• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月14日

第二種電気工事士の実技試験。

どうも!僕です。

この土日は種電気工事士の実技試験でしたね。

受ける方はさぞソワソワしてたでしょうww

そんな僕もソワソワしてました。


えぇ、それもめちゃくちゃに。




なんせ…











通し練習0秒のぶっつけ本番だったから(爆)











やる気あんのかww




いやいや、そんなやる気がないなんてことはありません!

言い訳ですが(爆)

仕事もこういう時に限って忙しくてドタバタ…。

家に帰ったらこどもの相手で練習する時間なんて皆無😇

まわりに教官もいないので独学ww (これ一番つらい💦)




という事で、考え付きました。

YouTubeなら試験対策動画があるはず!

探したらたくさんありましたww

特に勉強になったのが工具メーカーのホーザンさん。

YouTubeで候補問題13問と単位作業の説明を配信してくれてます。



他にも探してみたら、
現役電工士の方々によるキレイに作るコツ、
時短の方法などたくさんありました。

これはありがたいですね!

でも、それはある程度やれてからのお話。

基本ができていないのにいきなり応用は良くないです。

イレギュラーがあった時、絶対に思考停止します。



なんでもそうですが、基本があっての応用ですからね。(エラそうにww)




僕みたいなヘボは基礎の基礎の基礎からですww

ホーザンさんの動画めっちゃ最高です。

超初心者の僕でもめちゃ分かりやすくて。

女性の解説だったのですが、声が素敵で手がキレイで見惚れていました

解説をちゃんと見てひたすらにイメトレ……wwww



リングスリーブの刻印の覚え方はマジで助かった…!!
なんなら筆記試験の時に出会いたかった…ww

あとは、欠陥になりやすい所や作業のコツなども説明しながら
実際に問題を作っていってくれてるのでめちゃイメージしやすかったですね。

ほんと、便利な世の中ですww

配線の長さや結線などの細かい指定は
さすがに試験問題を見て把握しなくてはいけませんが作業の基本は一緒。

完成形が分かっているだけでも精神的にもかなり助かります。



ということで、事前準備は万端!!(練習してないくせに言うなww)




のはずだったが…

①出掛ける前に腕時計を無くす。
 (準備した荷物を一度ベッドに置いて他事やったあと、その荷物もって
  リビングへ向かう時に時計だけ持ってないのに気付かず…ww)

②駅に向かう道中、イヤホンをつけようとするもイヤホンピースを落っことす。
 →外なので当然行方不明。(だから、ながら行動はダメなのだ!)
  大好きなワンオク聴きながら気持ち高めようと思ったのに…www



なんか…幸先悪くて落ち込む😵

気分だだ下がりで会場イン…。



しかし、ここでラッキーかもしれない出来事が。

試験会場の席は三人掛けの長テーブルだったのですが、

会場前方から、二人席、一人席、と交互になっていて

僕は一人席!

と言うことは、スペースを広大に使える!

=作業がしやすい!ww

二人席の人たちにはちょっと申し訳ない気持ちだったけど…ww

これも運だと思い、目一杯使わせていただきましたww

そして、今回僕がやることになった問題は候補問題番号で言うとNo.11。


結線がアウトレットボックス内の一ヶ所のみ。
パイロットランプや3/4路スイッチはない。
候補問題の中で意外と手間の少ない簡単な方の部類。
(イメトレベースの話ですww)



とはいえ、ド緊張は変わりません。

ランプレセプタクルの「の」の字曲げが微妙に良くなくて
被覆がネジに噛みそうで欠陥判定されそうな…。

欠陥が怖いので直しましたが少し時間がかかるw

直しが入ってめちゃ焦りましたが、
経過時間が一切分からないのが逆に良かったのか?
ハナからあきらめムード全開で変に力が入らなかったから?
イメトレが結構効いた?

ランプレセプタクル以外はすんなりといき、
一応それなりに作れました。(キセキ)

普段から車でも電装触ってるのが良かったかなぁ🤣


結果的に時間が余ったので作品の確認ができました。


結線忘れや間違いはなし…
リングスリーブからはみ出た芯線、
ネジなし電線管固定ネジの頭切り飛ばしOK…
芯線被覆も噛まないようにしたし…

電気技術者試験センターのWEBサイト見たら
問題と解答の公開があって見てみました。


これ見た感じ、配線やスイッチ類の配置も良さそう…。
施工条件もOKで、リングスリーブの刻印もちゃんとできたはず…。

でも、どんだけ解答見ても
正確に良い悪いが分かたないから不安すぎて吐きそうww

不合格だったら小遣いから試験代が差っ引かれるので

それは何としてでも避けたい…(爆)



早く結果出してくれー!!

そして、早く楽にさせてくれ…(´┐`)www


そんなこんなで、
ここ数日はいつものようにみんカラ徘徊ができていなかったので

12/15より通常運転に戻りますwww

それでは…♪
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2020/12/15 00:20:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日は月曜日(シ・ガり散らかす🍩)
u-pomさん

5月場所始まる
THE TALLさん

与野公園薔薇が満開です♪
kuta55さん

復活の兆し^_^
b_bshuichiさん

お酒のススメ vol.15「シャト ...
こうた with プレッサさん

12週連続イイね1位🥇🎉と8週 ...
軍神マルスさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「足あとがオンになってなかった😅」
何シテル?   01/11 17:08
ルーミー乗りのたっくんです♪ 名前の「-R」はおまけですww やりたい事をやってます♪ 車種もイジリもジャンルは問いません! 要は良いと思ったも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

自作純水器 製作編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/17 22:38:48

愛車一覧

トヨタ ルーミーカスタム ルーさん (トヨタ ルーミーカスタム)
2021年10月末注文、2022年2月11日納車。 我が家のルーミーさんはメイン車なの ...
スズキ スペーシアカスタム すーちゃん (スズキ スペーシアカスタム)
義父、嫁ちゃんマシーンでした。 K6AターボよりR06Aターボのが良く走ります。 室内 ...
スズキ ワゴンR ワゴピー (スズキ ワゴンR)
お義父さん&嫁ちゃんマシーン(゜▽゜*) でしたw 小回り効くし燃費も良かった! た ...
トヨタ ヴェルファイア ヴェルちゃん (トヨタ ヴェルファイア)
2013年12月3日納車。 2022年2月11日売却。 装備 ・オーディオレス ・字光 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation