2012年09月26日
お久しぶりです。
免許を取って、もうすぐ3か月!なImaです。
土砂に突っ込んで脱線した鉄道の沿線住民なので、通学が大変です。明日には復旧してほしい(切実
で、何が不調気味かというと、318iのエアコン…。
もうこの夏に入り、昼間などエアコンの風は出てくるんですが、送風されてくる風が冷風ではなくただの風…
回転を1500~2000rpmくらいまで上げれば冷風が出てくるという訳のわからない現象&ウィーンという回転数と共に上がる異音…(^^;
夜間など涼しいときは普通に効くんですよ。
まあ耐えながら使いつつも一度ちょっと見てもらって、どうするかねぇとか言ってるうちに涼しくなり、まあ良いかと言っていたら異音がひどくなり…
とりあえず直そうかとw
以下の部品が怪しいとのことで…
部品No.
6411 8381 504
6452 8386 650
6453 8377 830
6452 8386 650については今回で3回目(高いよ…
普通にDで直すとバカ高いので、部品だけこっちで集めて変えてくれるところに持っていこうと思っていますが…
6411 8381 504 は99/03~はまたなんか違うみたいで…(うちのは98/09
まあ勉強がてら今回は頑張ってみようかなとか思ってます(知識が欲しい…
そんなに甘くないのかなぁ…
そんなこんなで、こういうご老体もいるのでうちにも2号機を増備しようという話にw
最近国産Dとか色々見に行ってます。
車乗ってると自分も車が欲しくなります。バイトでもしつつ考えますか。
その前に通ってる中型二輪の免許も早く取りにいかなくては!
締まりがなくはちゃめちゃですが、ではまた(^^)/
Posted at 2012/09/26 20:10:59 | |
トラックバック(0) |
318i MTクン | クルマ