• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

egpz1100のブログ一覧

2020年01月17日 イイね!

大山パトロール② 新年初出動

2020年初ブログになります。
改めまして今年も宜しくお願いします。

1月1日
大晦日の夜から大山は雪。
ライブカメラを確認して、朝から出動。
今季2回目のパトロールです😁














1月13日
今年11年目のシビック走り初め😄
昨年のスタートは、63,222㎞でした。
昨年は、2,173㎞しか走ってない😅
今年はもう少し走れそうです😁



青空に誘われて、出動してみるも、行きたい所も思い浮かばず、西側を目指しました。







カモメは強風で海に入れず、陸で耐えてました。









気温が低くなると工場から出る煙が、クリアーに見えます😄















本日も、青空に誘われ…
奥大山から鍵掛けアタック😁
何気に置いてあるジムニーシェラがカッコいい😄







歩き初めてヤバいかもと思いながらも何とか進みました。
何がヤバいって、雪が膝下まであり歩き難い😅
前に歩ってる人の跡をゆっくり上がりました。
帰宅後、アマゾンでカンジキ注文しました。


汗をかきながら到着した鍵掛け、雲がありアウトでした。
残念😓






降りる途中でスキーを着けて上がってく人に会いました。
この人もハァハァ言いながら…😅




これまでだと、この辺り、長靴では来れない程、雪が有ったと思います。

鏡にも寄ってみましたが、リフトは動いてませんでした。



こんなんで地球は大丈夫なのか🤔🤔🤔
と思いながら珈琲飲んでました😅

明日は、3年目のジャンボの年次点検。
19年目のGPZは冬眠中😅
Posted at 2020/01/18 17:10:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2019年12月30日 イイね!

無理矢理 朝ドラ10

先ずは、GPZ乗り納め
12月中頃に少しだけ乗り寒くてさっさと撤収😅








本題、朝ドラ…
昨日の朝、ゆっくりな起床、日射しがあるなと思いながら外を見ると…
ビックリな晴天😲

こりゃ~出ないと…って事で、
遅いながらも朝ドラ開始。

封鎖されてる大山、どこから行くか…🤔🤔
蒜山から攻める事にしました😁



この道、封鎖されてるんですが、バリケードの通行止めが車1台分開いてたんで、入っちゃいました😁
封鎖されてるんで、道の真ん中に置きたかったんですが、そこは小心者😅








蒜山経由の御机を目指します。




雪は無く順調なんですが、さすが大山周辺、エンカリ地獄😱😱😱


サントリーロード


そのまま、鏡を目指しましたが、怪しげな感じがあり、途中でUターン😅


そして目的地の御机😄
今年最後の写真は、バックに大山ドン❗




昨年は、26回の朝ドラ。

今年は、これまで、9回だったんで、昨日を入れて無理矢理10回の二桁😁

走り納めは、9:00~13:00まで。
行きは路面を探りながら、帰りはスイスイ😄
そして、しっかり洗車をして冬眠させましたが、雪の無い山陰、また、直ぐに走らせられそう。
って、事は、パートロールは無い…。
雪景色の大山も捨てがたいところです😅

これで、今年最後のブログになります。

1年間、私も大山を走る仲間も無事に終えられ良かったと思います。
また、来年も引続き大山がメインな変わらないブログになると思いますが、宜しくお願いします。

みなさん、良い年を御迎え下さい😊

Posted at 2019/12/30 20:59:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2019年12月01日 イイね!

大山パトロール➀

今年も唐突に始まってしまいました。

大山パトロール→朝ドラ強制終了😓

11/28にゲートが閉った様です。

去年は、朝ドラ、23回でしたが、今年は9回。
ビックリするくらい走ってません。

お陰で、毎年変えてたタイヤも今年はしっかり温存できました😁

来年はどんな事になるやらですが、基本は、走りたい時に走るです。

話しは戻して、パトロールです。

昨日は天気も良かったんで、ジャンボのタイヤをマッドタイヤからスタッドレスに交換し出動。
スタッドレスに交換したジャンボは、足元が軽くなり、よく走ります。
普通は逆なんですけどね…😅

ゲートが閉鎖されているのなら大山に向かうアプローチは、西側から向かうか、蒜山経由か。
今回は目的もあり、蒜山から向かいました。

蒜山から眺めた大山。
雪山と青空は素晴らしい😆



御机は、沢山のカメラマンがいらしたので、離れた場所から撮影。







奥大山。



やはり、ゲートは閉ってました。




で、目的は、ここから徒歩で鍵掛を目指します。

車で走れば5分ほど。
徒歩だと、撮影しながら、30分くらです。
途中、カメラマンに2人会いました。

それにしても静かな大山、普段できない場所で、土下座で撮影。





うねってる道、車でもバイクでも苦手なコーナーです。




そして、目的地に到着。

来た甲斐がありました。










行きは登り、帰りは下り道。
帰りはスイスイです。





次は、鏡ケ成。
ここが、一番雪が多い場所でした。





帰りは、サントリーロード経由、蒜山でした。







天気も良くて快適なパトロールでした。
Posted at 2019/12/01 12:28:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2019年11月04日 イイね!

朝ドラ8

秋の大運動会が無事に終わり、シビックの番が来ました。
エンジンは時々、掛けてましたが、動かすのは2カ月振り😅

10/27
地区行事の合間に少しだけ、大山に行ってみましたが、時間が無かったのとウエットな路面で不完全燃焼。


11/2
3連休初日は雲一つない快晴
日ノ出が遅くなり、6時に出動。




朝陽を浴びながら走るのは、いつ以来?

2カ月振りの朝ドラは、西から向かいました。










朝の澄んだ空気、久々に味わう気持ち良さ。
しかし、今は紅葉が始まった大山、
早朝から、観光の人が多く、枡水→鏡カ成間は、私も観光😅
鍵掛峠🅿️、入れません😥



そんな中でもここは貸し切り😁








地元側から上がっていれば、日ノ出と雲海が撮れたかも…。








鏡ケ成は、日蔭と風のお蔭で、体感的には冬🥶





ここからの帰り道は、何時もの朝ドラ😆



紅葉と朝ドラとシビック、楽しめました。





鷲🤔?も気持ち良さそうに飛んでました。

もう、朝ドラは1カ月を切りました。
朝ドラ、行けても1回くらいかな~🤔😅
Posted at 2019/11/04 18:16:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2019年05月06日 イイね!

朝ドラ2、3(GW編)

GW、10連休も本日で終わります。

前半は天候が悪く庭の剪定をした程度…😅

5/1も午前中はダラダラしてましたが、
元号が変わった日。
何かしないとなと思いついたのは、GPZ磨き。
3時間程、せっせと磨きました




5/3 前日の午後から天候が回復し朝ドラしようと思ってました。
目が覚めるもんですね〜😄
5時に自然に目が覚め、大山でなく蒜山に向かいました。

蒜山は、真っ白…😅





蒜山を経由して江府へ行きました。
1番目の目的





鯉のぼり!
5月らしい写真が撮れました😄

2番目の目的



ちょっと練習して…



御机の田んぼに大山とシビックのリフレ。
百姓の感、タイミングピッタリ😁

昨年もこの2枚撮りました。
今年も撮れて良かったです。

目的を果たした後は、何時もの朝ドラですが、早朝から走る朝ドラは、実質この時が初めて。
前回は、桜が目当だったんで昼ドラに近い時間でした。

ブナ林、2週間前は冬の景色だったのに、一気に緑のトンネル。
自然は素晴らしいです😊





鍵掛け峠、すっかり雪が消えてます。







ここで、今季初のみん友さんと合体


 
暫く話をした後、移動。



鏡ケ成で、みん友さんと毎度合体。





この後、帰ってから百姓。


5/5 この日も朝ドラ。
しっかり5時起き😁

初の鬼女台。
鍵掛でしか会わないポルシェ…





暫く話した後、移動。
一緒に走るのは初めてでしたが、RRの走る姿、しっかり見ました。
リヤタイヤに強烈にトルクが掛かってる感じ。
そして、段々遠ざかる😅😅

久し振りに楽しかった。

鍵掛では、既にみん友さん達が居ました。



揃いましたね😊

そして帰宅後、百姓。

田植えが近いので、準備が大変です。



5/6 GW最終日
朝から田んぼでした。



田んぼを耕し午後からは、バイクに乗ろうと思ってましたが、トラクターを終った瞬間、
空からポツポツ…。
そして、スコールかい!って程の雨で、
午後からの部終了😭

朝ドラ、百様、少し仕事、それなりに何かしてたGWでした😊
Posted at 2019/05/06 16:59:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「昨日のMot GP、見応え有りました😆
特に最終ラップのマルケスのオーバーテイクはビックリでした。
ロッシが引退してからは、あれだけ憎たらしかったマルケスを応援してますね😅」
何シテル?   05/13 20:30
車とバイクが大好きなオッサンです。最近は、歳のせいか、体のあっちこっちが痛いです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

静電気の放電ってオカルト・パーツ? ~導電スリット~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 20:52:57
今年はロクな事がねぇ ~手術だとよ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 22:38:48
連休初日 ~プチ・ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 22:01:43

愛車一覧

カワサキ GPZ1100 カワサキ GPZ1100
2001年に新車で購入した、GPZ1100です。元々、街乗りとツーリング目的で購入しまし ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2009年6月に16年間乗り続けたEG6が壊れてしまい、買換えました。FD2も長く乗り続 ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ 特攻隊長 (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
ホンダ、アクティーから2017年1月にダイハツ、ハイゼットトラックジャンボに買替ました。 ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
親父の形見・・・かな
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation