• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

egpz1100のブログ一覧

2021年04月13日 イイね!

2021 朝ドラ➀、昼ドラ➀

日曜日、今年も、朝ドラ、昼ドラ、始りました!

その前に‥

土曜日は、恒例の地区で保有する山のパトロールと言う名の山菜採り😁
私は、百姓の師匠の軽トラの助手席。


展望台に上ってみると‥


遥か先の大山がくっきり。


軽トラはオモチャのようです。


休憩では、師匠がアイスのサービス。
ちょっと寒いけど、美味し😋



午後からは、前日、ニュースで見た芝桜を探して東に。
農業用の溜池の周りに植えられた芝桜、綺麗でした。




近くに菜花もあり、得した気分😁




地元の芝桜も‥


地元も、以前から知ってましたが、初めて見ました。
こちらも見事な芝桜でした。







日曜日

5時30分頃に目が覚めましたが、気温が上がるのを待ち、6時30分スタート。
今年の朝ドラ開始です😄

鏡ヶ成は、気温3℃。
寒いし🥶


朝の澄んだ空気も半年振り、雲ひとつの無い青い空は良いですね。


今年の朝ドラ、初遭遇は、みん友さんの赤いレクサス。
去年は、ワインレッドの32R。
赤い車が続きます😄

鏡ヶ成では、おなじみのみん友さん達。
皆さん、半年振りです。
会話も弾みます😄


しばし話をした後は次の場所に移動。
途中、前を走るみん友さんとランデブーになりましたが、近づくと石が飛んで来ます。
まだ、道の状態は良くないなと、距離を取り寄り道。
桜が残ってました。
大山、桜、シビック😆😆




ブラ林も白くなりスグに緑になりそうです。


鍵掛けでは、車が多過ぎて、撮影断念😅

そのまま大山をぐるりと周り‥







船上山。
こちらは、既に新緑がキラキラでした。


遅い桜の様子を見に行きましたが、既に終わってる?感じでした。



帰宅後は、昼ドラスタート。
ツナギは着れた。
GPZも絶好調ですが‥
膝が路面に当たりません😅😅
ちょっと遅いのと体が硬い‥。
それでも、何とか膝が当たったんで、気持ちも収まり昼ドラも終了。



早目に切り上げた後は、真面目に百姓。
畦の草刈りをして、日曜日終了。


朝ドラ、昼ドラ、百姓、その他諸々、
忙しい週末でした。

この週末は、シビックをコーティングに出しますが、雨ぽい。
せっかくキレイになるのに雨は勘弁して欲しいです😢
Posted at 2021/04/13 23:46:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車&バイク | 日記
2021年03月13日 イイね!

もうすぐ開幕

もう春は近い!はず…
早くも桜も開花してる所もあります。
alt

alt

桜を見た後は、ちょっと寄り道。
天気が良いとホントに素敵な景色です。
alt

alt

alt

GPZもそろそろ乗りたくて、ウズウズしてました。
今週、唯一快晴だった日、先週、預けたGPZを引取り、久々に大山パトロール。
道は枯木とか落ちてますが、雪はすっかり無くなりゲートまでスイスイ😄

alt

alt

alt


ゲート開けてくれ!アピール😁
alt

まだ、先には少し雪が残ってました。
alt


天気に誘われてか、私以外にもバイクが2台、車が3台上って来ました。

alt

alt

alt


ホームコースもパトロールしましたが、もう、走れます😆
alt

alt

次に来る時は、ツナギを着て、いよいよ、2021年開幕です😁😁
Moto GPも来週開幕❤️


百姓の方もボチボチ開幕か〜😅😅
alt

alt
Posted at 2021/03/13 18:10:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車&バイク | 日記
2020年12月07日 イイね!

朝ドラ26、昼ドラ… 2020年走り納め

いよいよ今年も最後の月となりました。

12月に入れば大山のゲートが閉まる‥
毎年の事ですが、最後まで諦めがつきません😅
今年も12/4にとうとう閉まりました。
もう一日遅ければ‥
と、モヤモヤしながら過ごした金曜日😄

翌日、12/5は昼前からジャンボのタイヤを冬タイヤに交換し、大山の様子見に出動😁


冬タイヤの方が軽いジャンボは軽快に走ります😅
蒜山経由の御机。
快晴に雪化粧した大山の南壁が素敵です。
もう百姓シーズンも終わりなので、入ってみました‥


百姓をしてる様にしか見えない😅






ホワイトリゾートもまだ、雪はありません。






スキーシーズンに入ると車は入れないんで、今の内にこっそりな侵入でした😅



そして翌日、12/6
この日も快晴☀
霜が降りてたので、少し気温が上がるのを待って8時に出動。
ルートは、前日、ジャンボで下見をしたコース。


農道再チャレンジ😁





気が済みました😄

奥大山は、歩きで入ってるらしき車が数台停まってました。




そして、鏡ヶ成。
来週からスキー場がオープンするかも🤔




からの御机にUターン









同じルートを帰り、今年の朝ドラは終了😄
最後は、天気に恵まれ気持ち良く終わりました。

午後からは、マシンチェンジ😁
土日天気良かったんで、ホームコースも走れるだろうと、ツナギを着て出動。
ホームコースは所々、濡れてたり土が有ったりして走れる状態ではありませんでした。
まぁ、この時期にツナギを着て上がって来る事自体、殆ど無く、バイク仲間とウダウダ話てた解散😅










私はもう少し上まで上がってみました。
走る気満々だったのでツナギの下は薄着
風が冷たいこと😅😅
陽の当たるところで少し写真を撮り、昼ドラも終了😄








昨日は、完全に諦めがつき、ツナギの修理とクリーニングをお願いしました。


今年の反省😅

シビック(朝ドラ)は、良く走りました。
タイヤもすっかり無くなり、来年何を履くか毎日考えてます。

GPZ(昼ドラ)は、ダメダメでした。
写真を撮るためには良く出動してましたが、本業(笑)の方は全くで、ツナギを着たのも片手くらい。満足する走りはできませんでした。
来年は、もう少し体を柔軟にして、去年くらいには走れる様にしたいと思います😅

何はともあれ、無事に終わった2020年でした。

来週からは、ジャンボと雪山しか出て来ない予定です(笑)
Posted at 2020/12/08 20:47:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車&バイク | 日記
2020年11月19日 イイね!

朝ドラ23、24 

11月の初旬〜中旬をまとめて😅
今回は、車よりバイクでした。

11/3(火)
大山の紅葉とGPZを撮りたくて、久々にカメラを背負って走りました。
最近、バイクはスマホで撮る事が増えてました。

紅葉は少しだけ早い気もしましたが、まずまず😄








写真が小さいですが、葉っぱが舞ってます。








11/5(日)
会社の後輩とプチツー
誰かと普通に走るのは何年振りか‥🤔
大山→蒜山とこの日も紅葉巡り😁
相棒は、Z900RS。
歳は親子ほど離れてますが、趣味が同じだと何かと楽しい。









この日がお山の紅葉、ピークだった気がします。



11/14(土)
蒜山攻め
木々の葉は落ち落葉鑑賞。
赤と黄のコントラストはキレイでした。











昨年は、この場所で紅葉の変化を沢山撮りましたが、今年は2回で終わってしまいました。


この日は、1人かなと思ってら、挟まれるました。
GT-R‥
年に何度かある風景(笑)

この朝、鏡ヶ成は曇りで強風。
寒いのなんのって‥😅






途中、停まって撮影準備してると、お仲間の33GT-Rが横を通り抜け落葉を舞上がらせ走り過ぎて行きました。
絵になる風景、撮り損ねたのが残念😢




11/15(日)
晴天2日目
もしかしたら、今年の朝ドラ、この日が最後になるかもと思い、西攻め😁


2日続けて同じ車が横に並ぶのは珍しい。
向かい側にも仲間がワラワラ😄


深リムのホイールを履いた、シルビアとロードスター。
オジサン達の注目の的。




このところ、走ってるとハンドルを取られる事があり、フロントタイヤの賞味期限が切れかけてるのを感じてました。
リヤは、覗き込むともう少しいけそうでした。


帰宅事、タイヤを外してみると、フロントは思ってた以上にツルツル。
右がフロント、左がリヤ。
前後を交換して、来年のシーズンインに備えます😅
次のタイヤはボチボチ物色始めています。
できれば、ポテンザが欲しいところです。


タイヤ交換した後は、昼ドラ。
こちらも走り納め的な気持ちで向かいました。
今年は戦闘服、片手程も着てないです。


ホームコースでも1人な事が多くなりましたが、この日は仲間が居ました。
走って喋って走って‥😆






今年は走行会が中止となり、バイクで走るモチベーションが下がり、夏に変えたタイヤの端の文字がまだ、残ってます。
頑張って走ったつもりですが、感触はダメダメ。
来年に向けてリセットです😅


頑張って走った翌日は、軽い筋肉痛でした😅😅

今週は、夏日になってます。
もう少し遊べるかも‥😁
Posted at 2020/11/19 19:20:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車&バイク | 日記
2020年10月04日 イイね!

朝ドラ18、昼ドラ3?

10月に入りすっかり秋めいた今日この頃‥

先ずは9/27、先週の日曜日。
朝から天気が良くなかったんでゴロゴロしてましたが、天候も回復して来たんでバイク屋へ行きました。
Ninja250 ※注 噂の4発ではございません😁
試乗車ですが、適当に遊んできて良いとの事で、
近場をウロウロしてきました。
良いですね〜
何が‥
軽いのと片足がベッタリ付くこと😅
安心して停まれます😁

alt

alt

1時間程、楽しんだ後、ダンロップオーナーに
プレゼントを頂きました。
タイヤに貼るシール4枚セットです。
alt

早速、帰宅後、シールを貼る部分を軽く脱脂して貼りました。
カッコ良いのか‥😑😑



10/1 
朝から天気が良く、仕事が終った後、久し振りに夕陽を撮ろうと、海まで行きました。
17時45分頃、夕陽は風車の下に沈んでました。
こんな時間に沈むのかとビックリ😥

alt

alt


10/2
この日も天気が良かったんで、この日は海じゃなく山に行きました。
夕陽まで、15分待ち。
間に合いました😁
リベンジ成功。
alt

alt

alt


前日は、中秋の名月でしたが、翌日の満月を撮影😄
alt

帰宅後、シビックとGPZ、ついでにジャンボ、
エアー圧を確認。
10/3は、朝ドラしようと思い、準備をしました。
早朝からコンプレッサー回すと近所迷惑なんで‥😅



10/3
昨日の朝は予定通り、朝ドラに出動。
曇ってましたが、雨の心配はありませんでした。

鬼女台
alt

alt

alt

alt

鍵掛峠
alt

大山周辺




植田正治美術館




晴れた日にリベンジしたいです😅






前日から曇なのはわかってたんで、青空と関係なくシビックと撮れる場所‥
以前、朝ドラ仲間に教えてもらた場所を思い出しました😁
海の近くのコンテナ置場。
できれば敷地内に入って撮りたかった😅






朝ドラが終った後、素早くマシンチェンジしてGPZで出動‥
したかったんですが、ツナギを着たら尻のあたりがゴワゴワ。
アタフタしながら確認すると、背中のコブの部分のスポンジが取れて尻の部分に落ちてました。
スポンジを定位置に戻して着たら、落ちる感じでなかったんで、そのまま出動😅
今年のシーズンオフに直しとクリーニングをHYODさんにお願いする予定です。



久し振りに頑張って走ってみましたが、路面がやたら遠く感じました😅


先週貼ったダンロップのタイヤシール、
フロントは無くなり、リヤは風前の灯火。
展示車用のシールなんで、実走のタイヤでは
持ちません😑
帰る頃には、リヤも無くなてました😅

何とか感覚が戻ったところで撤収。



毎年、今頃は秋の大運動会の為に向けて、
秘密の特訓をしてましたが、今年は、コロナの為に中止。
しかし、こんな状態でサーキットに行ったらダメダメでした😅
Posted at 2020/10/04 20:04:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車&バイク | 日記

プロフィール

「昨日のMot GP、見応え有りました😆
特に最終ラップのマルケスのオーバーテイクはビックリでした。
ロッシが引退してからは、あれだけ憎たらしかったマルケスを応援してますね😅」
何シテル?   05/13 20:30
車とバイクが大好きなオッサンです。最近は、歳のせいか、体のあっちこっちが痛いです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

静電気の放電ってオカルト・パーツ? ~導電スリット~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 20:52:57
今年はロクな事がねぇ ~手術だとよ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 22:38:48
連休初日 ~プチ・ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 22:01:43

愛車一覧

カワサキ GPZ1100 カワサキ GPZ1100
2001年に新車で購入した、GPZ1100です。元々、街乗りとツーリング目的で購入しまし ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2009年6月に16年間乗り続けたEG6が壊れてしまい、買換えました。FD2も長く乗り続 ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ 特攻隊長 (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
ホンダ、アクティーから2017年1月にダイハツ、ハイゼットトラックジャンボに買替ました。 ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
親父の形見・・・かな
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation