• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BIG☆Gのブログ一覧

2013年08月12日 イイね!

がっくり

おはようございます


土日はディーラー廻りにクタクタ

でも気分は上々


第一候補の車を試乗
運転の感触は良かったが後部座席の狭さに失望


身長180cmの自分の膝が
前席の背もたれにピッタリ


「うわぁ、狭っ!」
「軽+αのスモールカーなんですけど・・・」


見積もりしたけど
多分、却下かなぁ!

「営業の方、ごめんなさい」

でも試乗なんて、通常2,3分程度なんだけど
30分くらい試乗してイイよって言ってくれたんだ

「驚いたけど嬉しかったよ」
丁寧な対応でした






次に

第二と第三候補を吟味

みんカラの車種別を参考に足跡ペトペト


さて、気持ちを切り替えて今日またから頑張ろー!
Posted at 2013/08/12 06:48:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2013年06月08日 イイね!

デイズ

車見せてくださーい

日産ディーラーへ

「デイズ」


うーん
かっくいい


さっそく試乗

「ハイウェイスター G 」

ノンターボ



タッチパネル式のエアコンは
使いやすと思う


タッチする度に
ピッ・ピッ・ピッって鳴るし


スマホ?感覚
私は未だにケータイですが・・・


アラウンドビューモニター&バックモニター
ルームミラーに表示・・・いいね!


一番気になるポイントは実走
エアコンONだからなのか
スタート時、加速時がもたつく


アクセルをグッと踏んでみたが
やっぱ、もたつく感あるね
音だけうるさく
前に走ってない

これはデイズに限らず
N-ONEでも同じことが言える

逆にハチオプの方が走る


今度はターボに乗ってみたい



見積もり・・・
営業マンとおしゃべり



ご丁寧に飲み物出してくれました


来年1月に発売予定の

「デイズ ルークス」が気になりますね・・・


あ、そうだ
エアコン切った状態で走行させればよかった


軽自動車って
エアコンONのとき
パワーダウンするんだよね


ハチオプの車検は来年1月

・・・ふふふっ・・・妄想




デイズハイウェイスターのミニカー貰いました

しばらくはこれで満足w
Posted at 2013/06/08 21:25:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2013年03月03日 イイね!

2ペダルミッション

2ペダルミッション本日は

トヨタのフルラインアップフェスティバル会場へ


入ってから目に飛び込んできたのは

ピンクのクラウン
桜色とでもいうのかな


「キレイ!」


今年末にはピンクで発売もあるとか
そして、数台あるとの情報


県内のトヨタ社は
フォルクスワーゲンの代理店もしているので
ビートルやUP!も展示されてます


さっそく
UP!を試乗しました


事前に雑誌などで情報を得ていたけど
乗って見なきゃわかんないこともあるので・・・


エンジン始動・・・静か
オートマモードで変速の際、ショックが大きいですね
普段CVTやATに乗り慣れている方は違和感アリアリでしょうね


クラッチの無いマニュアル車っぽいと表現すればいいのかな

「2ペダルミッション」と言われる意味が分かった!!


マニュアルモードのほうは変速時のショックは少なく
こっちのほうが運転楽しいですね


当然右ハンなんですが
ワイパーとウィンカーレバーが逆についてる・・・知らんかった
左折の際、ワイパーが動きました(笑


一般的にワイパーを作動させる場合、レバーを下へが普通ですが
UP!は上へ動かす・・・これも知らんかった


グレードは最上級の「high up」
室内の質感は上々


室内空間は狭くはないです
むしろ、アクアより広いと思った・・・頭上空間が


UP!の寸法
全長3545mm
全幅1650mm
全高1495mm
ホイルベース2420mm

ちなみにワゴンRは
全長3395mm
全幅1475mm
全高1640mm
ホイルベース2425mm



軽自動車と比較すると
全長が150mm大きいくらいで、あとは・・・
ちょうどイイ大きさかなぁ


私的に合格です。
Posted at 2013/03/03 18:58:13 | コメント(0) | 試乗 | 日記
2012年05月20日 イイね!

インプレ(86)

インプレ(86)こんちわ!

テンション上がりっぱなしのBIG☆Gです(#^.^#)





今日は、トヨタディーラーに行って

NEWモデルのカローラ&フィールダーを見学

前モデルよりもカッコいいですね



ダイハツコンテのOEM車であるピクシススペース見てデレデレ(´;ω;`)

カクカクしたデザインが好きー





今日の一番の収穫は

ハチロクに試乗させてもらったことだ(一人で)



残念ながらA/Tだったけど

パドルシフトの感触はよかったよ

自分はM/T派だけど、全然問題なしって感じ



ビューンとシフトアップしたあと

スピードが減速してくと

勝手にシフトダウンしてくれる・・・4→3→2→1



たしか前期ZEROクラウンは

赤信号で止まるといちいち自分で、1までシフトダウンしないといけなかった



ハチロクの

シートポジションは低く

ハンドルは適度に重く

スピードメーターは260km/h

タコメーターは9000回転まで


加速時はシートに背中がめり込む(言い過ぎ?

サイドミラーに映るリアフェンダーの膨らみと

フロントフェンダー上部の盛り上がりが具合が

心を踊らす



乗員2+2ではあるが後席は狭い

こういう車に後席はいらん((*´∀`*)


今もあの乗り心地が忘れられない

最高ーッスね
Posted at 2012/05/20 18:45:27 | コメント(3) | 試乗 | 日記
2012年01月22日 イイね!

アクア試乗

アクア試乗トヨタの小型HV『アクア』の国内受注台数が1ヶ月でなんと

10万台突破したそうですね。


3代目(現行型)プリウスが18万台で歴代1位でしたから

アクアは歴代2位となるようです。


ちなみにプリウスαは5万2000台。



本日、トヨタディーラーへ行ってきました。

顔見知りの営業マンがいらっしゃったので、

アクアの事を教えてもらいました。


試乗してみた感想は、

室内のダッシュボードやシートなどの質感は、すごく良いものだと感じました。


~車種によっては価格の割に貧祖なものあるからねー~


サイズはヴィッツよりも少し大きいらしいです。

トランクは広いし、運転しやすかったです。




ただ、

気になる点があるとすれば

室内高さが低いなぁーと思い、窮屈に感じました。


『あれれー、オプティ(L800S)のほうが室内高さは高いのでは・・・』



『あくまでも、私の身長が180cmってことを前提に感想を述べています。』



また、後方の視界が、

後部座席のヘッドレストに遮られていることに気付いた

でも、高さ調整をして下げれば問題なしかなと・・・。(私の前に試乗された方が高くしたままだった)




価格帯やオプション価格にもよりますが

総費用(全てコミコミ)がプリウスとはおよそ20万円差程度になり

最終的にアクアではなく、プリウスを購入される方もいるそうです。



実は、親父が現行プリウスに乗っていて

アクアは、プリウスの弟分なので

プリウスを知っている方からすると

比較対象にしてはいけないけど、

どうしても、比較してしまう?!


プリウスの兄弟車として

良いものが出来たのではと個人的には思っています。




クドいですが、室内高さは気になるけどね~・・・爆



営業マンの方も

本社での試乗会でライバル車である

フ○ットとデ○オと乗り比べをしたら

車体の左右の揺れ

つまり、ロール感はアクアのほうが安定していたとのことです。



一度、試乗してみてはいかがでしょう。




また、

86(ハチロク)の受注がすで始まっているそうよ

試乗車が来たらぜひ運転したいね

勿論、マニュアル車を。
Posted at 2012/01/22 19:21:33 | コメント(1) | 試乗 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月14日 11:33 - 14:41、
35.09 Km 1 時間 17 分、
バッジ4個を獲得、テリトリーポイント10pt.を獲得」
何シテル?   08/14 14:42
はいさーい(^o^)/ 青い海、青い空の下で 最南端に住んでます 雪は降りません(笑 VWポロ(6R)に乗っています。 2015.7月まで ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VW / フォルクスワーゲン純正 カーボンピラーガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/11 06:40:19
GET×2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/12 23:40:33
足回り更新 レビュー1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/23 02:25:24

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
憧れ、そして初の輸入車です。 みんカラでお勉強させていただきます。 よろしくお願いします ...
日産 180SX 日産 180SX
社会人一年目に購入した初めての車です。 ATからMTに載せ変えて、ドリフト仕様のつもりで ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
軽自動車初、4ドア ハードトップセダン !! これに代わる軽は無いね 見れば見るほど ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
10歳の時、一目惚れし、30歳で購入。 只今、青春真っ只です。 納車の際はすでに20万キ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation