• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ima@///M3003のブログ一覧

2010年08月06日 イイね!

トロトロ爆走中

トロトロ爆走中交通量多くて、19時過ぎに出たのに距離が全然稼げてません(-.-;)

しかも音羽蒲郡から豊田まで15km渋滞…

もう帰省ラッシュは始まっているのか…(^_^;)

父と楽しい会話をしつつ、浜松西通過~

ウィッシュなので、飛ばす気にならない…
Posted at 2010/08/06 23:49:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | モブログ
2010年04月17日 イイね!

近所の…

近所の…そこそこ近所の修理工場です。

いつも通る度に信号待ちで丁度この工場の前で止まるのですが、
いつも珍しい車が止まっています。

じ~っと見ている間に信号が変わってしまって…。

気になる修理工場です^^
Posted at 2010/04/17 23:14:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年03月19日 イイね!

過去の憧れ、再び…

過去の憧れ、再び…10年前の、Dでの318i納車時の写真です。見事にどノーマルですが…。

右のゴルフが昔乗っていたゴルフⅢGLiのATです。
父が言うには、小さい子供がいたから(自分たち)ミニバンに乗り換えようかと考えていた所、
なんでかBMWに試乗に行ったら、まだ出たばっかりのE46のデザインと318iにMTの設定があることにやられて買ってしまったようです…。走る楽しみは忘れられねぇって所でしょうかww
まあE46の方が少しは広いですし、間違っては無かったのかな…。
おかげで息子は車好きに育ったし(^^)v
皆さんお子さんを車好きにするなら、なるべくミニバンはよしましょうww

MTが大きなキーワードだったらしく、ゴルフのATはそこそこ良くできていたけどつまらなかったと…。
今もMTだから乗っているのかな…。

このゴルフもホイール変えたり、レカロ入れたり色々やっていたんですがね。
あんまり自分には記憶にありません。
ただこのゴルフ好きだったんですよ。
318i納車時に「やだっ、こんなかっこ悪い車乗りたくない、ゴルフが良い!」と言ってDの人を困らせたとか…。これも残念ながら記憶にございません(笑)
今ではBMW大好きですがww

で、そのBMWにFFモデルが出るとの事で、何故かこのゴルフⅢに乗ってた時の自分の憧れが蘇ってきました。

それは…。GTIに乗ること!
当時ゴルフⅢのGTIのMTも乗り換えの検討に入れていたそうで、その時にVWのDにGTIのビデオ貰ったんですよ。これです。

その内容が、GTIでドイツを走るという内容で、ニュルブルクリンクを走るGTIに幼稚園児の自分は釘付けになっていたわけです(笑)
あれは、どの幼児教育ビデオよりも良い教育になりました。
父に「GTI買って、GTI買って!」っていう状態でしたから^^

とりあえずGolfⅢ GTIの中古物件を探す事に。
もう年数が年数ですから安いですね…。でも年数にしては少し高いかも。
この車…。

96年式、4.6万km、5MT、右ハン。
55万円也。
この質素なインテリアが良いんですよねぇ。この頃のは。
落ち着きますし。

父に相談してみようかな。
本当に買う事になったら長年の夢が叶うんですねww
デザインは古いですが、走りは面白そうな一台です。
皆さんもいかがでしょう?
Posted at 2010/03/19 23:26:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年02月24日 イイね!

対抗しないの?

対抗しないの?ベンツ、E 350ブルーテックを発売


 メルセデス・ベンツ日本は、『Eクラス』に最新クリーンディーゼルモデルの『E 350 BlueTEC(ブルーテック)アバンギャルド』を導入。販売を開始した。
 
 このクルマは、パワートレインに3リッターV6直噴ターボディーゼルを搭載。ピエゾインジェクターを用いたコモンレール・ダイレクト・インジェクションや、VNT(バリアブル・ノズル・タービン)ターボチャージャーなどの技術により、最高出力155kW(211PS)、最大トルク540Nm(55.1kgm)と、5リッター級のガソリンエンジンに匹敵する力強い動力性能を実現している。
 
 これに組み合わせるトランスミッションには、『7G-TRONIC』と呼ばれる電子制御7ATを採用。すぐれた静粛性や、2リッターガソリンエンジンなみの省燃費性能に貢献する。

 また環境性能も優れており、最新の尿素SCR技術や粒子状物質除去フィルターなどにより、先代モデルにあたる『E 320 CDI』と比較して、排ガス中の窒素酸化物(NOx)を69%、粒子状物質(PM)を約21%低減。また燃焼効率の向上により二酸化炭素(CO2)排出量も約7.2%低減しており、10・15モード燃費はセダンで13.2km/L、ステーションワゴンで13.4km/Lを実現している。
 
 これにより、世界で最も厳しいとされる日本の『ポスト新長期規制』と、欧州排出ガス基準の『EURO6(2014年9月施行予定)』に適合。燃費も『平成17年度燃費基準+20%』および『平成27年度燃費基準』をクリアしており、輸入車としてはもちろん、AT車として日本で初めてクリーンディーゼルエコカー免税に認定され、自動車取得税および重量税が100%減免されることとなった。
 
 ラインナップはセダンとワゴンの2車種。とくにワゴンモデルの『E 350 BlueTEC ステーションワゴン アバンギャルド』は、世界に先駆けて日本市場に初導入される。
 
 ■価格
 E 350 BlueTEC アバンギャルド:798万円
 E 350 BlueTEC ステーションワゴン アバンギャルド:833万円


以上Car viewニュースより。


ベンツのEクラスディーゼルってまだ新型になってなかったんですね。
最近のベンツのエコモデルはBlue~ってモデルネームになっている様で。

ベンツはディーゼルの日本導入しているのに、BMWは全然出す気配が無いですね。
BMW Japanさん、是非対抗馬の導入を。

この前ベンツがV6 2.5Lを直4  2Lターボにしたから、こっちはBMWも近いうちに来るんじゃないかと勝手に想像していますが…。本国にもそんなエンジンは無いですが…。やっぱ2.5L直6は捨てないのかなぁ。323iを直4 2Lターボで復活させるとか、ないかなぁ。

しかしディーゼルターボのトルクはすごいですね。しかもこの燃費。
ただガソリンエンジンのような回す愉しみはあるんでしょうか?音とか、伸びとか。
ディーゼルなんてバス位しか乗ったこと無いですし…(^^;

Alpina D3も結構雑誌など見ると好評価ですし、ディーゼルが本当に気になります^^
そういえばD3って確か何台限定とかだったはずですが、もう完売したんですかね。
実車をまだ一度も見たことが無いです。






Posted at 2010/02/24 22:16:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年02月04日 イイね!

エコカー?

エコカー?世間ではプリウスのブレーキがどうとか騒がれていますが、自分にはこっちのニュースのほうが気になったので…。



アウディ ジャパンは、『S6/S6アバント』がエコカー補助金の対象車両となったことを発表した。


今回、エコカー補助金の対象となったのは、経済産業省および国土交通省が新たに導入した『輸入自動車特別取扱制度(PHP)』による。『PHP』は、輸入台数の少ない輸入車に対して新たに設けられた制度で、対象となる輸入車は、日本の燃費基準ではなく、生産国での公式燃費値を用いて審査を実施。要件を満たせばエコカー補助金の対象となることとなった。

同車は、最高出力435ps/最大トルク55.1kg-mのV型10気筒5.2リッターエンジンを搭載した高性能モデル。にもかかわらず、エンジンの直噴技術や、エンジンの軽量設計などにより、高い環境性能を実現している。


一体どんな基準なんでしょう?生産国の数値使っても、間違ってもエコカーになるようなスペックでもないと思いますし、輸入台数が少ないっていったって、もとから価格がそんなに売れるような価格でもないですし、確かにこのスペックにしては環境性能は高いのでしょうが、エコではないでしょう…。それにこの車を買う人が25万円の補助金受けても特に何も変わらないと思いますが…。
でも「S6」いいですね^^
一度でいいから乗ってみたいです。買えるんだったら「M5」と悩みますね。
Posted at 2010/02/04 23:36:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「有休を一日使い、今日からお盆休みです。12連休♪」
何シテル?   08/10 10:27
運転するのが好きで、いろんなとこに行ってます。過走行気味でガソリン代が…(笑) 車はBMW M3 バイクはNinja1000とスーパーカブ110を所有して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BMW E46 318Ci.net 
カテゴリ:BMW 318i 関係
2010/07/24 01:51:24
 

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
こちらもたまたまご縁がありまして、お迎えいたしました。 右ハン、6MT。 ど!ノーマルで ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
長距離を走りまくるので適してそうな車にお乗り換え。 快適性と経済性の良さは流石ディーゼル。
ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
やっぱり原2が欲しくなる 220kmからスタート
カワサキ Ninja1000ABS カワサキ Ninja1000ABS
一目惚れから一年…。ほぼ勢いで買ってしまいました。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation