すぐに届けるように!」と念を押されて一件落着となったのであった。(さすがに記念写真は撮れない状況だったわ。)

参考までに250ccの場合、検証には、「運転免許証」と「登録証」&「自賠責保険の証書」の提示が絶対条件になるので記しておこう。





















Posted at 2014/02/05 22:44:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ソニカ | 日記

プロフィール

「道との遭遇ってTV番組にソニカが使われてる♪(*^^*)」
何シテル?   07/26 00:18
岐阜のわや3と申します。 2010年1月にダイハツ「ソニカ(Rですが・・・)」のオーナーになりました。 日産「セレナ(C24)」とバイクKawasaki「K...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トランクにLED照明を取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 19:36:18
創新 ノックスドール 700 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/06 12:20:05
デッドニング(ドア・シート後ろ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/01 21:28:06

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
えっ!増車?( ̄∇ ̄*)ゞʬʬʬ (・∀・)ニヤニヤ… ✧٩(ΦωΦ*)و✧ガンハ ...
カワサキ ヴェルシス カワサキ ヴェルシス
|・ω・)ノ やぽ~| ///|
ホンダ フィット ホンダ フィット
フリードスパイクからフィット クロスターに♪ 初めてのプッシュスタートや他の便利?機能に ...
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
C-24セレナの電装系に不具合が出だしたのもありフリードスパイクに替えました。 ファー ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation