• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クルマレビュー一覧

三菱 デリカD:5

レビュー
ガソリンD:5からの乗り換えです。 おすすめ度は★★★★☆にしたけど、自分本意なお気に入り度なら★★★★★ TNGAなど他社の最新シャシーの乗り味を知っていると、まだまだ1歩も2歩も及ばないけど、前に乗ってたガソリンD:5と比べれば快適性と上等な感じが劇的に向上。エンジンも変速機もステアリング機構 ...
2020年12月13日

ホンダ グレイスハイブリッド

レビュー
HV+7速DCT+4WDというとても複雑そうなメカを、よくぞここまでスムーズに動くように手なずけましたね! と思いました。 CVTじゃなくて敢えて段付き加速のDCTを持ってくる辺り、「F1のような」とは言いませんがF1に通じるようなイメージがあり、ホンダらしいワクワク主義が感じられます。キビキビ走 ...
2015年05月10日

日産 ウイングロード

レビュー
 S_4WD(4AT1.8)に仕事車として新車から2年乗っていました。21世紀に入ってからも生産が続けられていたとは思えないほど古いパッケージングの車で、室内、特に後席足元がとにかく狭い。  ADバンと共通の車なので、もっと商用車っぽいフィーリングかと思いましたが、乗り心地や静粛性は乗用車基準で仕 ...
2012年01月04日

スバル インプレッサ アネシス

レビュー
 2年弱で6万キロ乗りました。このクラスのセダンとしてはエンジン形式や駆動方式、乗り味のすべてが日本車には稀有な個性があり、なお且つ実用性もあります。地味な存在ですが、外車を評価するような基準で見直してみると面白い存在ではないではないでしょうか。  メーカ自信が「ツーリング」を強調しているように、 ...
2011年12月24日

三菱 デリカD:5

レビュー
 クルマとしての完璧度と満足度が必ずしも一致しない好例で、細かい部分では気になるところもあるものの、世界的にも稀な個性的な車でありながら、想像よりも良くできていて、かなり満足しています。  以前はNC25セレナに乗っていました。「便利さ」ではセレナのほうが上を行っていますが、クルマとしての基本的な ...
2011年12月18日

プロフィール

「どっかから雪集めてきて雪像作ってるけど、雪まつりって地面じゃないね」
何シテル?   01/23 11:20
活動拠点は北海道 ~ブログのテーマ~ 冬はクルマで出掛けるスキー場の風景 夏はドライブ先で見つけた自然景観の写真 ドライブ先で美味しかった食 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[三菱 デリカD:5] 念願のサイドステップ取付奮闘記♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 17:08:10
デリカ サイドステップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 17:07:53
[三菱 デリカD:5] サイドステップ取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 17:07:01

愛車一覧

三菱 デリカD:5 白黒シャモニー (三菱 デリカD:5)
バイカラーのクルマは初めて 前から見るとだいぶんガングロ(死語) グレードはアップしてる ...
三菱 デリカD:5 白アーバンギア (三菱 デリカD:5)
デリカの次もデリカになりました。 少しでも乗り換えた感が味わえるよう、色(黒→白)と外 ...
三菱 デリカD:5 黒シャモニー (三菱 デリカD:5)
諸事情(?)により新車納車前からTEINのスプリングでローダウン、ローデストではないデリ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
高級感は皆無ですが、空間づくりや便利さの追求は素晴らしい、平穏なファミリーミニバンの王道 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation