• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AE文太のブログ一覧

2012年11月03日 イイね!

楽しい一日?




今日は4時起きして



日本海間瀬サーキットへ



行きは  




帰りも  




間瀬は  曇り時々晴れ



強風


海は大荒れ






おもいっきり  アクセル踏んだし



おもいっきり  ブレーキ踏んだし



タイヤも全幅おもいっきり  使ったし











ストレートが全然伸びなかったが



楽しい一日だったかな?






そして






こちら












東日本大震災発生から  13時間後に起きた


長野県北部を震源とする地震



一番被害が大きかった長野県栄村の思いを握り締め



https://minkara.carview.co.jp/userid/691553/blog/  からお預かりしたステッカーを



長野県出身の元レーシングドライバー



土屋圭市 氏へ



お届けしました



心よくお受け取りいただき



撮影用のS15に貼ってくれていました







ありがたいの一言
Posted at 2012/11/03 22:40:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年06月03日 イイね!

モータースポーツ

その昔




一般人がモータースポーツに盛んに出ていた時代があった




1980年代から1990年代





ジムカーナ




ダートトライアル




ラリー




ミニサーキットを使ってのサンデーレース





俺もその一人




ジムカーナにおいては、100台以上のエントリー




日本海間瀬サーキットのサンデーレースでも、150台以上のエントリー




ラリーにおいては、軽から当時出たばかりの新車のランエボで




砂利道やSS(スペシャルステージ)を元気に走るドライバー









マシンの性能が上がり、輪を掛けるようにチューニングパーツがたくさん出始めた




「規制緩和」 の四文字が出始めたのもこの時代




サンデーレースにおいては




金を掛けたヤツの勝ち




なんて言葉も生まれた




腕より金




「峠仕様に毛の生えたハチロクじゃ、もう勝てねんじゃねーのか?」





当時の間瀬の場長の一言が効いた





「ナンバー付のそのハチロクで10秒出すんだから、他のに乗り換えれば、もっといいところまで行くぞ」




当時の間瀬の社長の一言が効いた




ハチロクは止められない




俺がモータースポーツから去ろうと決めた瞬間だった





 CARBOY主催 第1回ストリート選手権(ナンバー付き限定)出場マシン
 路面状態:ヘビーウェット タイム:1分15秒777
Posted at 2012/06/03 17:05:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年10月07日 イイね!

体育の日

10月10日




間瀬サーキットに行く事になった





11ヶ月ぶりの間瀬




エンジンが本物ならタイムの出る時期でもある





急遽オイル交換





ブレーキ点検&エア抜き





タイヤをSタイヤに変更





リアシートなど要らない物を降ろして軽量化





晴れるらしいが・・・
Posted at 2011/10/07 23:19:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年12月20日 イイね!

クソエンジン

クソエンジン天気が良かった日本海間瀬サーキット







まず、一言・・・

5バルブとはいえ、ノーマルエンジンは、所詮ノーマルエンジン

とっても、つまらなかった。。。



かつて間瀬に通っていた頃に乗っていた4バルブの方が全然良かった

264&256のカム  AE92後期腰下  現車合わせのECU

タコ足  5次元ボーダー304マフラー

たったこれだけで、ドライで1分10秒台、ヘビーウエットで1分15秒台

足は当時煮詰めた、同じセッティング

なのに、5バルブの方が遅い。。。とにかく遅い。。。



ハチロク世界一決定戦で、ナンバー付のライトチューンにも関わらず、ストリートクラスではなく、エキスパートクラスに強引に振り分けられた

当時の間瀬サーキット社長のH岡さんに、「ストリートに出れば上位入賞候補の奴に、ストリートクラスは走らせない。勉強だと思って、上に出ろ!」

案の定、エキスパートクラスで無残な結果。タイムを見れば、ストリートクラス表彰台。

あの頃のエンジンの方が、全然良かった。

何が5バルブだ!


何がVVTだ!


だから可変バルブは嫌いだ!





「カムに乗る」

そんな言葉があるが、このエンジンでは体験できない!

ストレートは伸びないし、以前は7000RPMまで回っていたポイントで、タコメーターをチラ見

・・・6000RPMちょっと。。。何じゃこれ?って感じで、闘争心もダウン。。。

山の下りは誤魔化しが効いていたんだろう

下りで常時使うのは、3000~6000RPMだし、色んな面で騙されていたのかも知れない

来シーズンに向け、何をしようか?




考え中
Posted at 2010/12/20 21:01:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年12月17日 イイね!

間瀬

あれから、2年・・・




初雪が降り、今年も残すところ2週間

初雪なのに、今週はサーキットの準備

エンジンブローで終わった2年前。。。

世紀末に叩き出した間瀬サーキットでのタイム、1分10秒後半

一体、どうやって叩き出したのか?

若さが手伝ったのか?





エンジンがお疲れ気味なのをよそに、全開走行

「ブローバイが多いな~」・・・と思いつつ、逝った先がエンジンブロー

正月返上で、ハチロクの復活作業

エンジンをAE111搭載の4AG5バルブに載せ換え、フリーダムとニラメッコの辛い日々

その間、ミッションオーバーホール

足回りリフレッシュ

エンジン部品ちょい変更

ブレーキリフレッシュ




行く予定が無かった、年内の間瀬サーキット

下り専門の意地悪ドライバー「意地悪D」

町乗り&地元の山でセッティングしたハチロクで、大丈夫なのか?

またしてもエンジンブローで終了なのか?

不安を抱えたまま、日曜日は間瀬サーキット

エンジン逝ったら、また載せ換えかぁ~。。。嫌だぜ!


Posted at 2010/12/17 22:10:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「ハイオク・・・168円」
何シテル?   10/24 21:56
遠い昔、遥か彼方の新潟で、ハチロクをこよなく愛する男がいた。愛車のハチロクは5代目。免許取得からハチロクに乗り始め、25年以上ハチロクと付き合っている・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ 藤原とうふ店仕様(改) (トヨタ スプリンタートレノ)
■車体名称 トヨタ スプリンタートレノ GTアペックス 3ドア (カローラレビン改トレノ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
■車体名称 トヨタ スプリンタートレノ GTアペックス 3ドア ■車体形式 E-AE86 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
■車体名称 トヨタ カローラレビン GTアペックス 3ドア ■車体形式 E-AE86 E ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation