• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LH107Gの"初代『オンボロハイエース』" [トヨタ ハイエースワゴン]

整備手帳

作業日:2010年10月17日

ATシフト イルミ点検・確認の件

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
最近某オークションを眺めていると、「LED打ち替え」との商品名を良く目にします。
ということは「自分でも出来るんじゃないのか?」という考えがムクムクと沸いてきます。
今回はATシフト部の照明がどのようになっているのか見てみます。

ATシフト ATフィールド
元々エヴァに全く興味はなかったのですが、たま~にやるパチンコ・スロ等の予告やリーチの意味が分からず、とりあえず全作見たんですが「これは… ただのロボット対戦ものではないのでは?」と感じ、最近少々ハマりぎみです。
2
とりあえず左右4本のネジでとまっているカバーを外すと、こうなります。
中がコ汚いんですが…  カバーを戻す前に綺麗にしておきましょう!
某オークションに出ているパーツで勉強していたとおり、この位置に照明があるようです。
3
ねじって外すと、メーター等に使用されているのと同じ、T10ウエッジ球でした。
これを高輝度で広角照射のLEDに替えてあげると爆光仕様になるということですね。
4
ウエッジ球の光具合は…  こんなもんです。
これでも十分明るいですが、外してみると20年弱使用され続けているであろう電球は、熱のせいでしょうか?黒くすすけた感じでした。

いつも思うんですが、ウエッジ球にかかっている「今度産む?」みたいなゴム、なかなか良い仕事してるんでしょうね~。
先っちょだけに被る夢のようなゴム、あったら是非とも使ってみたいですね!
引っかかり具合なんてかなりナイス!だと思うんですが。

もちろん早いの防止のためです…
5
実験のため、以前期待ワクワクで大量に購入した「すり鉢型LED」に替えてみる、するとこんな光具合です。
白いんで明るく見えますが、実際に使用してみるとウエッジ球より暗く、使い物にならないです。
っていうか、照度はあるはずなんですけどねぇ、光が端に集まりすぎなんじゃないでしょうか?
ですので、余り目立たせたくないナンバー灯にしか使用していません。
6
今回のところは、高輝度・広角照射型のLEDの手持ちがなかったので、比較的新しいウエッジ球と取り替え、元に戻しました。
それだけでも少々明るくなった感じはありますが、ここら辺って照明が少なくて寂しいんで、近いうちに明るいLEDに換装しようと思っております。

それでは。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ユーロデッシュとりあえずよかったです

難易度:

リアヒータースイッチ移動

難易度:

ALPINEハイエース専用OPTMサウンドシステム取付

難易度:

アーム交換

難易度: ★★

暑いですがホイル磨いてます

難易度: ★★

ゴーストフィルム

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ハイエースワゴン LEDフォグ交換、HIDバラスト交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/671870/car/722814/4032120/note.aspx
何シテル?   12/18 12:11
当方LH107Gという、いい加減なオヤジです。 次も100系を乗り継ごうと思い、足回りやらドレスアップやら、ただ今色々と勉強中の身分です。 独学では分からな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン 二代目『オンボロハイエース』 (トヨタ ハイエースワゴン)
今年の6月ですが、初代オンボロハイエースがとうとう様々なトラブルにより廃車になっちゃいま ...
トヨタ ハイエースワゴン 初代『オンボロハイエース』 (トヨタ ハイエースワゴン)
いつまで乗れるのでしょう、この車… 見てのとおり100系前期ですが、平4年7月登録で28 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation