• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ima@///M3003のブログ一覧

2013年05月08日 イイね!

宮ヶ瀬オフ

宮ヶ瀬オフ世間ではGW最終日と言われていた月曜日、宮ヶ瀬でサイコロKさんとバイクオフをしてまいりました(=゚ω゚)ノ

もちろん納車後2週間ちょいで1000km走破した、最近愛着の湧いてきたアドレスでいってまいりました(笑)

朝6時前に出たのですが、宮ヶ瀬まで意外に時間がかかり、鳥居原の駐車場に着いた時には約束の8時には遅刻…本当にすいませんでしたm(_ _)m

早速カナダ仕様Ninjaをじっくりと見させてもらいました(=゚ω゚)ノ
まじまじと実物を見るのは初めてでしたが、やはりカッコいい!( ´ ▽ ` )

ハンドルが変わっていたりもしたのですが、一番印象に残っていたのはACRAPOVICのマフラー!音のインパクトがすごかったです(^ ^)

サイコロKさんのご好意に甘えさせてもらって、試乗もさせてもらいました( ´ ▽ ` )ノ
アドレスにもその時乗ってもらいました(笑)

教習車のCBくらいしかギア車乗ったことないんですが、それよりもギアが入れやすいように感じました。そして結構下げられたハンドルのおかげか姿勢が前傾姿勢になりスポーティなポジションに。乗り心地はゴツゴツしてる印象がありましたが、コーナーでの余裕があるように感じられました。初めて公道でギア車に乗ったので、ちゃんと乗れるか不安でしたが、3〜4コーナーくらい抜けると慣れてきてとても楽しかったです( ´ ▽ ` )

実に羨ましい!ので、自分も金貯めて買っちゃいます!アドレスを下取りに出そうか…とか買って3週間足らずで思ってしまった(早

北岸を往復した後缶コーヒーを飲みながら(ご馳走様でした!)おしゃべりタイム。

車の話からバイクの話、その他の話まで色々話してました。大規模なオフも楽しいですが、2人だったので、じっくり話せてこちらもすごく楽しかったです(^-^)/

若造の生意気な話にもたくさん付き合ってもらって、ありがとうございました!

またよろしければ遊んでやって下さい!



Posted at 2013/05/08 15:30:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年04月24日 イイね!

二輪関係

二輪関係どうも、月に一度くらいブログを書きたくなるImaです(笑)

色々書きたいことはあるのですが…まずは何シテルにも書いたんですが、普通自動二輪免許を取得しました♪

途中苦戦する場面も多々ありましたが、何とか取得しました(笑)

これでやっと二輪ライフもスタートできます(^^)

とりあえず公道に慣れるため自宅にある親父のアドレスV125Gに乗ってましたが、大学最寄駅からのバス通学or自転車通学が嫌になったので、そこをバイク移動しようとアドレスV125Sを購入しました。

初めて自分で免許が必要となる乗り物を買ったので、ちょっと感動してますw

今回バイク購入の条件としては
・維持費が安く、車と同じスピードで走れる50cc~125ccの小型バイク(原付二種)
・駅前の駐輪場に置くことを想定し、なんらかのセキュリティがついていること
・メーターにトリップメーターと、時計があればいいなぁ(親父のアドレスに乗って感じたため)

色々候補は上がりました
やはりスクーターかなと思って
ホンダだとPCX、リード
ヤマハだとシグナスX
辺りも考えましたし、ちょっと奮発して面白そうな125cc
KTMの125DUKEとかヤマハのYZF-R125とかアプリリアのRS4 125とかもちょっと考えました。

が後者は駅に置くには怖い&価格が高いとか色々あって今回は見送り(とっても魅力的ですが)
にしてスクーターにしぼって考えました。

スクーターはPCXは良かったですね。ワンクラス上って感じがします。
リードは全体的に遅い、シグナスはなんか出だしが遅いかなって感じました。

PCXは価格が中古でも高く、最後まで迷いましたが、
親父のアドレスに乗ってるうちに車体の小ささによる機動性の良さと、速さ、あとセキュリティもついてるし、結構いいなと思って、値段もPCXより安くであるので、アドレスを探すことにしました。

アドレスにも色々あって、規制前のK7の親父が乗ってるやつが速いとのことでしたが、V125Sの見た目と装備がいいなと思い、規制後のしかないV125Sにしました。確かに規制前のよりは遅いですが十分な速さです。

早速車種も決まったので、中古で良さそうなやつを見つけて買いました。
今回自分で役所に登録に行きナンバーをもらって、前オーナーの自賠責の期限がまだあり引き継げるとのことだったので、保険会社にも行き名義変更と引き継ぎの手続きをしてもらいました。

すべてが初めてでしたが原付二種の手続きは結構簡単でした。

仕様としては、フロントスクリーンとリアボックス、あとは所々にメッキパーツと前オーナーがいじってたみたいですが、フロントスクリーンは見た目うーん…って感じですが、長距離がすごく楽です。実用的な仕様で最初は大学最寄駅から大学までの片道6kmほど乗ろうと思っていましたが、今は家から大学まで片道60㎞のツーリングを楽しんでますww

これを続けると距離の伸び方が半端ないことになるので、GW明けくらいからは向こうに置こうと思ってますw

ただ125スクーターでもこのくらい走れちゃうんだなとか思いましたw

そして、乗ってるうちに次なるバイクへの欲が出てきました…

250か400のスポーツバイクが欲しいとか、この際大型二輪も取ってしまおうかとか…w

ただ車も欲しいんですよね…w

物欲が多すぎて困りますw

やっぱり中型ならNinja 250R or 250 or 400Rか新しく出たCBR 400Rがいいなとか思ってますw

CBR 250Rは単気筒なんで、候補から外してます。次買うのは2気筒以上が良いんで。

とりあえず保険が安くなる21歳になるまでこの辺はじっくり考えようと思いますw

腕がないんで、飛ばしたりはできませんが、風を感じる気持ちよさを知ってしまったので、抜け出せなくなりそうです。

ただこの前、目の前を走ってた125スクーターがすり抜けで事故ったんで、本当に気を付けないと2輪は危ないなと思いました。

調子こき始めると危ないので、あの事故の瞬間を今でも頭に思い出しながら乗っています。

車もバイクも無事故でこれからも楽しみたいと思います!これやっぱり重要だって最近実感しました。







Posted at 2013/04/24 22:58:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「有休を一日使い、今日からお盆休みです。12連休♪」
何シテル?   08/10 10:27
運転するのが好きで、いろんなとこに行ってます。過走行気味でガソリン代が…(笑) 車はBMW M3 バイクはNinja1000とスーパーカブ110を所有して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BMW E46 318Ci.net 
カテゴリ:BMW 318i 関係
2010/07/24 01:51:24
 

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
こちらもたまたまご縁がありまして、お迎えいたしました。 右ハン、6MT。 ど!ノーマルで ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
長距離を走りまくるので適してそうな車にお乗り換え。 快適性と経済性の良さは流石ディーゼル。
ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
やっぱり原2が欲しくなる 220kmからスタート
カワサキ Ninja1000ABS カワサキ Ninja1000ABS
一目惚れから一年…。ほぼ勢いで買ってしまいました。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation