• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

egpz1100のブログ一覧

2019年11月17日 イイね!

朝ドラ9

週末ブログ
今回も写真沢山、文章少な目です。😁

土曜の朝ドラ
最近は土曜に走るのが殆んどです。
紅葉の大山、土曜の方がいくらか走り易いだろうと思い上がってます。



もう、紅葉の旬は過ぎたと思ってましたが、まだまだ😄


途中、雨が降り始め、その先には虹😆
雨でテンション下がり、虹でテンションアップ😁


少し歩ってみたり…




土曜は、嘘の様にスカスカの大山。
走るハズが、見事な紅葉にカメラマン魂炸裂😅








鍵掛けも貸し切りながら、大山は見えず。




御机では、再び虹😆
虹をつかむ男…(笑)










鬼女台もスカスカ😁




蒜山を周り下見をして朝ドラ修了😊





今日は、朝から昼前まで、地区の一斉防災訓練に参加してました。
地区内を自転車で走った後は、バイクで出動😁


目的は、蒜山の神社。
前日、蒜山に下見に来たのは、銀杏の具合の確認でした。
昨年、初めて見た黄色の絨毯。
今年はバイクを入れて撮ろうと狙ってました。
見事な絨毯でした。










蒜山の旧有料道路に停めて撮影してたら、ハコスカ的な車に遭遇するも、ピンぼけ😅






2週続けて紅葉が楽しめるとは思ってるませんでした😊
Posted at 2019/11/17 23:55:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車&バイク | 日記
2019年07月15日 イイね!

プチドラ

週末ブログ…

前回、走った=乗ったのは、6/9…
今日は、7/15…

冬でもないのに1ヶ月以上放置…
恐らく、今までこんな事は無かったと思います。

土日、スッキリしない天気もありましたが、地域の活動がこれから本番を向かえるので、資料を作るだけで、大変な常態でした。
まだ、続きますが…😓

3連休、最終日の海の日、晴れましたね~😊
朝からスカッと晴れを期待しましたが、昨晩の雨でも路面はウェット。
朝ドラ、出動できず。


9時を過ぎると道も乾き始めたので、時間稼ぎにひと泳ぎ。
シビックで出動!
なのは良いんですが、車内、クモの巣が張ってました😱😱
夏場だけのプールは、10時を過ぎると子供が沢山。
辛うじてノルマをこなし、大山に行こうかとも思いましたが、10時を過ぎて上がっても、気持ち良く走れないと思い近場をドライブでした。
軽く1時間くらい走って乗り換え。











GPZで昼前に出動。
こちらは、特に問題なく😅
ホームコースを目指す途中に夏の花
ひまわり畑で写真を撮りました。
今年の夏らしくない天候で、ひまわりの存在がすっかり抜けてましたが、7月も丁度、中間。
真夏ですよね。







ホームコースは下り側は所々、湿った感じで上り側は、ドライ。





ボチボチ走って帰り道で寄り道しながら帰りました。









リフレで始まり、リフレで終わった1日でした。


また、次の週末から暫く行事が入ってて、次は8月終わりまでチャンスがあるのかって感じです。

今年は、楽しくない週末が続きそうです😅

そして。モヤモヤしてる間に撮った写真


仕事終わりに田んぼをパトロールしてる時に撮ったジャンボの小窓に写った夕陽。


気を消して、存在が判らなかったラオウ様。


今年も始まった夏限定プール。


地域の行事の届を消防署に提出しに行って、ドキッとしたポスター。

Posted at 2019/07/16 00:47:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車&バイク | 日記
2019年06月09日 イイね!

朝ドラ4、昼ドラ2

週末ブログ

先週の続きから…

土曜日の夕方
シートの張り替えが終わったGPZ、自宅に配達して貰いました😁
何でも新品は良い(笑)



その前の夜には、バイク屋のHPの先頭写真、菜の花から新緑にチェンジ😄





今朝は、6時起床からの朝ドラ、西からスタート
大山は青空で迎えてくれました😊


ブナ林はちょっと失敗😅



鍵掛けは、完全に貸し切り



GW以来ですが、緑が濃い




藁葺き屋根の小屋ですが…
景色より、田んぼの中が気になります😅




久々にハイドラONで辿り着いた鏡
今年初のY´s様のF拝見😄










どうだ~とばかりの黒光り😁




そんなこんなで話をしてて、時計を見ると😱
Dラーにシビックの年次点検の予約しており、5分前に到着😅



点検の合間を狙って昼ドラ。

今年、2回目。
久々に1人じゃないし😄





ちょっと遊んだ後は、シビックの引き取り。
点検結果は、大きな問題はありませんが、
今年は、冬までにバッテリー交換かな…😅



これから地区行事で忙しくなります。
次は何時、大山に行けるかな🤔
Posted at 2019/06/09 22:38:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車&バイク | 日記
2019年04月14日 イイね!

桜咲く

今年も2週間、桜を撮ってました😊
沢山撮り過ぎ整理が大変でした…。
もう、無理かなと半分諦めブログに載せる事しました😅
写真が沢山ですみません。

先ずは、GPZ

alt

alt

alt

alt

alt
近所のお茶目な百姓乱入。
バイク仲間です😁

桜も満開でしたが、菜の花も旬。
黄色が鮮やかでした。
alt

alt


風景も少し…

alt

alt



シビックですが…

先ずは、1年前の写真

alt

alt

去年の桜が咲く頃、不注意で電柱に当てました。
バンパーとレンズだけだと思ってましたが、羽根も擦ってて、トランクも…
思った以上に痛かった。

そんな事を思いながら、今年は無事に撮影出来ました😅

alt

alt

alt

alt

alt
マジックアワーも。

alt
コーティングも終わり夕方に撮ってみましたが、テカりが出せませんでした😅



昨日は、待ちに待った朝ドラ、今年も始まりました😊
初走りは、朝2番でしたが…😅

alt

alt


大山の桜は、下界より1週間遅れ。
朝ドラと桜撮影、タイミング、バッチリでした。
alt

alt

alt

alt

菜の花も満開でした。
alt

楽しかった朝ドラでしたが、チョッとツラい事も…

カメムシが住んでるんですよね~
発見できていません😓


百姓もシーズンイン。
これから、何かと忙しくなります。

alt

alt

大山朝ドラ部、今年も宜しくお願いします😁


こちらも観て頂ければ幸いです。
Posted at 2019/04/14 15:23:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車&バイク | 日記
2019年03月24日 イイね!

マジックアワー

近況、まとめてのブログです。

行動は、変わりませんけど…(笑)


先週末、近場で逃した夕陽。
しかし、マジックアワーは逃しません😁



毎日の通勤途中に突然現れ鉄人😲


春分の日、何と撮ろうと考えましたが
大きさ的にGPZを出動させました。
自宅から5分😅


せっかく、乗ったんでぶらっと高台まで
行きましたが、風が強くてチョッと
恐怖を感じた日でした😅


バイク屋では、SRのアルミタンク制作中。
私のバイクでなくても、作られて行く過程を見るのは楽しいですね。



そして今週末。

雨降りから始まりましたが…



予想を裏切り、キレイな夕陽が見えました。






大山は、上下に雲をまとった何とも言えない雄大な景色。


上って行くと雲が無くなりスッキリとした姿。
久々に見るキレイな大山でした😊





夕陽が落ちた後は期待してませんでしたが、
撮影してみると、驚く程の景色。
目で見るより、写真の方がキレイな
マジックアワーと雲海。
次はシビックでと狙えないのが素人です(笑)




うっすら雪が降った様で、雪だるまを作りかけて断念したのか…。






貸し切りのみるくの里からでした😁
Posted at 2019/03/24 22:41:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車&バイク | 日記

プロフィール

「昨日のMot GP、見応え有りました😆
特に最終ラップのマルケスのオーバーテイクはビックリでした。
ロッシが引退してからは、あれだけ憎たらしかったマルケスを応援してますね😅」
何シテル?   05/13 20:30
車とバイクが大好きなオッサンです。最近は、歳のせいか、体のあっちこっちが痛いです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

静電気の放電ってオカルト・パーツ? ~導電スリット~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 20:52:57
今年はロクな事がねぇ ~手術だとよ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 22:38:48
連休初日 ~プチ・ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 22:01:43

愛車一覧

カワサキ GPZ1100 カワサキ GPZ1100
2001年に新車で購入した、GPZ1100です。元々、街乗りとツーリング目的で購入しまし ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2009年6月に16年間乗り続けたEG6が壊れてしまい、買換えました。FD2も長く乗り続 ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ 特攻隊長 (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
ホンダ、アクティーから2017年1月にダイハツ、ハイゼットトラックジャンボに買替ました。 ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
親父の形見・・・かな
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation