2013年04月05日

インタークーラーをブリッツからHPIへ変更。
左からでてるサージタンクへ向かう配管の取り回しがだいぶ変わりました。
ブリッツは純正配管を利用しているので、左から出てUターンしてコア下を通り
右のタービン側からの配管に沿ってサージへいきます。
HPIは御覧の通りですが、どっちもどっち?な位長いです。。
GTRの様にズバッとサージ直結がうらやましい..
とにもかくにもテストが楽しみですな~
ちなみにもてぎでこわしたからですが…
Posted at 2013/04/05 22:00:54 | |
トラックバック(0) |
整備 | クルマ
2013年02月10日

2年使ったDIXCELのスリットローターを
エンドレス SCRへ交換しました。8本スリットですね。
スリットの減りが均一でないので、キャリパーも程度の良いモノへ近いうち交換します。
Posted at 2013/02/10 21:13:49 | |
トラックバック(0) |
整備 | クルマ
2012年12月31日

今年の年末はゆっくり過ごし、
地道に車と家の掃除に明け暮れました。
して、今日は仕上げに車のオイル交換しました。
ジャッキで色々車体を傾けたんですが
結局3.7リッター位しか出てきませんでした…
フィルター無交換ではありますが
オイルクーラー交換時は5.2リッター入ったのに;
今のところ、走り始めは4日のもてぎの予定です。
来年も無事故で一年間過ごせますように、、
と明日朝、神頼みしてきます。
これから年越しそば食べながらガキつかです~
Posted at 2012/12/31 19:30:00 | |
トラックバック(0) |
整備 | クルマ
2012年08月30日
今日は午後から半休とって、公認車検へ..
汗だくになりながら、無事取得で一安心。。
事前の懸念事項としては…
・排気音量 →98db ギリOK;(汗 次回は純正or新品社外でないとNGでしょう,,
・排ガス →OK 現車合せはしているのですが、燃ポン,インジェクター替えてるので,,
・スパルコ製リクライニングシート →特に何も指摘無
ま、次回は余裕もって純正準備します…はい
・サイドスリップ →OK 車高を純正以上!?に上げたので..
当日のNGは…
・左ハイビーム 上向きNG →初めてでしたが自分で調整してOK
やたらと時間がかかった…
・エンジンのプレートが錆びて確認しにくかったらしい
大量のクリーナー吹き付けられました
今回は、タービン交換中に車検が切れ、公認という事もあり
かなりドタバタしましたが、これで2年食いつなげます。
陸自のあんちゃん、色々お世話になりましたm
再検時のおじちゃん、はやり丸目のスカイラインですよね(笑
しかし、、一気に中古のNBロードスター買えるくらい諭吉が飛んでった…
Posted at 2012/08/30 23:13:40 | |
トラックバック(0) |
整備 | クルマ
2012年08月28日

やはりEX側の羽は無くなってました;
触媒前には破片がこんもりとあったそうな。。
7/7の鈴鹿でブローしてから
取り合えず車は戻ってきましたが、
秘密の車検を自分で通し
それから晴れて遊べます。
仮ナンバーに公認に車検と
仕事そっちのけで大忙しです(汗
Posted at 2012/08/28 22:47:30 | |
トラックバック(0) |
整備 | クルマ