• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パパパンダの愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2010年8月28日

FD2ブレンボキャリパー取付け 1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
純正ローターとキャリパー
2
純正キャリパー取外し邪魔にならないところに仮置き、ブレーキホースはブレンボ取付けが終わるまでとりあえずそのままにしておきます。
3
皿ビス2本を外します。
ローター取り外す際外れにくい場合はボルト穴があるのでボルト入れ締めこんで外す。
4
取付けのローターセンターだしようシム(ステンレス製)それとローターです。
5
ローターセンターだしようシム取付け。
6
ローター取付け。

純正ローターを留めていた皿ビス2本を取付け。
7
ブログで書きましたが、ローター内側に少しはみ出ているブレーキパットを3㎜程度削りました。

写真手前が削る前、奥が削った後です。
8
キャリパー取付け。

キャリパーを取り付ける際はトルクレンで適正トルクで締め付け。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキ周りリフレッシュ🤣

難易度: ★★★

ブレーキパッド交換

難易度: ★★

キャリパー塗装

難易度:

2年点検&ブレーキフルード交換

難易度:

ブレーキパットのつづき

難易度:

ブレーキキャリパー塗装11896キロ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年5月23日 21:34
はじめまして。
ローターセンターだしようシムは何ミリですか?
ワンオフですか?
コメントへの返答
2011年5月26日 21:56
返事が遅くなりました。

シムですが私は1㎜をワンオフで制作し取り付けました。

他の人は2㎜を制作された方もいるみたいですよ。

ブレンボを取り付けられるのでしたら、がんばってください。
2011年5月28日 16:41
ありがとうございます。

1ミリスペーサーの有り無しで変わりましたか?
コメントへの返答
2011年5月28日 22:45
シムなしで組み付けはしていないので比較は出来ていないです。
2011年5月28日 22:47
ありがとうございます。
頑張って付けてみます。
コメントへの返答
2011年5月28日 22:53
ブレンボ取付、頑張ってください。

プロフィール

「日曜出勤。   疲れた~あ」
何シテル?   12/26 14:04
パパパンダです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TANABE SUSTEC PRO AIRCOBRA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/27 22:38:48
JURAN(ジュラン) GC8(インプレッサ)用フロントタワーバーをリアタワーバーに(他車種流用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/09 23:14:55

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
乗りやすく良い車ですよ。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation