• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ima@///M3003のブログ一覧

2010年04月02日 イイね!

330i SMG

E46 330iのSMGの話なんですが。

みんカラのお友達にもこの方がこの車にお乗りです。
この前のお茶会の時に初めて330iのSMGを見ました。
すごい希少車ですよね。

最近Wikipediaの3シリーズのE46の所を見ていたら、
「後期の330iは、6速MT、6速SMG、5速ATが選べるというトランスミッションの選択肢が豊富なモデルであった。」と書いてあったのですが、330i SMGって6速化されていたんですか?
確か出た時は5速でしたよね?
MTの最終モデルは6速というのは知っていましたが、SMGの6速は本当なのでしょうか?
Wikipediaの情報はあまり信用していないので…。
他のサイトも見たのですが、ちょっとMTと混同してわかりづらかったもので。

されたとすれば、MTが6速化された時ですかね?
あとM3のSMGみたいな感じにローンチコントロール機能も付いているのでしょうか?

知恵袋みたいになってしまいましたが、誰かご存知の方、教えてください。
よろしくお願いします!



Posted at 2010/04/02 16:37:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2010年03月28日 イイね!

大黒PAお茶会

大黒PAお茶会今日はおやっサン主催の大黒お茶会に参加させてもらいました~^^

初めてのオフミだったので、緊張しましたが、皆さん良い人だったので楽しむ事ができました。
しかし皆さんの車を見ると欲しいパーツがいっぱい…(^^;
車の弄り方のセンスが良いです!

皆さん車カッコヨスギデス(^^)b

うちの車もまだまだ弄らないと!
イカリングは早いうちに付けたいですね。

E46な方々はうちを除いて皆さん6発でした…。
エンジンの音、吹けあがりはやっぱり6発ですね。
皆さんの車のサウンドに感動。
でも鼻先の軽さは4発ですよ(笑)

こういうふうに互いの車を見るっていうのも、すごく楽しいですね。

あと皆さん自分で結構車を弄られているんですよね~。
うちも色々自分でやってみるということに挑戦してみたいです。

あと色々参考になる情報も聞くことができて良かったです。

今日は本当に楽しいお茶会をありがとうございました。

またこういうお茶会とか、オフミとかにも色々参加したいと思っていますのでよろしくお願いしますm(_ _)m


P.S 大黒マックあと三日で閉店だそうです…。




Posted at 2010/03/28 15:45:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2010年03月02日 イイね!

BMW 4Cylinders Engine

BMW 4Cylinders EngineBMWの4気筒エンジン、昔から様々なエンジンがありますが、どれも6気筒に引けをとらず良いエンジンだと思います。様々な技術が投入されていますし。

うちのM43もスペックでは…なエンジンですが、必要十分なパワーと気持ちよさを持っていると思います。N42になってDOHC(E36 318isのM43はDOHCですが)やバルブトロニックなどが使われるようになって、パワーもかなり上がりましたよね。

そして現行N46B20Bとなり最大トルクはN42と一緒ですが、156ps(初期は150ps)になりましたから、またまたパワーアップですね。また特別ですがWTCCのホモロゲモデル320siのN45B20Aは173psでバルブトロニックが外されています。高回転に対応させるためなのかな?

この様にBMWの4気筒エンジンは進化してきたわけですが、これ以外にも欧州では結構前に直噴の4気筒エンジンを導入していますよね。このエンジン、日本でも3シリーズのLCIの時に来るかなと思ったのですがなかなか来ないんですよね。
直噴は日本の道路状況に合わないとかなのかな…。でも335iも直噴だし、直噴の車は結構いるし他に理由があるのかも。
パワーも170psとなり、ちょっとトルクも上がっているので気になるのですが。

トルクなら320si上回りますし、パワーもそんな変わりませんし^^
ただ直噴になったことで、フィーリングなどがちょっと変わってしまっているんじゃないかと少し心配になりますが…。

しかしパワーアップされたエンジンには興味があるので、日本導入を期待したいところです。


Posted at 2010/03/02 21:09:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2010年02月09日 イイね!

E46 M3 Sedan

タイトルを見て、そんな車あったか?と結構惹きつけられた方も居るのではないでしょうか。
E46 M3はとにかく父と私で欲しいねーなんか言ってるくらい好きな車なのですが、クーペとカブリオレ(日本未導入)しかないんですよね。
クーペのデザインにはかなり惹かれるものがありますし、高い実用性を兼ね備えているのは確かなのですが、うちの場合ファミリーカーとしても使われるので、4枚ドアがないとやっぱり不便なんですよね…。
2nd carを買おうにも、家の駐車スペースだとあまり大きい車も入りませんし。

M3には、現行E90のM3セダンが存在しますし、E36にもM3リムジン(日本未導入)が存在します。
でも何故かE46には存在しないんですよね。

まあないなら造れという考えで、日本でもRED HOTさんなどでエンジンコンバーションやってる所があるので不可能ではないかなと…。(一体いくら掛かるんだろうか…?)
まあとりあえず気になったので、ネットで「E46 M3 Sedan」と調べてみました。
案外あっさりと出てきましたよ^^
世界は広いですね。同じこと考えている人はやっぱり居ますよ。
しかも画像つきです(゜▽゜)
German car zoneにアップされていました。以下画像はここから引用させていただきました。

サイドからの画像です。これ完成度高くないですか!?
サイドグリルも付いてますし、純正19インチ収まってますし、もうこれ欲しいです!!


ちゃんと名機S54積んでます(^O^)日本ではこんなにパワー要りませんけどね(^^;
ヘッドライトもクーペになってます。フェンダーの張り出しといい、よく出来ています。


マフラーもM3純正みたいですね。これも加工しないと入らないでしょうね。

下回りのこの取り回しも結構な加工を要するのではないでしょうか…。
インテリアもM3です。ステアリング、メーター、SMGⅡ、ペダルもSMG用のペダルですね。シートはレカロでした。うちなら間違いなくMTになることでしょう(笑)内装の内張りとかも気になりますが、ドアが付いてない状態ですからわかりませんね。
肝心のリアシートは付いてないのでしょうか?

こんな車を本当に見てしまうと、かなり欲しくなりますね。
驚いたのは、こんなにもクオリティが高いE46 M3 Sedanが存在したことです。
一体この車いくら掛かったんでしょう…。物凄い額になりそうですね。うちでは絶対無理そうです…。
それにメンテナンスや修理はディーラーじゃ引き受けてくれそうにないですねf^_^;
いいショップを見つけないとこういう車はなかなか所有できそうにないです。
でもなんだか良い夢見させてもらいました。自分はSedanは無理そうなので、いつかはCoupeの方に乗りたいなぁ、なんて思ったりしてますが(乗れるのか?)

どなたか是非このSedan造っちゃって下さいよ^^


Posted at 2010/02/09 23:30:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

「有休を一日使い、今日からお盆休みです。12連休♪」
何シテル?   08/10 10:27
運転するのが好きで、いろんなとこに行ってます。過走行気味でガソリン代が…(笑) 車はBMW M3 バイクはNinja1000とスーパーカブ110を所有して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BMW E46 318Ci.net 
カテゴリ:BMW 318i 関係
2010/07/24 01:51:24
 

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
こちらもたまたまご縁がありまして、お迎えいたしました。 右ハン、6MT。 ど!ノーマルで ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
長距離を走りまくるので適してそうな車にお乗り換え。 快適性と経済性の良さは流石ディーゼル。
ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
やっぱり原2が欲しくなる 220kmからスタート
カワサキ Ninja1000ABS カワサキ Ninja1000ABS
一目惚れから一年…。ほぼ勢いで買ってしまいました。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation