昨日の晩・・・
就寝前・・・ 雨・・・
ボディカバーをかけている私のクルマ・・・
セキュリティをつけている私のクルマ・・・
もしかしたら雨のせいで何か起きるかも・・・
と思い、
枕元にセキュリティリモコンを置いて寝ました・・・
就寝したのは
午前0時00分
2時間後の午前2時00分。。。。。。。。
ぴー ぴー ぶぅ~~(バイブ音)
ぴー ぴー ぶぅ~~(バイブ音)
ぴー ぴー ぶぅ~~(バイブ音)
・・・・・・・・・・(連続・・・・)
(夜中に聞くと本当にリアルにヤバイと感じます・・・)
まず嫁が目を覚ました。。
『クルマに誰か悪さしてる!!!』
ぱっと目を覚ました私・・・
やばい・・・
ぴー ぴー ぶぅ~~(バイブ音)・・・・
しかもリモコンには
車内侵入の表示が!!
部屋からクルマを確認。。・・・・誰もいない。。
外は
雨・
・ボディカバーがパタパタと風になびいている・・・・
やっぱり・・・・。
そう、雨と風のせいでセキュリティが作動してしまったのだ。。
こんな夜中にクルマのブザーが鳴っていたんじゃあ、
近所迷惑だ。
慌ててアラームを解除し、
セキュリティの感度を最小に下げ、再び眠りについた。・・・・・・
午前4時00分 そしてまたやってきた・・・
ぴー ぴー ぶぅ~~(バイブ音)
ぴー ぴー ぶぅ~~(バイブ音)
ぴー ぴー ぶぅ~~(バイブ音)
ぴー ぴー ぶぅ~~(バイブ音)・・・・
今度は、
接近、
ドア開のアラーム・・・
んっ!!
ぴー ぴー ぶぅ~~(バイブ音)・・・・
再度クルマを確認するが、
人影はなし。ボディカバーもちゃんとかかっている。
『また雨のせいだ・・・』
アラームを解除しようと試みるも・・・ リモコンには
“通信エラー”の文字が・・
『えっ!?』
クルマのブザーも鳴っているのだが、なんだか
電池切れ寸前の目覚まし時計のような音になっている・・・・
しばらくするとブザー音も何もしなくなった・・・
リモコン操作をしても
“通信エラー” の文字だけ・・・
『バッテリーが逝ったな・・・』 午前5時00分のことだった。。
できることならすぐにクルマに行って確認したいところだったが、朝方の5時。。
今日も仕事だ。。 と とりあえず寝てしまった。
午前6時50分起床。。
リモコン操作するも全く音沙汰なし。
『完全にバッテリー逝ってる。。』仕事だし、クルマに構っているヒマがなかった・・・。
結局今日は朝から仕事、夜8時30分に帰宅した。
ところで今夜の夕飯は・・☆
・ひじきの煮物
・大根ステーキのきのこあんかけソース☆
・大根の味噌汁
でした☆☆ うまいど~☆
夕飯を食べて
元気モリモリになった私。・・・
同じ社宅内に住んでいる先輩に
SOSを求め・・・バッテリーをチャージすることに。
夜10時00分のことだった。
てなわけで、この先輩が本当に良い方で、愛車の
VWポロでバッテリーチャージ してくれました☆☆☆
VWポロと
三菱FTOの
合体!!!レアですよね???
そして・・・
『きゅきゅきゅきゅっ ブルルォ~~ン!!!!!』
きました!!!かかりました!!!
やはり日本車でもドイツ車でも、12V車は関係ないんですなぁ☆
感謝感謝です☆
記念に
VWポロのエンジンルームも写真撮らせていただきました~。。
バッテリーにヒューズBOXがついてて、ちょい複雑でしたがバッチリつながりました☆
先輩!本当にありがとうございました!!!
もうセキュリティ誤作動しないようにセッティングしなおします。。
ご近所の皆さんご迷惑をおかけしました。。ごめんなさいです。。
明日はショップにセキュリティセッティングに行ってこよっと☆☆☆

写真は先輩だよ~。。
今日はこれで お・し・ま・い☆
Posted at 2010/01/29 00:12:31 | |
トラックバック(0) |
☆FTO☆ | クルマ