
お久しぶりです。最近は月一も書かなくなってしまって(^^;
燃料代の高騰が財布に響きまくってる貧乏学生ですw
今、普通二輪の教習に通っています(^^)v
といっても、あと少しで取れるんですが…最近やっと二輪の楽しさがわかってきたところです。
最初の2回くらいの教習はかなりひどい有様でしたw
原付も乗ったことのない自分には中型なんて未知の乗り物で…
バイクっておっかねーってな感じでした…(^^;
ギアチェンジも足でやるのに慣れず、1→2でよくNに入れてしまって空ぶかししてしまったりw
教習終わってエンジン止めるのに、Nに入れたいのに1⇔2を行ったり来たり…w
最近は大分マシになってきました(^^;アハハ
二輪の教習はS字やクランク、一本橋、スラローム、急制動など、慣れてくると勝手に何でも練習させてくれるので、四輪より楽しいです。
しかし、公道でちゃんと乗れるだろうか…かなりの不安要素ですw
ATにも乗りましたが(所謂ビックスクーター?)バランスとるのも大変だし、動力が伝わるのもちょっとワンテンポ遅れてくる感じなのでちょっと扱いにくいし、重いし…MTの方が楽に感じました。
この前乗ったちょっと友達の原付とはえらい違い。とりあえず免許取ったら125のスクーターを親父から譲り受ける予定なので、教習車よりは原付に大分近いはず…。
ゆくゆくは250くらいのスポーツレプリカが欲しいなぁ…とか思ってますが…
ちゃんと乗れるかなぁ…(^^;
とりあえず卒業までに、もうちょっと自信をつけますd(-.-)
次回につづく…かも(その2?
Posted at 2013/03/01 00:41:55 | |
トラックバック(0) |
教習記録 | 日記