• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふちこのブログ一覧

2020年11月28日 イイね!

夏休み7、8、9日目

いつもの長崎に来たものの・・・。

叔父が前日に緊急入院しちゃった為に、えらいバタバタ。

従姉妹を迎えに行ったりしながらも初日はしっかり定番を

ちゃんぽんと~

皿うどん
どっちかなんて選べないの!

初日晩御飯は築町の市場で買った長崎総菜と

井手酒造の純米酒。やっとホッとした瞬間

長崎2日目、叔父用のタブレットを従姉妹に渡してフリータイム!
お昼は・・・

渋めの食堂で



他に無いのかよ!的ちゃんぽんと皿うどん。
今日もどちらか選べず両方チョイス😋

で、叔父もそんな長くなさそうなので、ちびっと気になる所を見学。

ホームから線路が無くなった長崎駅に愕然😱

あぁ~、田舎だけではなく様々な物が無くなって行くのねと、ちょっぴりセンチメンタルジャーニーなのでした。



新しい駅はえらくしゃれとんしゃー。
きっと便利になるのでしょう。


もう長崎来ること無いので、子供の頃から特別な日に行く肥前屋さんへ



お作りに~

小鉢に~

鮑と河豚の小鉢に~


車海老の天ぷらに~


さっぱり牛タタキ!


鰆の西京漬けとサザエは上手に全部取れました!


無理言ってだしてもらった角煮に


イトヨリのお椀


ご飯で終了!

帰りは子供の頃に良く釣りをした漁港で酔い醒まし。
景色を懐かしみ焼き付けてきました😢

で、東京へと帰路に付くのですが、朝ご飯!

ちゃんぽん

皿うどん
最後まで一つに絞れなかった・・・。

で、一気に帰るのはふちおが嫌がったため、今宵はこちら。

水島鉄道に乗って

倉敷へ

へ~

ふぅ~ん

40分後、またまた駅に戻りホテルの最寄り駅へ。
ホテル近くで夏休み最後のご飯!

しめさばに~

牡蠣の天ぷらに~


イワシ刺に~


タコブツ


クワイの素揚げと


じゃこ飯で終了!

食事は美味しかったんだけど・・・。

隣の席のおねーちゃんが、マスクなしで歌う電話するなど、このご時世に信じられない行動に。
お店の方も歌はちょっとと言うだけで、地方って全然温いんだと再度思いました。
今まで食事はほぼ個室だったのに、なんだか最後にミソついた感じ・・・。

さ、東京さ帰ろ~。
Posted at 2020/11/29 04:05:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年11月26日 イイね!

夏休み6日目

もう夏休み半分終わってしまった・・・。
休みは時間の経過が早いな~。

で、今回泊まったお宿はこんなサービスをしてくれました。

チェックアウト前の車の窓拭き。
山間部なのでこの時期とても冷える中、ピッカピカに磨いて頂きました。

さてさて、次の目的地へ向け出発!
地名に北里と言う文字が見えてきました。

旧宮原線の北里駅。

国鉄時代に廃線になったのですが

当時の橋脚はまだ残ってました。

そいえば北里 柴三郎はここら辺で生まれたてと聞いていたなぁ~。

あった!記念館!!
渋澤栄一のように一万札パワーは余りなく、のんびり見学できました。

移築された生家や


迎賓館として利用した建物

長閑な場所だな~


地域の為に博士が建てた図書館
今は北里 柴三郎の資料が展示されています。

で、今日の宿は嬉野温泉。
なんで嬉野かと言うと、温泉の湯豆腐食べたい!もあったのですが、真の目的はこちら。

井手酒造さんの虎之児

このお酒はふちこパパの友人が送ってくれて、知ったお酒。
嬉野の酒がこんなにも美味いんか!といつか酒蔵に行ってみたいな~と思っていたんです。

本当に温泉街にあって、試飲しながらお話をしていたら、パパ友人とふちこパパの名まで覚えてらっしゃりビックリ😝
奥のお部屋から川面を拝見させてもらったりと、大変良くして頂きました。

お酒もそんなに高くはないけど、アルコールは20度と高めな日本酒。
ぜひ機会がありましたらお試しあれ~。

で、もう晩御飯!

本日のメニュー










finish!

で、朝ご飯!

この温泉湯豆腐が食べたかったのだー😊
もちろん、チョー美味しかったです😋

さて、そろそろいつもの長崎へ向かいますかね。
Posted at 2020/11/26 08:42:15 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年11月24日 イイね!

夏休み5日目

今日も朝から元気に神社参りへ。

天野岩戸神社へ。
人が居ない神社は気持ち良く、ご機嫌お散歩😙


良く解らないのでふちおに付いて行くと、綺麗な川沿いに。

グングン進むと洞穴のような神社へ。
朝一番の参拝ってこんなに気持ち良いんだ~😊



御朱印もしっかりゲットして、早々に高千穂を後に次の目的地に向かいます。

ほらほら見えてきた阿蘇!


一目散に火口へ向かうも残念なお天気で、火口が見えないと言うふちお。
へーー、暫く待てばーー的な私はこれ。

なんでなの!


オチゴト終りには、やっと火口が現れてくれました!


やさぐれた心を癒やしてくれるのは自然の雄大さ。

ではなく、ご飯です! 
赤牛メンチカツカレー、メンチカツ旨味すごっ😊

で、本日のお宿は予約がなかなか取れない黒川温泉へ。



人が少ないし雰囲気最高!


紅葉はちと遅かったけど、この抜け感が良いんですw

お散歩するとこんなの発見!

卵でも入れるんかと思ったら・・・

このように使用します、顔湯です。

そして楽しい晩御飯!メニューはこちら。



彩りが綺麗ね~。


美味しい馬刺にはこいつで攻めます。

日本酒飲み比べセット!
6種類、正直どれが何だかさっぱり分からなくなるけど、美味しいの😋


ちゃんとしたお宿は流石!川魚は左頭で背中も下!
ヤマメですが、ふっくら美味しいです。


家では難しいお大根の天ぷら!


ポタージュに


メインの赤牛の蒸し物
牛肉パワーはやっぱり旨味すごっ!


ご飯のお供はマスのなめろうとマスの卵って、これ完璧つまみじゃんw

なので最後にもう少し🍶 
5日目、風景もご飯も綺麗な彩りで最高でした!
Posted at 2020/11/25 07:22:41 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年11月24日 イイね!

夏休み3、4日目

3日目朝は佐田岬からフェリーカードを使ってワープ

陸が見えてきた~。


ワクワクの九州へ!
フェリーは早くて楽チンな上に安上がりで九州に行けちゃう優れもの。

佐賀関に着いたらやっぱりこれだね!

関サバ関アジ関ブリ盛り合わせ😋
郷土料理のりゅうきゅうもあるよ!

あ~九州来たな~と実感する、魚の身のサクサク感に朝から大満足😊

で、今日どこいくんだっけ?的に車を走らせ妙見温泉へ。

鹿児島空港から直ぐ近くなしなびた温泉。
宮崎は通っただけで終わった・・・。

今日は温泉でゆっくりではなく、目的は晩御飯!
本日は鮎尽くし祭り開催です😋

背越に~


お刺身に~


味噌のホイル焼きに~


塩焼きに~


鮎飯にー


お供は古酒のような日本酒🍶

でもさ、ここのお店、鰻も有名なんだよって事で

ふちこ大好き!蒸さない蒲焼きでfinish!

あ!お風呂もとても良かったです。
鉄分多めな温泉は鉄ちゃんふちおにピッタリでした。

で、4日目。
ふちおの願い、日本一購入し難いという駅弁を買いにこちらへ。

肥薩線の嘉例川駅へ。

ここの駅にも猫駅長さんが居ましたが、虹の橋を渡ってしまい、可愛い写真がありました。

お顔が狸ちゃん。会いたかったな~。


駅も素敵な雰囲気で。

線路もしかり。

で、駅弁朝ご飯をあっさりゲッチュ。

竹の弁当箱が雰囲気出してます。


オープンエアご飯で楽しみ倍増!
では、ご開帳~

精進料理的なその中身は優しいお味なのに、満足感もあり、朝からご機嫌😋

ご飯も食べたし、今日どこいくんだっけ?的に車を走らせ

憧れていた高千穂峡にやってきた!
宮崎県再突入。


ショベルカーで削ったような峡谷は何年かけて削れたのかね~なんて話つつ、高千穂神社へ。

峡谷遊歩道からぐるっと繋がるその道は高尾山より険しい😅

ふちおは恒例の御朱印ブック集めに走り。

裏表紙が高千穂峡なのが素敵な御朱印ブック!


シンプルなのが気に入ったそうです。

境内は空気が澄んでいていっぱい深呼吸しておきました。
伊勢神宮や出雲よりここが一番好きかも~😍


昨日は人がいっぱいで晩御飯を食べるのが大変だったと聞いたのですが、今日は人が居なくてお店が開いてない・・・。
高千穂晩御飯は韓国料理で。

ナムルと

スンドゥプチゲ

マンドゥ

豚足

高千穂牛のプルコギ
高千穂牛美味しかった!

キンパを食べて終了。
ここは新大久保ではなく高千穂です😅

で、夜は高千穂神社での夜神楽へ。
神楽を見るには検温しました証明書が必要で、ホテルでこんなの貰います。



東京からなので遠慮がちに入口付近で見学。

話の内容はふちおが説明してくれたので、思ったより楽しく、神楽でも小ネタが入ったり面白かったです!

今回の旅で思うこと。
東京と比べて密回避や、会話控えめが少ない・・・。なんならマスク無しも・・・。
ホテル横の数件のスナックはカラオケ大盛り上がりでビックリ😲

地域での対応の温度差を感じますが、首都圏などは新しい生活様式にすっかり慣れたんだなぁ~と発見がありました。

まだまだ続く旅。
感染させない・しないよう、遠慮がちに続けます。
Posted at 2020/11/24 07:26:37 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年11月22日 イイね!

夏休み2日目。

ふちおは今回も1人電車で旅立った2日目。



なんやかんや乗り換えて

松山到着。

松山駅は改札から段差無しに行ける貴重な駅。

アンパンマン電車は人気のようです。

ふちおは今治経由で松山に到着したので、お土産がありました。

押し寿司好きにはたまらん一品。

これはっ!ここ最近一番の美味しさ😊
車の中ではECHOAUTO以下の機能のふちおなのに、電車に乗ると偶に発揮される高機能ぶり。

松山には何度か来ているが、実はお城は遠めで見るだけだったので散策に。

途中、電車と路面電車がクロスするレアな場所を見学。

と、そこには京王井の頭線ユーザーにはビックリな京王線と井の頭線の車両が!


一枚扉だし!


普通に懐かしいし。

で、お城散策


密にならないようにリフトで。



姫路城みちゃうと可愛らしく思うw


ちゃちっと終了。

坂出の晩御飯は坂出感0だったので、今日は楽しもうと17時にピットイン!

あ~これこれ、この優しい味が欲しかったのよ~。


じゃこ天に~


これが合うな!


シンプルなイワシの塩焼き~。


刺盛も忘れずに~。
タイが分厚く切ってあり幸せ~。


レバー刺も食べたし~。


カキフライもオススメと言うので。


小鰯の天ぷら。


酒が激しく進んでしまいそうなので、そろそろ〆で。

でっかいおにぎりで終了!
お客様がくる前に滞在1時間半で撤収!

で、ふちおがどーご温泉に行くんだ!と1人居なくなった。

ふちこ家の今回の旅のお約束。
人が密まで行かなくともちょっと多いなと思ったら即撤収!
なのですが、それ以前に大人気で入れなかったらしく帰ってきました。
ザマミロ😜

で、今。


海の国道上に居ます🤗

Posted at 2020/11/22 09:24:47 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「ヘロヘロ無事下山!もう二度と来ることはないw」
何シテル?   08/23 17:12
ふちこです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

#ニードル脱毛 3回目 #脱毛 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/20 18:41:38
車は混んでると思い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/01 20:15:46
クルマ好きにとっては辛すぎる・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/03 09:22:21

愛車一覧

トヨタ カムリ かんむりちゃん (トヨタ カムリ)
カラー:グラファイトメタリック リセールバリューは気にせずに、おいちゃんカラーでお気に ...
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
2010 生-2017没 何故、冬になると車が廃車になるのか・・・。 壊れたのは11月 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
世の中、変わり者はいるもんでビックホーンとしばらく取り替えて欲しいと言われ、代車みたいに ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
2000生-2004没 あっけなくビックホーンがお星様になったので、そそくさと購入した ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation