• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月06日

最近欲しい物・・・。。

4月6日^^

今日もイイ天気でした☆


少し今日は考え事してました~。

それは・・・。
今のマフラーが少し爆音過ぎるので、何か良いサイレンサーは無いものかと。。

いつも釣りに行くとき、早朝からエンジンかけて出発するので、近所迷惑かと^^;
そんなに気にするんだったら、マフラー変えればいいじゃん!と思うかもしれませんが、思い入れのあるマフラーですし、今の排気音もキライじゃないんです。

現状維持のまま、消音できるもの・・・。


前々から気になっていた、アペックスのECV

ECV
いつものショップに取付けの相談をしているのですが、ワイヤーの調子が悪くなったりと、不具合も多いとのこと。


ネットで調べてみても、エンジンブローする等の記事が。。
エンジンへの影響も気になります。


コレ、取付けた事のある方、注意点とかありますか??

せっかく取付けるんだったら、しっかり情報収集しときたいなぁって。。
どんなもんなんでしょ???

今日は、このサイレンサーについて悩まされた一日でした^^;




さあ!今日も行ってみましょう!!
夕飯コーナー☆

本日は、私が料理(?)しました~^^;
夕飯☆

・牛丼

・黒豚の角煮

・味噌汁

・日向夏(夏みかん)



です^^;


私が作りましたので~
見てのとおり、レトルト食品・・・^^;

でも角煮牛丼も美味かった(>o<)
自分で作るよりレトルトの方がウマかったりして・・・(笑

日向夏は、TAXiママが先日持って来てくれたものです☆
懐かしいMiyazakiの味でした~^^
(生まれて初めて、日向夏をカットしましたが上手く出来たかな^^;)


嫁様も美味しいと言ってくれました^^


今日もご馳走様でした~^^



さぁて、今からまた、サイレンサーについて悩むとしよう・・・。



おしまい☆
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/04/06 20:39:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

一昨日足を痛めたのですが…
右京・Sさん

3D♪ Exhaustって
ns404さん

スコールの中の洗車‼️
RC-特攻さん

朝からパンク修理をしました
ランクルマニアさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2010年4月6日 20:51
お疲れ様です。
TAXiさんがご自分で今日は作られたんですねw(°o°)w!

と思ったらレトルト食品だったんですね(笑)^^

次回、楽しみにしています(●´▽`●)


コメントへの返答
2010年4月6日 21:10
えへ(*^o^*)
レトルトですが・・・^^;

家にあるレトルト食品も食べてしまわないと、賞味期限切らしちゃうんで。。←言い訳^^;

次はどんなTAXi飯が出てくるのか!?
乞うご期待!!(?)
2010年4月6日 21:44
国産黒豚とは高級なレトルトですな。
レトルト牛丼でも卵とじでいいアレンジじゃないですか!
毎日味噌汁で健康的です。
デザートもあるとは、奥さん!いいんですかぁ!?

マフラー音の悩みは気持ち分かります。
最初から静かなマフラーなら悩む事ないんですけど
1回爆音にしちゃうと、これを殺すのはおしくなります。
インナーサイレンサーだと取り外しがめんどうで。
今消音、今爆音と瞬時に変えたいですよね。
そんなあなたにアペックスECV!今ならなんと・・・。

昔、マークⅡグランデVの時に付けていました。
触媒有りの砲弾2本出しの直管で中間タイコ無し。
効果は静かになります(のび太さんイヤ~ン)
アイドリングは直管が純正なみになります。
閉めぎみの時は回転をあまり上げないようにしていました。
開度は押し引きとネジリで微調整も可能でした。
ワイヤーの不具合は無しでしたよ。 
取付けのRしだいでしぶくなったりするかもです。
ただ、ECV無しと有り全開とくらべると、有りの方が
少しこもります。 バルブ穴がパイプ径より小さくなるのと
バルブ自体が抵抗になるようです。

長々とすみません。



コメントへの返答
2010年4月6日 21:59
嫁様・・・。
いいんです。。禁欲中ですので(爆

牛丼の『卵とじ』よくわかりましたね~(@o@)
オトコの卵とじで御座います^^;


爆音で気持ちよく走りたい!!
でも都合の悪いときには消音したい・・・。
早朝のアイドリング音、悩みます。。

『のび太さんイヤ~ン』になるのなら、本当に魅力的なパーツです!

取付けのR、気をつけてみますね^^
丁寧なアドバイスありがとうございます!!

ちょっと、音がこもるというのが気になりますが、ショップにまた相談してみます^^

また相談にのってください!!
ありがとうございました☆
2010年4月6日 23:11
 NAでストレート構造のマフラーだと物凄い爆音ですね。ターボ車だとタービンである程度消音されますが。

 アイドリングでは静かでも加速時にはとんでもない音量で響きます。

 フル加速すると500m以上離れた所からでも誰が走っているか識別されることも。(^^;

 ランティスに乗っている頃に、ワンオフでフルチタンマフラーを製作してもらったのですがやかましすぎるので、中間サイレンサーを特注で制作してもらって追加しました。

 それでも4000rpmを超えるとスポーツバイクのような高周波音が気持ちよかったですね。

 このときはTAXiさんのように出口の焼き入れ加工はしてもらいませんでした。今となってはちょっと派手目にろう付け加工と焼き入れをしてもらえば良かったと思います。

 今ならMS-9用に二重構造のマフラーカッターを製作してもらって車名を刻印してもらいたいですね。




 
コメントへの返答
2010年4月6日 23:22
NA・・・。
そうなんです。アイドリングは若干静か目。。
ですが、回すとスポーツバイクっぽい音で、遠くを走ってても、『お前、この前走ってたろ??』
なぁんてことがよくありますね^^;

爆音キモチいいんですよね☆

迷惑になるので、なるべく街中では回さないようにしてますが。。

マフラーの刻印!!イイですね!!
自分も入れてもらおうかな^^


いい音するマフラー。
車好きにはたまりませんが、周りを考えると・・・。

スポーツカーで普段乗り。。
マフラー音は、永遠の課題かもしれませんね^^;
2010年4月7日 1:31
ご近所付き合い大事ですもんね~!

R31の時に爆音で失敗しました*_*
コメントへの返答
2010年4月7日 7:16
R31!!!
私の先輩は、R31GTS-Rに乗ってました~
確か800台限定販売だったとか(^_^)


ご近所付き合い大事ですよね(T_T)
悩みます(;_;)
2010年4月7日 6:01
爆音の悩みですか・・・。
僕は昔BOXERエンジンの音が大好きでインプにマフラー入れてました。
触媒も○○して(;^ω^)
札幌ですから冬はアイドリングも長くしますので、近所に迷惑かなと思っていたのですが、遂に逆襲されまして・・・
車の塗装一周分キズ付けられてました・・・。
苦い思い出です(;^ω^)
コメントへの返答
2010年4月7日 7:18
なんと!?

逆襲ですか(°д°;;)恐ろしい。。

早く静かにさせねば(ΘoΘ;)

プロフィール

「[パーツ] #エブリイ JS-1611 大人の本革調 すきまポケット http://minkara.carview.co.jp/userid/672004/car/2347366/8564910/parts.aspx
何シテル?   07/04 16:00
あ、こんにちは。 TAXiです。 サラリーマンというか、ヘボリーマンです凹○コテッ 平成15年から平成23年7月まで鹿児島に居ました。 鹿児島で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タコメーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/14 04:29:14
撥水コーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/17 16:23:22
タイヤ交換(P ZERO NERO→SS595) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/17 17:35:18

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
エブリィ調子悪くなりすぎたので乗換えす 男らしいやつです 123,702km走行してます ...
三菱 FTO えふと (三菱 FTO)
もともと完全なノーマルでした。 いわゆるドノーマルです。 28マソで買いました。 月 ...
ホンダ フィット ふぃと (ホンダ フィット)
嫁のねーちゃんの乗ってたやつ貰いました
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
2017/02/14〜 2022/04/23まで
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation