
Windows8.1(Windows Blue)が、Windows8を対象に年内に無料提供される予定らしいです。
7月のOSシュアーでは、Vistaを追い越して、7(44.37%) ,XP(37.17%),8(5.1%),Vista(4.62%)と第3位に・・・
MSとしては、95以来の世代交代として期待して投入した8ですが・・・
UIのせいか?74%の企業が8を検討していないとのことです。
技術的には先進だが、UIの劇的な変化は、市場では受け入れできなかった。
Vistaの再来か?と言われるようになった次第に・・・
Windows9を市場投入するという噂でしたが・・・
やはりWindows8ユーザーを無視すれば、MSに批判の的になるだろうから無料対応ですか?
カーネルに関して言えば、Vistaでは「6.0」Windows 7は「6.1」です。
Vistaの改良版が、Windows 7なわけですが・・・
Windows 8は、「6.2」なので、Vista以降続いているOSの改良版ということがうかがえます。
Windows8.1のカーネルは、「6.3」とメジャーなアップデートになるわけですが・・・
Windows9ではなく、8.1なんですね。
MSとしては、wimdows8が無かったことにしたいんでしょうか?
Vista -> 6.0
7 -> 6.1
8 -> 6.2
8.1 -> 6.3(年内予定)
噂では、スタートボタンが復活するらしいです。

従来からの基本操作を変えたことでユーザーが手惑いました。
自分の予備知識がなかったこともあり、シャットダウンの方法がわかりませんでした。
IE11の採用がOSの変更と言うよりもIEのバージョンアップの方が影響が大きいみたいです。
我が家は、VISTA/7を乗り越えて、XP->8へなるのでWindows8.1に期待したいです。
Posted at 2013/07/10 22:49:09 | |
トラックバック(0) | 日記