• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ima@///M3003のブログ一覧

2014年03月16日 イイね!

Ninja 250R 完成形…そして…

皆さんこんにちは。大分暖かくなりましたね。

花粉で苦しむ人が周りに多いのでざまぁwwwとか言ってたら喉が痛くなってきました。風邪でしょうか。

さて、3月1日にサイコロK工場長に引き渡されたブツを3月3日に早速施工しました。

2014.03.03 PM3:00
Z250ならぬ、Z250R完成

2014.03.04 AM1:00
施工完了。自分でやった割に綺麗にできた。ドライヤー使うと伸びーる伸びーる。でも近くで見ないでね(はぁと    というくおりてぃ。笑


2014.03.04 PM4:00
Ninja 250Rに復元。かっこいい。ステッカーをペタペタする喜び。
やはり工場長のデザイン力すごい。これが完成形なのだよ!
こっそりラインも入ってます。このあたり、工場長を何度も泣かせてしまいました。

2014.03.04 PM5:00
すごく乗りたくなったから乗ってきた。PENでパシャパシャやってきました。通行人の注目度も抜群(と、自分は思ったw
ヘルメットの中でニヤニヤしてる危ない人でした。笑

2014.03.06 PM0:00
Ninja 250乗りの友人を誘い、椿ラインへ。
オラァ、かっこいいだろ!と、自慢したかっただけ…w
西湘PAでトラックの運ちゃんに「かっけえ単車だな!気をつけろよ!」と言われ、しとどではハイキングしていたおじいさんに「良いバイクだねぇ…」と言われかなり嬉しかった。このデカールつけてから話しかけられる回数も増えた♪

右のライムグリーンのバイクかっこいい。笑

Imaのバイクかっこいいなぁと友人にもじっくり見られて満足。俺もデカール貼りたいとか言ってました(笑)



サイコロKさんには色々わがまま言わせてもらいましたが、注文内容の更に上を行く満足いくものを作ってもらったので感謝してます!ありがとうございました!

柔軟な対応でステッカーなら様々な注文を受けてくれますよ!バイクに限らず気になった方はサイコロKファクトリーまで連絡を!(宣伝



と、ここまでは良かったんですが…

2014.03.09 PM0:00
天気も良く、バイクに乗りたくて仕方なかったので、CB400SF VTEC1とCB400SB VTEC3の友人と再び椿ラインへ

3往復くらいして、だんだん気持ちよく走れるようになってきた頃でした。
自分は先頭を走っていて、後ろにSB、SFの順で走ってました。

下り終わってちょうどUターンして上りになったときでした。
ちょっとSBに対抗心というか競争心が湧き、調子に乗ってました。

何コーナーか抜けて、ちょいとタイトな右カーブ。まだバンクさせられるだろうと倒していった時でした。ずるっといって、そのままスリップダウン。バイクも自分もズザーっと滑って行きました。

幸い右カーブだったので、外側の土のところにバイクが行き道を塞がなかったので他を巻き込むこともなく良かったです。自分も装備はちゃんとしてたので、外傷としては膝を擦りむいただけで済みました。しかしジャケットはボロボロでした。

後続で来てた友人達や、見知らぬバイク乗りのおじさん達が止まってくれて大丈夫?って声かけてくれた時は嬉しいやら、恥ずかしいやら、申し訳ないやらで、「すいません、大丈夫です。ありがとうございます。」としか言えず。本当にあの時はありがとうございました。

バイクを起こし、ダメージチェック。

とりあえずエンジン、ハンドル、ブレーキは問題なかったので、安全な所へ移動しました。

自走して帰れたので、その日は自走して帰りました。

調子に乗って事故を起こし、今回は自分だけで済みましたが、もし他人を巻き込んでたらと考えたら恐ろしくなりました。

タイヤを見たら、もう端まで使い切ってて角の所までいってました。
完全なる自分の運転ミス。

帰宅し、親父に「一度痛い目みないとわからないこともあるよ、また直して乗ってやれ」と言われ、ちょっと精神的に救われました。

バイクの状態はこんな感じです。
Ninja 250R 事故後…
傷物にしてしまった事、かなりへこみます。
デカールも作り直してもらったばっかりだったのに、本当に申し訳ないです。

アクラのマフラーもつけたばっかりだったのに、傷物に。

デカールをはがすと、貼っていたところはデカールが守ってくれたので表面はかなり綺麗でした。しかし割れがあるので交換かな。

直すのにかなり金額がいることもへこみますね。自分がやったことなので仕方ないのですが。

自分も病院には通ってます。ジャケットを着てたとはいえ、打ったところが痛むので…。

思ってたより回復のペースは早いですが。

今の自分の気持ちは早く復活して、またNinjaでのんびりツーリングにでも行きたいです。

















Posted at 2014/03/16 13:54:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年03月02日 イイね!

アルトで宮ヶ瀬オフ

アルトで宮ヶ瀬オフ昨日は宮ヶ瀬北岸の赤い彗星ことサイコロKさんと、宮ヶ瀬オフをしてきました!

雨なのでアルトで行ってきました。雪も残ってましたが、道路は除雪されていたので大丈夫でした。
封鎖になっていた北岸道路も開通してましたし。

今回の主な目的は封筒に入る何かの引き渡しでした…(詳しくはまた後日…

これを上手く使ってくれと、サイコロK工場長に言われました。笑

一通り封筒の中身の物の説明を受けた後、クロスポロ乗ってみます?との嬉しいお言葉をいただいたので、運転させてもらいました♪

どっしりとしたドアを開けると、まずシートがレカロ!これ座った瞬間から抜群のホールド感でした!

レカロがついてる車を運転するのは初めてでしたが、左右のサポートだけじゃなくて腰回りも支えてくれていて、なんとなく疲れ知らずのシートの意味が分かった気がします。

レカロだとコーナーへの北岸のコーナーの通過速度が5km/hUP!とのことです。笑

正直、乗る前は車高も高いしルーフボックスもついてるし、重心かなり高くてコーナーは不安定なんじゃないかと思いましたが、乗ってみるとかなりドッシリとした乗り心地でコーナーも脚がしっかり踏ん張っていて全然不安感はなかったです。ロールも結構抑えられていて、かなり楽しかったです。

レカロでアイポイントもかなり下げられていたので、車高の高さを感じることはありませんでした。

1.6のNAに6ATという組み合わせですが、MTモードの反応も良くて加速感も十分!
DSGみたいなスパン!と変わるシフトスピードはありませんが、このトルコンの方が普段MTばっか乗ってる自分には自然なフィーリングで馴染みやすかったです。

スロコンも2つのモードを試させてもらいましたが、アクセルの反応が変わるだけでこんなにも雰囲気が変わる物なのかとちょっと驚きました。

雪が路面の両側にあったりであんまり車に集中して乗れませんでしたが、それでも感じるものは多かったです!ありがとうございました!

駐車場に戻りアルトにも乗ってもらいました。

シフトフィールを褒められましたが、自分もアルトの方がBMよりもシフトフィールはコクコク入って楽しい気がするので、褒められたのは嬉しかったです(笑)

この後、悪天候だったのでお話もほどほどに早めに解散となりました。

また暖かくなったらバイクでお会いしましょう!
Posted at 2014/03/02 17:13:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルト | 日記
2014年02月25日 イイね!

2月月報

2月月報2月も終わりに近づいてきたので、月に一度はブログを書こうかな…と。笑

2月の頭くらいに一度書いたんですが、書き終わったと思ったら全部消えました(泣

だんだん暖かくなってきましたね。バイクに乗っていると気温をすごく感じます(切実

とりあえず1月まで遡ります。笑

PENともう一つ正月に衝動買いした物がありまして…

ええ。Akraさんのまふりゃー買っちゃいました!

チタンすごく軽いです。

サイコロKさんがこれのカーボン着けてたのでチタンにしました。笑

まあもちろんそんな理由ではなくて、ライムグリーンにはチタンの方が合うかなと思ったんです。

バッフルを一度外したら、確かにアイドリングから勇ましい音になるんですが、うるさいんですよね。

夜とかも走るので、周りに迷惑かなとか気になっちゃうので結局バッフルはつけっぱで乗ってます。

トルクの落ち自体はバッフルをまた着けたら、トルクフルになったと感じたんで外した時はおちてたんでしょう(戻す時まであまり感じなかったw

マフラー変えてから、バイク乗るのが更に楽しくなったのでちょっと高かったですが良かったです。

しかし引き換えに燃費がガタ落ちしました。笑

あと先月中旬くらいに宮ヶ瀬経由で道志の湯に行ってきました。

前のE46に履かせてたDTMにスタッドレス履かせてE90に装着したら、ハンドルが軽くなりました。

この位の重さが街中とか乗るときには良いですね。純正履かせてるとくっそ重いです。

道志みちをシフトを無駄にいじったりしながら駆け抜ける喜びを楽しんできました。

最近車はアルトばかりだったので、久々にBM運転したら楽しかったです。笑

アルトもちょこまか動けて楽しいんですが。笑

とりあえず、道志の湯は安くてのんびりできてよかったです。

そして今月。

2回も雪が降りやがりました。まさかうちの三浦半島でこんなに積もるとは…。

Ninjaもカバーかけてなかったので無残な姿に…。

2週目の雪の時はしっかり学んでカバーかけましたよ。笑

しかし春も近し。三浦海岸の近くで桜まつりがやってるので行ってきました。

河津桜、伊豆まで行かなくても三浦で楽しめますよ。笑

駅の看板が京急の水色ではなくて、期間限定でピンクですよ。笑(写真だとわかりづらいですがw

もうちょっとしたら見頃ですかね。近いのでまた足を運ぼうかと。

暖かかったので幸浦のNAPSで買い物して、みなとみらいまでちょっとツーリング行ってきました。

伊豆とか箱根とか行きたいんですけど、雪どうなんですかねぇ…。




Posted at 2014/02/25 23:38:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年01月03日 イイね!

新年のご挨拶と諸々

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

年末年始はバイトとのんびりって感じで特にこれといってなにもしてませんでしたが…

家族が鹿児島に帰省したので家で一人暮らしだったってことくらいですかねw

あと昨日いろいろ買い物に行ってまいりました。

そして欲しかったけど、昨日はまったく買うつもりのないものを買ってしまいましたw

オリンパス PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット購入してしまいました~(嬉


ただ金かかりそうな世界なんでほどほどにってことでw

気軽に持ち運べて、バイクでも出かけるときにも荷物にならないミラーレスってことでPENにしようとは思ってたんです。

とりあえず本日早速撮りに行ってきましたが…腕を磨かないといけませんねw

オートモード最高っすwww

畑の緑とライムグリーンw


海~


Ninja~


空~


夕日~


夕日とバイク~


オリンパスといえばアートフィルター

ドラマチックトーンで夕日撮ると、なんか世紀末w

まあこれからぼちぼち撮っていこうと思います。

あと、これとは別にもう一つ大物を買ったので財布の中が空っぽになりました…(トホホ

それについてはまた後日…w

新年早々散財したので、その分稼ぎのいい年になりますようにw

そして昨年と変わらないブログだと思いますが、今年もよろしくお願いします。
Posted at 2014/01/03 23:58:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年12月26日 イイね!

Designed and Created by Saikoro K

どーもです!今年も早いものでもう年末ですね。

今年のブログもこれが最後になりそうです…(あまり書いてないけどw

そしてちょっとタイトルでかっこつけてみましたが…w

そう、あれはきっと10月くらいの出来事…

緑一色のカウルが寂しかったので、デカールキットでも入れようかなと思っていたんですが、(株)サイコロKファクトリー工場長のサイコロKさんが、「そんなもんおいらに任せやがれってんだてやんでいっ!」となんともありがたい言葉をかけてくれたのでデカール作成プロジェクトは開始されました…

ええ、仕事や学校の合間、電脳世界で密会を重ねながら、自分が一方的に注文を投げかけ、それを匠は見事にどんどん具現化していってくれました。

そしてこの前の日曜日、プロトタイプは完成しました。

そう、緑一色のNinjaが…(変態色とは言わせない!)


超絶変態仕様に!(超逆光w

※隣の赤いNinjaは数々の国を旅してこられた、サイコロKさんのバイク「Red tail」


もちろん施工は聖地宮ヶ瀬にて行われました。
工場長 兼 匠 兼 職人 のサイコロKさんが施工してくれました。
しかし風と気温の低さが施工の邪魔を…
職人もかなり苦労されていた様子…自分もかなり微力ながらサポートしました。

いや、しかし片面貼った時点でかっこいいってはしゃいでましたからねw
完成したときはかなり感動モノでしたよ!(*^^)v

かながわ女性センターが背景でもかっこいい!


今回のこだわりポイントはこのteam greenのロゴが真ん中で切れていると共にしっかり背景の色に合わせて色が変わってます!これがかなりかっこいい!
そしてこのteam greenとKawasakiのロゴがかなり変態度を上げてくれてます!(歓喜


テールカウルにも250RのサイコロK氏オリジナルロゴが!

これかなり乗るときとかに目に入って満足度高いです!

デカール貼ってからというもの毎日Ninjaを乗り回していたので、距離も伸びて…


納車半年で10000km達成!w


乗りやすくて楽しくて、いいバイクです。

今回のでますますかっこよくなったので、長く乗れそうです!

サイコロKさんに感謝!
さあ!これを見て気になったNinja250R乗りの方!今すぐ(株)サイコロKファクトリーへ連絡だ!(宣伝w

しかし先ほど書いた通り、これはプロトタイプ…

まだまだ進化する…予定




Coming soon…
Posted at 2013/12/26 23:24:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | クルマ

プロフィール

「有休を一日使い、今日からお盆休みです。12連休♪」
何シテル?   08/10 10:27
運転するのが好きで、いろんなとこに行ってます。過走行気味でガソリン代が…(笑) 車はBMW M3 バイクはNinja1000とスーパーカブ110を所有して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW E46 318Ci.net 
カテゴリ:BMW 318i 関係
2010/07/24 01:51:24
 

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
こちらもたまたまご縁がありまして、お迎えいたしました。 右ハン、6MT。 ど!ノーマルで ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
長距離を走りまくるので適してそうな車にお乗り換え。 快適性と経済性の良さは流石ディーゼル。
ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
やっぱり原2が欲しくなる 220kmからスタート
カワサキ Ninja1000ABS カワサキ Ninja1000ABS
一目惚れから一年…。ほぼ勢いで買ってしまいました。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation