• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sara-papaのブログ一覧

2017年08月23日 イイね!

Tanto CUSTOM購入

Tanto CUSTOM購入
ダイハツに再度来店しもう一度確認しました。
気持ちは購入するということで。

でもやっぱり新車は高い。。。
そして口コミなど調べたところ、純正ナビがいまいち
評判が宜しくないようで。。
まぁ、特にナビにこだわっているわけでもなく、
普通の事が出来ればいいわけですが。

ちょうど、新古車もあったので一応見てみることに。

カスタムRS トップエディションSAⅢ
ブラック
走行距離4km
登録日はH29.2月

見積りは、こみこみの160万!

これに自分でナビ付けて。。
なんか足して買っていっても、目標の予算内におさまるか。







契約しました (笑)

バイザーだけは追加取付お願いしました。

納車はもう少し先ですが。。



                            



早速購入です (笑)
しばらく物欲が止まらないかもです 笑
Posted at 2017/08/23 19:12:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | Tantoカスタム | クルマ
2017年08月15日 イイね!

Tanto or N-BOX?

Tanto or N-BOX?
子供もクルマに乗るようになり、我が家にもクルマが
3台必要になってきました。とりあえず子供にまだ現役の
ダンクをあげ購入しようか悩み中です。
ダンクは現在87000km

とりあえずは、まだ乗れそうです。






ということで久しぶりにクルマをみてきました。

クルマを購入するとすれば、タントカスタムかN-BOXの二択です。
ターボ付きというのが、私の中のこだわりです。
予算は200万以下で!(笑)

まずダイハツからタントカスタムの見積もりです。
 

試乗しました。
タントカスタムの一番高いグレードです。
やっぱり広いですね。
視界もダンクはもちろんVOXYよりいいかも。
ナビも8型がついておりとても見やすいです。
走りでいうと、ターボなので当然走るのですが、スライドドアの
車重のせいか、坂道では少しアクセルが重いです。
まぁ軽なのでいろいろなことは求めてはいませんが。笑


  
そして見積
 


やっぱ高いわ。。(笑)

とは言ってもこれは8型ナビなどかなりいろいろなDOP
込みです。なのでお得なのはわかります。

タントはおそらくこの型が最終だと思われます。
あえて後期の最終型が私的には好きです。
最終型はなにかとお得ですしね。

とりあえず前向きに考えるという事で、
次はホンダへ。






新型N-BOXです。
これこそいま最終型がありますが、ここまで新型を
押されると新型で見積りしてもらうことに。




高すぎます (笑)
一応、タントにつける装備と似たような感じで見積もりしてもらいました。

これは、まだ現車がないのもありまして、カタログ
だけではなかなか判断が難しいですね。。
ただ格好はいいです。
ただ金額が高すぎなのでやっぱりタントかな。。

私がクルマに乗り出したころは、ナビを付けるなんて
見積はなく純正オーディオが当たり前でしたが、
いまは違いますね。当然ほしくなるようなオプション
ばかりです。今は軽でも家族で乗っても全然狭くないですしね。

とりあえず考えてみます。
クルマ好きの本能が疼いてきました。



Posted at 2017/08/15 09:45:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | Tantoカスタム | クルマ
2017年08月15日 イイね!

別れ

別れ突然ですが、RX-7とお別れすることになりました。
2年と半年という短い所有期間ではありましたが、
クルマの楽しさを改めて教えてくれたクルマです。

期間限定で所有するつもりでいましたので、後悔は
なく次のオーナーも大事にしてくれる人なので安心です。

ありがとう!FD
Posted at 2017/08/15 07:23:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2015年04月29日 イイね!

日々のメンテナンス

日々のメンテナンス

皆さんのクルマもいつも綺麗にされており大変参考になります。





今日は私なりのメンテとまではいきませんが、普段している事をしました。

現在私のFDはこの有様。。
もう3週間は動かしていません 笑

まぁ乗ることも好きなのですが、DIYを
日々楽しんでいます。

現在フロントバンパーとフェンダーを外した状態。
共同住宅ですので、結構住人の方に話しかけられます。笑

となりに駐車している方はもう定年こされてまして
結構最近は話かけてくれます。

その方も若い頃はZに乗っていたという事で
古き良き時代のお話も聞くことが出来ます。
これもクルマで繋がるコミニケーションの醍醐味でしょうか?笑

せっかくすっきりしている状態ですので、清掃をしました。
これが本当の室内清掃ですかね 笑



私は樹脂系パーツにはこのワックスを使っています。
ベタベタには塗らずに薄くです。
(エンジンに直接関わる部分はしてません)
この手に塗装はやっぱりよくないです。
必ず塗装が剥がれ汚くなってしまうので。(経験談)笑


薄く塗ってもかなり雰囲気が変わります。
あとは塗装部分等は水拭きしました。


クリップボルト部分は新品に交換しました。
再利用できるものはそのまま使います。

さすがにここまでなると交換ですね 笑


グリススプレーを各ネジ部ヒンジ部に吹きかけておきます



インナーフェンダーは割れていたので、
ホッチキス止めで修理 笑
100均のもので十分です。
錆びるので針はステンレスにします。
ホームセンターで買えます。

そして上から接着剤で保護しました。


以外にクリップ等外れてなくなっていることが
あるので、点検します。
私のもやっぱりないところがありました。


今回大活躍したLEDライトです。
先輩からの頂きものです。



FD始動までの道のりはまだ長いです。。笑
洗車がしたい。。

自己満なブログを見ていただきありがとうございました 笑

フロントバンパーの外し方はこちら

フロントフェンダーの外し方はこちら



Posted at 2015/04/29 17:44:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2015年03月12日 イイね!

当たらなければどうという事はない

当たらなければどうという事はない

シャアの名言より 笑




タイトルの意味ですが、子供のお菓子に載っていた
HPに動物園or水族館のチケットが当たるというという広告を見て何気なく応募。
しかもその場で当選が分かるということで。。


???


あっさり当たりました~笑


冗談ではないっ


このメーカーからすればそんなところでしょうか 笑


おでかけジューCキャンペーン

で検索してみてください。



今年の運を使いきりました。。笑




と話は変わりまして本日、日産リーフに乗る機会がありました

電気だけで走るってよく考えると凄い事ですね。。
是非、運転してみてくれという事で
少しだけ乗ることに。
これ、ありかも。
加速もガソリン車と変わりません。
シートも少し固めなのが個人的に○です。
ブレーキの効きが少し気にはなりましたが。。
後は走行距離ですね。
フル充電で200km走らないようです。
30分急速充電で80%は充電されるようですが、
なかなか若い世代には、
まだ受け入れられないかも。
ガソリン代0円は大きな魅力ですが。
これから優良な技術者の方の開発に期待です。

当然ですが、エンジンルームはオイル等の
汚れがでないので綺麗です。

オイルの匂いが好きなので、
あえてこれに乗るんですけどね 笑

Posted at 2015/03/12 23:20:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自己満足の世界 | 暮らし/家族

プロフィール

はじめまして。2児の父親です。 VOXYに乗って12年立ちます。 ライフダンクは10年になりました。 幸いどちらのクルマも今だにトラブルなしです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

FD後期フロントバンパー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/19 08:26:18
ラジエター保護ネット装着 その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/17 16:31:04
カスタム エンブレム取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/17 15:28:52

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
VOXYに乗っています。 格好の良さとスライドドアの便利さに一目ぼれです。
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2017年8月27日 ライフダンクを子供に譲り、新たにタントカスタムを購入 特に目立つ ...
ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
6年前に中古車で購入。独身時代に本当に新車契約寸前までいった欲しかった軽。そんな念願の軽 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
身の程しらずですみません。。。 2014.12.26 RX-7オーナーになりました。 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation