• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふちこのブログ一覧

2023年11月04日 イイね!

そうだ京都行こう!

最近、ダイエット目的の登山ばかりで観光とか美味しい物とかに無縁なふちこ家。
そうだ!健康診断が終わった足で京都に行こう!!

で、張り切って行こうとしたけど、胃カメラで具合が悪く🤢なり一時間ほど検診中断。
出発が大分遅れる😭

京都にって言っても日本海の舞鶴到着はもう21時半。

お店に入ったら魚は全部終わってまーすと、舞鶴で魚無しってどーゆことよ😵
寝ます。

5時間半後

乗り鉄ふちおの朝は早い🥱
私の体調などは一切お構いなし!!!で福知山まで。

福知山からは宮津まで丹鉄🚃

乗って応援キャンペーンらしい。
真っ直ぐ宮津に行かないふちおは面倒なヤツです。

やっと日が出た。。。

宮津からバスに乗って

カモメ見にきた!


ではなく、伊根の船屋をお船🛳️から見に来たのだー。
くるっと回ってぶらぶら歩いて

一階はビルトインガレージ。
ちょっと人が増えてきたので、午前中に伊根脱出!
すれ違いの伊根行きバスは立ってる人も😱

午後はきっとダイエットしたいと思ってと言われ天橋立縦走

眠いし疲れてるしだらだらお散歩


良い季節と言うか普通に暑い😩

お腹も空いたけど観光地プライスのお蕎麦にビビる😨

渋谷の蕎麦屋より高い蕎麦。

暑いからもうケーブルカーとか要らないと言って観光地を後に。



由良川橋梁は乗り鉄も撮り鉄に変わるらしい😁

はー、やっと西舞鶴着いた~と思ったら、昔の面影残る街並みを見たいと往復4キロ歩かされ

確かに昔の雰囲気


ベネチア風な街並みでした。

もう魚食べて寝たいんです!
地のお酒と一緒にね🤗



アジとカマスの南蛮漬け


タイとツバスと赤エビの刺盛り


魚と言いつつセセリとキュウリの中華和え


アラの塩焼きwith🍚


舞鶴は蒲鉾が名物って言うのでおでんもね✨

ふぁ~🥱寝る?
と思ったら

赤レンガなんとかまで小一時間歩かされる🥺


ほぇ~🥱



ふぁ~🥱

この季節なのに寒くもなく夜散歩もなかなかでした。
眠かったけど🥱
そうだ!京都に行こうはこれにて終了。
Posted at 2023/11/04 17:49:22 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年09月18日 イイね!

0合目から登ると何を食べてもカロリー0!

比較的、厳格にカロリー計算をしてダイエット中なふちこ。
チートデーにウェーイ🍻とばかりに。。。

旅行気分だけ味わいたくて乗った湘南新宿ラインでウェーイ🍻

宇都宮に着いたら。。。

とりあえず餃子食べるだ!でウェーイ🍻


渋滞で心折れたと言い訳しながら浜松餃子でウェーイ🥟

数々の失態を繰り広げ出した答えは。
消費カロリーを沢山にすれば摂取カロリーは0カロリー👍️
と、白い物はカロリーゼロ的発想に至りました😆

では何する?
お脳に栄養が行かないふちこの答えは。。。
富士山を0合目から登ればカロリーゼロ!😁

もう閉山して人少ないだろうし~、森林限界越えたガレ場に興味のないふちこにピッタリ!な0合目から5合目まで登山に行くことに。

浅間神社からスタート


ここら辺は散歩🚶‍♀️気分
2時間半程、お散歩したら

一合目手前の馬返しに着きました!
因みにここまで8キロほど。
ここで引き返しても良いかな~とも思ったが。。。
登ったらこれ食べる!と前日に400グラムのステーキ買って、帰りに松屋の鶏肉丼食べる!と準備してるので止められない😁
さあ、いくかね。

はぁ~、いよいよ登山かぁ~。


二合目は廃屋崩れました~な感じで通過。

三合目はお茶屋さんがあったとか



ここら辺から頭の中、ステーキと松屋、ステーキと松屋でひたすら五合目目指します。

四合目に到着。


途中でお味噌汁の具が気になってきた🍄

これなんかも意外と美味しいんじゃない?カロリーゼロだし。


そんなこんなで五合目まであともう少し!


佐藤小屋でビールを少し飲んでカロリーゼロはあと少しで達成だぜ~と心の余裕が出てきてやっと景色を楽しむ。

もう紅葉してる~

大きなお花も咲いてる~

五合目到着!

高速バスに乗るために並んでバス待ち。
土産物屋には寄らず早くお家に帰りたい!

が、そんな気持ちと裏腹な三連休😭
スバルラインから事故


河口湖駅前に着いた時点で既に30分以上遅れてた。
河口湖で満席の車内はほぼ外国人でアウェー感すごっ!
富士山周辺はもう日本じゃないと思うほど。

因みにこのバス、16時に五合目出発して18時50分新宿着。
ま、渋滞だし20時半に着けば御の字じゃね?と話していましたが。。。

談合坂SAを通り越すだけで何分掛かるのよ~😭
ウンザリ気味な外国人にこの渋滞抜けるのに2時間以上掛かるよと伝えたら涙目になってた。

結局、5時間半かかって21時半に新宿到着。
海外ならマニラに行けるし、新幹線なら熊本位まで行けるんじゃんないか!
バスタ新宿からすぐさまタクシーで帰宅。

こんだけ消費したからこんだけ食べてもカロリーゼロ😁


自宅に着いて荷物を玄関に放り投げ、自転車乗って駅前の松屋に鶏肉丼買いに行ったら。
土日は21時までの営業だった😭

隣のオリジン弁当でヤケクソ気味に焼きそば買って、憤慨しながらステーキ焼いてウェーイ🍻

そして今朝

また始まったカロリー制限😭

今回の教訓!
人が出歩かない冬になるまで、もう中央道は乗らん!!
バスでも!!!

とは言え、高速バスの運転手さんには尊敬しかないです。
私なら絶対下道行くけど、路線バスいけないもんね。
ありがとー京王バスの運転手さん🙇‍♀️
Posted at 2023/09/18 10:30:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年07月02日 イイね!

運転忘れそう!

タイヤも替えたのに全く走ってないかんむりちゃん。
車もふちこにも悪そうなのでぷら~と出掛けることに。

そう言えば新和田トンネル無料になったって聞いたし、旧中山道ふちおも行ったこと無いと言うしで、関越でぷらっと🚗

最近、蕎麦屋巡りがお好みのふちおの為に、ナイスなお店に行ってみた。


まず、世の中が夏になってて驚いた😂

抜けるような青空のお蕎麦屋さん。


十割田舎蕎麦と

十割韃靼そば

どちらかなんて選べないの😁



季節の天ぷらを添えて👍️

結構、色々な地域でお蕎麦は食べていますが、10割なのにツルッとしていて最近で一番のお気に入りとなりました!

天ぷらは塩推しなふちこにとって、塩推しのお店は有り難い🙇‍♀️

帰りには道の駅はくしゅうでデザートもゲット

帰りは中央道で渋滞と事故にブツクサ言いながら帰ってきました~😊

本日の我が家の晩御飯、それはこんな会話から。

朝ご飯はトーゲの釜飯なのやっぱり?と聞いたところ、おぎの屋にはレアなお弁当があるんだ!それ買いに行くだ!と横川を越えて言うふちお。
何で今???と思いながらも、軽井沢駅に寄り道してお目当てをゲットしました!


本当にレア物なのかは謎だけど・・・。

確かに軽井沢駅にはそれぞれ三個しか確認出来なかった。


玄米弁当


鳥モモ弁当

食べ慣れた釜飯よりも、こっちの方が良い!!!
玄米弁当なんか職場ランチで連チャンで食べたいくらい😋

久々のドライブは美味しかった👍️






Posted at 2023/07/02 21:10:54 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年03月17日 イイね!

自分サービス

連続27時間までは普通に働けて、32時間以降は動悸がするも働ける事が判ったデスマーチも終わり~😁

これは自分サービスしないと来年度頑張れない!
スタッドレスも新しくしたのに、冬も楽しんでない!!

冬取り返すぞ~と


冬見つけた!


でも春も来てた😊

てことで、梅祭りをやっていた三方五湖までまた来ちゃいました!

ふちこ家の三方五湖と言えばウナギ

今回は魚三さんにお邪魔しました😋


まずは白焼き。
熱々焼き立てで、ここまで美味しいのはなかなかない!とウマウマ言って


もちろんうな重も!

肝吸いではく、焼いた肝が入っていてこれまたウマーーーッ!

大満足で車に戻ると目の前が酒蔵🍶

冷やおろしを一本買って腹ごなしのお散歩へ。

人の声も聞こえず鳥の鳴き声と自分の足音のみ聞こえる湖畔をぷらぷら~

水月湖から切り通しになって隣の湖に繋がってるそうな


江戸時代に切り通したそうで前回は気が付かなかったので、お散歩して良かった~。

9キロ位で歩き疲れてバス旅に変更!

ちゃんと来るのか来ないのか、太川さんの気持ちがちょっとわかった😆

で、自分サービスはこれだけでは終わらせない!
最後のサービスは

蟹尽くしコース🦀

タグ付き🦀どーん!

焼き🦀

🦀甲羅焼き

🦀天ぷら

🦀刺身

🦀鍋

総論
カニはお一人様二杯食べるのは時間がかかり、意外と食べられない😂

撃沈

翌日は梅祭りのお土産を幾つか買って



冬を求めて山方面へ。

鯖江ではキリ番ゲットして。

越前鉄道も見られたし。
山に行って過ぎ去った冬取り戻すんだ~🚗

冬は遠く越前大野駅近くのえびすやさんでおろしそばとチキン醤油カツ丼


お蕎麦もめちゃ美味しかったのですが、カツ丼は一つも脂っこくなく完食!

やっと冬取り戻した感じの九頭竜駅の道の駅。


寒々しい

時刻表も寒々しい😫

このあとは、安房峠トンネル通って松本へ抜けて無事自宅に到着。

晩御飯は

残ったカニで再度🦀パーティー😋
一度で二度と美味しく頂きました👍️

これで少し頑張れる!!!かもしれない。。。
Posted at 2023/03/17 17:02:15 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年12月18日 イイね!

小心者が性能を試しに行ってみた

上司から14連続勤務は駄目と先週言われて知った36協定。

え?ってことは本気のギリギリの為に休んだ方が良いってことよね?
土曜日もシャカリキ頑張って今日は休んでみた!

新しいスタッドレスのセーノーを試す為に、大雪予想の新潟は止めて長野へ。
今回はこれを使って。


途中の中央道原PA

チェーン規制はこの区間はなかったのですが、PAはこんな感じ。
私ならここをノーマルタイヤで走るのちょっとヤダ😩


ふちおリクエストのランチに備えてミニ蕎麦にトロロを添えて朝ご飯✌️

で、ランチにやってきたお店は

雪道練習に丁度良い具合の岡山へ。

昨日からこれだけ⛄️積もったとか。


途中の道は路面が見えない程の積雪でしたが、さすがのブリサック!
前の何かのタイヤに比べて安定感がバツグンでした✌️

で、ふちおリクエストランチは・・・

蒸さないウナギ😋


ふちこは蒸さないウナギのシルクウナギ😋

近隣でここまで長崎likeしたウナギを食べさせてくれるお店は知らないかも~😊
近場?で見つかって良かっ

お店はこちら!


お店裏でも雪掻きはカンペキ👍️

安心して駐車場も停められました😊
雪掻きして下さってありがとうございます🙇‍♀️

このまま帰るのは勿体ないの全力ボンビー精神を出してみた!

信州めぐりプランのギリギリ信濃町まで行ってみた!
小心者も安心な積雪量⛄️

で、乗り降り自由な信州めぐりで帰りも途中下車?して栗🌰で有名な小布施へ。
モンブラン楽しんじゃうよってケーキ🍰かと思ったけど。

焼き栗ってのぼり🏳️に素直に従った😅
この素朴な味わいで、助手席から剥かれた🌰を渡される贅沢を知りました😆

とは言え、長野だけでは物足りなさを感じて道の駅あらい(結局、新潟県に行ってるし😅)まで行ってみたお土産は。

信濃町で買った🍶と岩牡蠣。
久々のお出掛けはやっぱりおいしかった✌️

何だかんだ言って岡谷が一番雪⛄️が多かったのが予想外😆・・・。
妙高とか18号は全然🙇‍♀️無かったし、予報が外れて良かったのかな。
徐々に⛄️練習して行こ♪
Posted at 2022/12/18 22:41:21 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ヘロヘロ無事下山!もう二度と来ることはないw」
何シテル?   08/23 17:12
ふちこです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

#ニードル脱毛 3回目 #脱毛 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/20 18:41:38
車は混んでると思い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/01 20:15:46
クルマ好きにとっては辛すぎる・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/03 09:22:21

愛車一覧

トヨタ カムリ かんむりちゃん (トヨタ カムリ)
カラー:グラファイトメタリック リセールバリューは気にせずに、おいちゃんカラーでお気に ...
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
2010 生-2017没 何故、冬になると車が廃車になるのか・・・。 壊れたのは11月 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
世の中、変わり者はいるもんでビックホーンとしばらく取り替えて欲しいと言われ、代車みたいに ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
2000生-2004没 あっけなくビックホーンがお星様になったので、そそくさと購入した ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation