
久しぶりのプログアップです。
本年も遅くなりましたが宜しくお願いします。
機種代金が終わったので、次期スマホーと・・・
まだ使用できますが、バッテリーが弱ってきたので、次期スマホーを探しました。
iPhoneの争奪で各キャリアの値引きなどがすごいですね。
Android派なので、第一候補は、Sony Z1にしました。
今回、各キャリアをいろいろ調べました参考にどうぞ!!
自分のキャリアは、AUです。
一般的には、NMPした方が得の場合が多いようです。
料金がトータルで一番安いMNPは、EMOBILEのNEXUS5の一括0円+通信料金

「挑んでる? イー・モバイル」
世界初 アンドロイド4.4搭載スマホ!!
これには、正直迷いました。
通信料金が2500円ぐらいで・・・テザリングなしですが・・・
でも・・・やはりZ1を選択・・・
NEXUS5(16MB)と比べるとカメラの性能・防水機能やTV機能有りなどメモリが32MBのZ1にしました。
性能差は、販売価格が2倍も違うので当然ですが・・・
2番目は、ドコモ、 Disney Mobile on docomo N-03Eの一括0円+通信料金でした。

/>
N-03Eも評判がいいみたいですが、Z1と比べてしまうとちょっと・・・
でも魅力的な料金で運用できます。
計算では7G LTEプランで3500円/月ぐらいで済みます。
なんとキャッシュバックが60000円だったので・・・
2年間ただ同然で使用できます。
これも迷いました。
Andoroid4.1というのが・・・
本命の・・・Sony Z1は・・・
ドコモは、実質0円+通信料金+キャッシュバック40000円と・・・・
これで決まりか?
AuのSony Z1は、機種代金(2000)円+通信料金と比較対象になりませんでした。
この時点では、MNPでドコモSony Z1に決めました。
でも・・・最終的には、AUのSony Z1の機種変更になりました。
なぜ・・・AUの機種変更にという疑問があると思います。
機種変更ですが、変更手続きの1カ月前に、AUに1度、MNPの手続き相談を電話しました。
キャンペインを紹介され、1万円のポイント追加を提示されました。
今月、MNPをしようと電話したら、なぜMNPをするのかと質問が・・・
機種変更の代金がMNPした方が安くでき、トータルで安くなると回答すると・・・
いきなり、今、キャンペインをしていまして、長期使用されているので、30000ポイントを提示されました。
ここから、緻密な?シュミレーションをExcelで・・・
2014/01/13までの16ヶ月以上使用 G3->LTEで機種代10500円引きのキャンペインが・・・・
これで機種代金が70,560円->60.060円に・・・
さらに自分の12,881ポイントを追加すると42,881ポイントが使用できることがわかりました。
機種代が17,179円となったことで、24回分割で機種代金716円になりました。
機種補填が1,680円で機種代金716円なので、料金より961円引きになりました。
分割だと961円引きと・・・
実際は、17ケ月 機種代金0円運用になります。
さらにAUスマートバリューで24ヶ月1480円引きに・・・
機種代金をいれて、4850円+@(保障)ぐらいで運用できる計算でました。

ドコモの場合は、5600+@(保障)ぐらいになり、ドコモが850円/月ぐらい高い結果に・・・
単純計算で2年トータルで20000円分Auが安くなり、自分の12881ポイント投入も帳消しになりました。
キャッシュバック40000円は、魅力に見えましたが、ドコモの通信料が意外に高いことにきずきました。
自腹12,881ポイントを使用しましたが、なんだかんだをひっくりめるとMNPしても機種変更しなくても変わらない程度になりました。
なにも特典がない場合は、MNPした方がいいのは確かだと思います。
NMPは、機種代金0円一括が一番いい条件です。
機種にこだわりがない人にはお勧めします。
AUのメリットは、家族+固定の通信料金は無料と条件付きでAU同士が無料になります。
MNPする前に検討すると以外な結果になるかもしれませんね。
AUの機種変更するとは・・・
Posted at 2014/01/14 22:23:00 | |
トラックバック(0) |
タブレット | その他