• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちー・かずパパのブログ一覧

2014年01月13日 イイね!

MNP? or  機種変更? 結末は???

MNP? or  機種変更? 結末は???久しぶりのプログアップです。
本年も遅くなりましたが宜しくお願いします。

機種代金が終わったので、次期スマホーと・・・
まだ使用できますが、バッテリーが弱ってきたので、次期スマホーを探しました。


iPhoneの争奪で各キャリアの値引きなどがすごいですね。


Android派なので、第一候補は、Sony Z1にしました。



今回、各キャリアをいろいろ調べました参考にどうぞ!!

自分のキャリアは、AUです。
一般的には、NMPした方が得の場合が多いようです。

料金がトータルで一番安いMNPは、EMOBILEのNEXUS5の一括0円+通信料金


「挑んでる? イー・モバイル」
世界初 アンドロイド4.4搭載スマホ!!

これには、正直迷いました。
通信料金が2500円ぐらいで・・・テザリングなしですが・・・

でも・・・やはりZ1を選択・・・
NEXUS5(16MB)と比べるとカメラの性能・防水機能やTV機能有りなどメモリが32MBのZ1にしました。
性能差は、販売価格が2倍も違うので当然ですが・・・

2番目は、ドコモ、 Disney Mobile on docomo N-03Eの一括0円+通信料金でした。

/>

N-03Eも評判がいいみたいですが、Z1と比べてしまうとちょっと・・・
でも魅力的な料金で運用できます。
計算では7G LTEプランで3500円/月ぐらいで済みます。
なんとキャッシュバックが60000円だったので・・・
2年間ただ同然で使用できます。
これも迷いました。
Andoroid4.1というのが・・・

本命の・・・Sony Z1は・・・
ドコモは、実質0円+通信料金+キャッシュバック40000円と・・・・
これで決まりか?
AuのSony Z1は、機種代金(2000)円+通信料金と比較対象になりませんでした。

この時点では、MNPでドコモSony Z1に決めました。

でも・・・最終的には、AUのSony Z1の機種変更になりました。


なぜ・・・AUの機種変更にという疑問があると思います。

機種変更ですが、変更手続きの1カ月前に、AUに1度、MNPの手続き相談を電話しました。
キャンペインを紹介され、1万円のポイント追加を提示されました。

今月、MNPをしようと電話したら、なぜMNPをするのかと質問が・・・
機種変更の代金がMNPした方が安くでき、トータルで安くなると回答すると・・・
いきなり、今、キャンペインをしていまして、長期使用されているので、30000ポイントを提示されました。
ここから、緻密な?シュミレーションをExcelで・・・

2014/01/13までの16ヶ月以上使用 G3->LTEで機種代10500円引きのキャンペインが・・・・
これで機種代金が70,560円->60.060円に・・・


さらに自分の12,881ポイントを追加すると42,881ポイントが使用できることがわかりました。
機種代が17,179円となったことで、24回分割で機種代金716円になりました。
機種補填が1,680円で機種代金716円なので、料金より961円引きになりました。
分割だと961円引きと・・・
実際は、17ケ月 機種代金0円運用になります。

さらにAUスマートバリューで24ヶ月1480円引きに・・・
機種代金をいれて、4850円+@(保障)ぐらいで運用できる計算でました。


ドコモの場合は、5600+@(保障)ぐらいになり、ドコモが850円/月ぐらい高い結果に・・・
単純計算で2年トータルで20000円分Auが安くなり、自分の12881ポイント投入も帳消しになりました。
キャッシュバック40000円は、魅力に見えましたが、ドコモの通信料が意外に高いことにきずきました。
自腹12,881ポイントを使用しましたが、なんだかんだをひっくりめるとMNPしても機種変更しなくても変わらない程度になりました。

なにも特典がない場合は、MNPした方がいいのは確かだと思います。
NMPは、機種代金0円一括が一番いい条件です。
機種にこだわりがない人にはお勧めします。
AUのメリットは、家族+固定の通信料金は無料と条件付きでAU同士が無料になります。
MNPする前に検討すると以外な結果になるかもしれませんね。

AUの機種変更するとは・・・
2013年02月09日 イイね!

検証・・・激安!!Bluetoothキーボードを購入

検証・・・激安!!Bluetoothキーボードを購入エレコムのTK-FBP030WHです。
厚みが約11mmと非常にスリムでスタイリッシュなワイヤレスキーボードです。
しかも・・・Bluetoothです。

激安だったので、ポチしてしまいました。

激安だけなく、送料も無料と・・・定価7,035円 -> 770円でした。

Bluetooth規格が古きなってきたので、処分なんでしょうか?

白のみ販売で2台も購入しました。

機種により使用できないようです。


Androidは、公式にはサポートされていないようです。

Bluetoothは・・・

適合規格は、Bluetooth 2.0 Class2なので、10mの範囲で使用可能です。
プロファイルは、HID(Human Interface Device)のみだけです。
HIDは、マウスやキーボードなどの入力装置を無線化する規格です。
だから、使えない機種があるんですね。
でも、使用不可でもAndroidの場合、「Bluekeyboard」というアプリで使用できるみたいです。

キーボードは・・・Windows用のタイプです。
キー配列は、英語75キーです。

電源は・・・USBより内臓バッテリに充電です。


タブレットは・・・ないので・・・(悲)

スマホー(IS11T:Android2.3)でペアリングのテストです。

ペアリングが成功して、入力できるのを確認しました。

Nexus7とペアリングはできるみたいなので、Nexus10を購入できたら使用する予定です。


Posted at 2013/02/09 10:28:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | タブレット | 日記
2013年02月05日 イイね!

「Nexus 10」の国内販売を開始

「Nexus 10」の国内販売を開始延期していた「Nexus 10」の国内販売を開始しました。

OSは、Android 4.2で、価格は、16GBで3万6800円、32GBで4万4800円です。

今は、Windows8対策中で・・・

モニターも注文したので・・・金欠です。

だから、購入できません。

モニターは、23インチにしました。

慌てて買わなくても・・・そういい聞かせています。
Posted at 2013/02/06 00:59:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | タブレット | 日記

プロフィール

「[整備] #デリカD5 フロントバンパ取り外し https://minkara.carview.co.jp/userid/672623/car/626443/7902531/note.aspx
何シテル?   08/14 20:51
ちー・かずパパです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
●2015年 2015/05/29 リコール届出番号 3531 完了 2015/05/0 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
あると便利なので、おやじから譲り受けました。 20年以上の車なので、部品交換していきます。
ホンダ フィット ホンダ フィット
ノーマルフィットですが、これからいじりたいと思います。
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
GD3->GP5に乗り換えました。 基本ノーマル維持です。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation