• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すちんがのブログ一覧

2010年11月21日 イイね!

BMW ファミリエ

山中湖オフの帰り道にくっついた虫が気になる。

あぁ、なんかナンバープレートも虫がポチポチくっついているし。。。
ブレーキダストでフロントホイールはくすんでいるし。

めんどうくせーな!!ヲイ!
ということで、土曜には洗車。
でも、吹き上げ場所に犬のうんこが放置してあってうんこくせー!!
飼い主死ね!!犬のうんこはもって帰れこのくそ野郎!本当に死ねばいいのに飼い主だけ!
犬はまあ別にいいや。

ということで、綺麗になった車なんだけど、山中湖オフ以来なんか腑抜け。
で今日目が覚めたのは7:30

ボーっとした頭で、そういえばるな吉さんがBMWファミリエとかいうイベントの参加の案内をしていたんだけっけなぁ。。。
行く所特にないし、かみさんも出かけたがっているんでいってみるか?

というわけで、まずは寝ぼけ眼のままFisherさんに電話w
なんとFisherさんはスマローオフで滋賀県に!!!!

びっくり!

話を聞いたところ、今からだとファミリエ開催地のFSWは時間的に厳しいとのこと。
お勧めは箱根。

そうか、、、でもかみさんと箱根だとあまりおもいきった安全運転wはできないし。。。
ということで、次はなぜかけんともさんに電話w
ファミリエってどうですか?今から大丈夫?見たいなw
ただの迷惑なくそ野郎状態だし俺orz

やっぱりこの時間からだと遅そう。

でもとりあえず行くことに。

今回は東名ルートで一路FSWを目指します。
当然、途中の分岐点は右ルートw

制限速度いっぱいでがんばります!!制限速度でね。
途中、AUDIのA4アバントの黒が2台覆面に御用を目撃!
全然離れているところでの同じ車種。
AUDIさんよ、、、そんなに飛ばしちゃいかんぜよw
というかシルバーのセドリックが後ろについたらそりゃあんた・・・ねぇw

で、8時過ぎに家を出てFSWについたのが10時手前。
渋滞もなく、恐ろしいくらいにスムーズに到着。

まずは会場入りしているであろうるな吉さんに電話。
どうやら近くに駐車できそうなのでパドック駐車場まで入ることができ。

そしたらMr TWさんのZ4M発見!!
なので、その目の前に駐車。

会場をフラフラ歩いているとるな吉さん、玉と砕けよさん、Mr TWさんとそのお友達の方発見!

楽しく会話させていただきました。

その後はかみさんと会場を一回り。
気に入った車を写真にとっていくのですが。。。。

本日のナンバー1!!



ジャガー!!w

そして、本日のナンバー2!!




ADVAN電気自動車!!

・・・ん?ファミリエだっけ??これ??
そうだよな、BMWの集まりなんだったよな。
ということで、一応ですね。BMWのなかでいい車を2台w

その一!



マッドブラックのZ3MCかっちょえぇ~!!
なんかゴーストライダーみたいw
すげー渋いんですけど。。。
でもなんかその奥に見えるガルウィングのBMWさんはかみさん失笑w
ガルウイングの車がほしいならランボルギーニにすればいいのに。。。だって。。orz
そりゃそうだ・・・

でも雑誌かなんかのカメラマンが撮ってるw
あれ雑誌に載るの?ま、個人の自由だし別にいいやw

こっちのほうがよっぽどかっこいいって!まじで!いや別に個人の自由だし別にいいけど。

いかん!BMWをもっとレポしなくては!!
と思いつつ会場を歩くが・・・特に興味を引かず。。。。orz
だってさぁ、俺前からいっているんだけど別にBMWが好きってわけじゃないんだよね。
BMWがすき!!っていうことはあれでしょ?
日産がすき!!と同じことでしょ?
それってあれだよね、エルグランドもティーダもGTRもZもみんな好きってこと?
それありえなくね?

というわけで、おいら別にBMWが好きだからZ4に乗っているのではなくてZ4ガ好きだからたまたまBMWなわけ。あっ!でもBMWの担当営業マンさん大好きよ?

彼以外なら買っていないね。

というわけで、別に新しいZ4にもあまり興味ないし。。。
M3も買い物車の理想だなぁ。。。いつかは釣り&買い物用にM3ゲットしてやるぜ!
しかもAT限定のかみさんも運転できるDCTってやつ?あれだ!

おれは3ペダル以外どうでもいい。でもかみさんはMINIがほしいらしい。。

って、違う違う!!今日はなぜFSWに来たんだぜ?ってことで、、、

そんな中でもBMWの仲間達wのすばらしい車を見つけなくては!
でようやく、BMWのなかで最高にかっこいい車を見つけましたよ。



つかこれ以上ないね。
めちゃめちゃかっこいい!!
Z4が負けた!と素直に思える車がZ8でやんすw

後の車は。。。ごめん、何でもいいよ。別に。後チェックしたのはZ3、Z4くらいかなぁ。
でもみんなそうでしょ?自分が好きな車以外あんまり興味ないでしょ?
いい車なのはわかるけどさ。

というわけで、FSW滞在時間なんと1時間w

その後、即効で退散して帰路につきました。

るな吉さん、玉と砕けよさん、Mr TWさんお友達さん、きょうはありがとーー!!

※おいらファミリエに向かない人間ということが身にしみましたw
 参加する意義というものがあるとすればそれは車友達に会うことだけだなぁ。。。
Posted at 2010/11/21 23:17:22 | コメント(12) | トラックバック(0) | 車仲間 | クルマ
2010年11月07日 イイね!

「ZなMの会 in 山中湖」みなさんありがとーー!

っていうかね。
ZなMの会でけんともさん夫妻と同じテーブルで色々話を聞いてもらったんだけど、俺、どうやら虚弱体質っぽいんだわ。

いや、いままでもそうじゃないのかなぁ、、なんて疑ってかかっていたけど確信したね。

だって、大事をとってオフの後は近くの温泉旅館でゆっくり一泊したんだけど、逆に夜の空調が乾燥しすぎて寝れない寝れないw

で安い宿なんで部屋にトイレがないのね。夜中にウンチしたくなったんだけど、ほら、ああいうところの便所って一応綺麗だけど、なんか真夜中にうんちしてると上の空間が空いているでしょ?あそこから白い着物きた黒髪の女性が見下ろしていたら多分泣くね。
というか、泣くどころじゃなくて、そのまま脱糞しちゃうね。まじで。
あっ!でもウンチしている最中だから別にいいのか。

結局、トイレは我慢するは、空気が乾燥してのどがからからだはで、本日家に帰ったら、疲れて一日中ごろごろ引きこもり。
かみさんは一人で銀座に出かける。
ありゃ絶対に浮気してるね!銀座だぜ銀座。
俺には絶対に似合わない町だね銀座ってのはさ。俺は上野だね。
で、大統領で昼間からモツ焼きと麦酒。帰りには吉池で魚を買って夜は晩酌。

なんか全然爽やかじゃないね。なので、家で寝てた。疲れるんだもん。Z4M。。。

というわけで、ZなMの会参加いただいた皆様、ほんとうにありがとーー!

結局、おいら方向音痴なので、皆さんの協力におんぶに抱っこ。

ま、仕事でもそうだから、これからもそうなんだろうな。

でもあつまったねぇ!!
途中参加いただいたDaicopaさんがまだ合流していない水が塚PAだけどこんな状態。



総勢18台!
これ全部Mモデル!
で反対側から!



Z3M軍団も超いい感じです。
どちらも一般受けしない変態車ということでw

それがこれだけ集まると壮観です。
またこれだけ集まると、やんちゃな人が絶対に出てくるんだけど、やっぱりZなM変態野郎は大人だね。
走りはとってもジェントル。かつマイルド。

これも、各部隊長の先導力のおかげです。
また、コースを選定いただいたFisferさん、臨機応変にペースを作ってくれたけんともさんはじめ、皆様の協力があってこそです。

おいらついていくだけw

ま、いつもこうだなおいらorz

そして、BooZ Cafeさんではとってもリーズナブルなんだけどボリューム満点かつおいしいランチが。

みんなテーブル分かれてたんだけど、しっかり写真撮っているのね。
さすが!です!
なので、おいらも負けじと写真に収めようとしたけど。。。




とってもおいしいお肉だったんだけど、食うの早すぎw
料理レポになっていないw
おれは絶対にお料理レポーターになれないね。なるとすれば動画で彦麻呂路線のみできそうだね。これなら活かすコメントできる気がするぜ。
食事の後は、駐車場でBooZ Cafeオーナーさん交えて車談義。

で、おいらのカメラのレンズの先には、東海組みの雄、Mr TWさんのハーマンフルセットのイモラレッドの活かすZ4M。
この写真を収めているのが、「玉と砕けよ」さん。で、その先から写真撮っているのは「ジョーさん」、その二人を撮るのが俺!



TWさんのマシンを納めつつも、そこに渦巻く人間関係を描写するジャーナリストというわけさ。

すみません、マイクロフォーサーズごときで言い過ぎました。ごめんなさい。

それにしても最高のツーリング日和、かつオープン日和で、紅葉も堪能。
早めの行動で、たいした渋滞にもあわず、最高のオフでした!

こんなにZなMが集まったのって初めてじゃない?じゃない?

また開催する予定なので、そのときは東海組Z3Mの2人!
宜しくお願いします!

東海組はなんか話も楽しくて、初めて会った気がしないんですけど。。なんで?
これが東海魂ってやつ?

でも、みんなほんとうにありがとーー!

明日から仕事だよorz

おしまい
Posted at 2010/11/08 00:29:28 | コメント(15) | トラックバック(0) | 車仲間 | クルマ
2010年10月30日 イイね!

趣味と人と集まりと崩壊

趣味と人と集まりと崩壊趣味ってなんだろう。好きなこと?でも好きなことでも一年にいっかいとかそんな程度じゃ趣味と呼べるのか?

まあ、OFFの楽しみを趣味と呼べばいいのかな?
ま、人それぞれだしそれはどうでもいいのだけれど。

でも趣味と呼べるものがあるとやっぱり楽しいのである。


趣味の楽しみ方はそれこそ人それぞれ。
一人で楽しむ人もいれば、家族で楽しむ人もいる。
同じ趣味同士で集まる人もたくさんいる。

どんな趣味でも、その趣味に対するスタンスは上記のいずれかには入るのではないだろうか?

で、今までいろんな趣味の集まりってやつに参加してた。
学生時代は、同級生と車で正丸峠に、筑波山、赤城。FD3S、RPS13、S13、CR-XsirⅡなどなど。
単車は単車で気の会う仲間とツーリング。RZ350、BANDET、RGV250-γ、FZR、CB-1などなど。
社会人になってからは、アメ車の集まり。
釣りの集まり。

今はZ4Mがなんとなくそんな感じになってきつつある。

同じ趣味の仲間というのは、同じ趣味なだけに趣味の話は合う。

だけど、その趣味に対するポリシーだったり、知識の差だったり、金がからんできたりするととても厄介なものになる。

結局、流れとしてはまず見知らぬ赤の他人が集まる。
そこから付き合いが始まる。
一緒に走ったり、釣に行ったり、酒飲んだり。
楽しい時間がそこには存在する。

が、人数が多くなってきたり、年齢のばらつきやポリシーの違いが大きかったりすると、この集まりのバランスがちょっとずつおかしくなってくる。

俺が日ごろよく口にする言葉「たかが遊び」。
その「たかが遊び」が何故か喧嘩やいさかいの元になり、その趣味事態を嫌いになる人間や、時にはさらしあい、つぶしあいが起こる。

経験上、一番ひどかったのが釣りとアメ車w
話するとしたら釣りのほうが面白いかな?
で、釣りのあつまり。田舎から出てきて東京でできるつりといえば鱸くらいしかない。
なので、しょうがなく鱸(シーバスなんていう造語があるがw)をはじめた。
で、HPも開いた。
でもポリシーは、「たかが釣り」。気分転換の範囲で楽しんでいた。
そんな中、俺のHPの釣行記やエッセーとか日記のような記事がちょっと好評で、大きな釣り専門サイトの集まりの誘いを受けたのが始まり。
初めて参加した釣り仲間の集まりはそうそうたる面子w釣りのプロってやつ?w
と思ってたんだけど、結局今となっては別にそうそうたる面子じゃなかんったんだよね。
だって知らないでしょ?釣りのプロって。そこで出会った結構有名な人間も今となってはgoogle人名ヒット数で言えば俺に勝つのは一人だけ。でも、みんな釣りが好きだから崇めたてるは、よいしょするはでそりゃもうこっちが恥ずかしくなるくらいの持ち上げっぷり。
その中では俺は新参者。釣りのプロのテスターが数人いて、その取り巻きが祭り上げているような状態。
こんな中で、おいらがつるし上げられた。
HPのエッセーの内容が発端だった。

今となっては子供過ぎた稚拙かつひどいw内容なので、ちょっと流石に内容は割愛させていただくが、取り上げたのは身体障害者に対する考え。
これはとてもナイーブな問題なんだけど、当時26歳の文章は突っ込みどころ満載だったようで、これがそりゃもうボっこぼこに言われた。
最終的には「お前はクズだ!二度と現れるなッ!!」ってね。
その次は、釣った鱸をリリースするかって問題。
俺は基本的に、うまそうな魚はキープしていただくことにしている。
それがもともとの釣りの目的だからだ。
ところが、その集まりは基本すべてリリース。リリース絶対主義!リリースせねば人に非ずってなくらいw
そりゃ、俺だって食べきれない魚はリリースするし、食べれないよう水質のポイントでつれる魚はすべてリリースはする。

そんなリリース命の空気の中で俺は釣った魚を刺身や煮つけ、ムニエルにしておいしくいただいたり、そういう釣りをしていた。

これがまた祭り状態w嫌がらせの脅迫じみた電話をかけてくるは、挙句の果てにHPの掲示板でお前をつぶす!とかwプチシーシェパード状態w
あの当時は俺は28歳とかで、そういういきり立つ人間は36歳とかだった。
俺が今36歳をとうに過ぎたわけだが、今から思うとそいつら「阿呆」だな。
そんなやつでもいきてんのかな?まともじゃないんだよね。あの当時は。でも、俺がその年になってみるとやっぱり異常だとしか思えない。

社会的に抹殺することもできるんだぞとかいうくそ野郎もいたなw
ま、おいらの書いた記事も糞だったんだけどw

彼らの言い分、彼らのポリシー、それは「楽しいことは一生懸命、趣味も全力で楽しむ!!」

そういう考えは大いに結構だし、Z4Mだってサーキットでガッツリがんばっている人もいるし、たかが遊びで済まされるといい気がしない人がいるのはわかる。ましてや、ラパラのプロスタッフやってます!
一生懸命全力投球です!とか言ってるそばから、遊びなんだからてきトーでいいじゃんwルアー?んなもんサスケとビーフリーズだけで十分wとか言われるとむかつく気もわからないでもない。

さいわいにして、捨てる神あれば拾う神ありw

今でも尊敬する兄貴分に助けてもらって楽しい時間を過ごすことができた。
この兄貴分と同年代の2人とはいまだに付き合っているし親友だ。

流石にあのころは若かったし、虚勢を張っていた部分があるんだけど、もうこの歳になりゃ、たまの休みの趣味の集まりで、気をもみたくはないし、いざこざとかうんざりなんだよね。

はっきり言えば「たかが遊びで」くだらねーことでぶつかってるんじゃねーよ糞野郎がっ!
ってことなんだけどね。

なので、Z4Mのオフを開いたりしているけど、基本的にどんなポリシー持っていようとどんなスタンスで車を楽しんでいようと、同じZ4M仲間なんだからみんな楽しくすりゃいいじゃんと思うわけ。
当然、拘束なんかするつもりもないし。

モディしまくったっていいじゃない?
サーキットで走り極めたっていいじゃない?
ノーマルで楽しむのもありじゃない?
おしゃれの延長線で乗ってもいいんじゃない?

でもね、他人に迷惑をかけないこと。自分の価値観を押し付けたりしないこと(前向きな議論は大いに結構!)。センターラインを割らないことw(こっちくんな!!)。人を見下さないこと。人を不快にさせないこと。商売の話をしないこと(趣味に営業持ち込むな!時間の無駄だ!)。
なんていう極普通のモラルを持っていればそれだけ、ただそれだけで本当はうまく行くはずなんだ。

Z4Mは目立つし、普通に道走っていると速い車の部類に入る。
知らない人から見れば、やっぱり見てしまう。みないって?みてよー!自慢の車なんだから。

そんな車だからこそ、街中ではジェントルに。山では、高速では・・・臨機応変にw

一時停止は必ず停止!

横断歩道で歩行者がいれば譲ろう!会釈をしてくれれば、こっちも笑顔で答えよう!
合流したい車があれば、余裕を持って入れてあげよう!入れてもらったときは笑顔でありがとうといおう!

「Z4M、この車は強い!(と思っているだけw)」

強い車は、優しくないといけないのだ!


以上、引きこもり中のすちんがの独り言でやんした。

※写真のヘルメットは2003年5月1日にスペインGPヘレスサーキットで事故死した若井伸之モデルのヘルメットです。125cc250ccの選手でファンでした。足が長く、その足を巧みに使ったコーナーリングでフラミンゴの異名を取っていました。また、ヘルメットにはトレードマークのフラミンゴのイラストが入っています。
あのころはシュワンツとかロレスレジアーニとかいっぱいスター選手がいましたが、若井かっこよかったなぁ。。。おいらの宝です。サーキット走るときはこれ使いますw
Posted at 2010/10/31 03:25:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車仲間 | 趣味
2010年06月22日 イイね!

白のZ4Mロードスター

ekワゴンのブラックマイカ発注したんだけど、気が変ってラズベリーレッドパールがいい!!

ということで、翌日電話。

オプションカラーなので2万円高くなります!といわれちゃったけど、しょうがないお。。。

だって、ヤンキーカラーにしたくなっちゃったんだもん。。。ただにならないかなぁ。。。ねえ!?

ヲコンバンワ!!すちんがです。




本日はとっても気分がよい!のである。

まあ、売っているZ4Mは見たことはあるんだけど。。。。本日はじめてZ4Mロドとランデブー?

事の始まりは、じょーさんからのメッセージ。
「22日に東京にぷらっと遊びに行くからお前、見送りに来い!!」

をお!!これはZ4Mに遭遇するチャンス!
しかも、ブログ開設初期からお友達にしていただいた「MANABEさん」につづく「じょー」さんです。

これはお見送りしないわけにはいかんでショーーー!
とうことで、21時にお台場で待ち合わせて、余命わずかな東京タワーへランデブーw




はい、初のMロド2ショットですよ。

調子に乗って、




うむむ。。。広角過ぎてなんかゆがんでる。
良くわかんないし、むずかしいよカメラって。orz

じょーさんのZ4Mロドのフロントガラスに映った東京タワー




夜の写真はむずかしいわい。

ほんと、今日は一瞬の時間しか取れませんでしたが、今度こそはじっくり走り、話をしたいです。

いろいろZ4Mにかかわる構想とか。。。ね。


おしまい









Posted at 2010/06/22 23:39:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車仲間 | クルマ
2010年05月22日 イイね!

浜名湖BMWオフ

胃がいたい!

なんかきりきりする!!
こんばんわ!

コルベット以来です。車関係のオフ会に参加したのは。。。 10年ぶり?
人見知りなのにw

というわけで、22日はBMW浜名湖オフに行ってまいりました!
集まったBMWはなんと100台以上!!

それが駐車場を埋め尽くすわけです。

そんなオフ会に意を決して単身乗り込みました。

まず、関東参加組みでの会場へのトレイン走行待ち合わせにてZ4発見!
まずは幸先がよさそうだ?
初めて同士で話もしやすいし。。。って、いい年してなんだか。。。



で、会場に着いたんですが、結局Z4参加組みは私含めて2台だけwwwww
すくねーーーーー!

さみしーーー!

まあ、Z4ってがちゃぴんみたいだしこんなもんだよね。。。ってことで、周りを見渡すと。。。



うはっ!なにこのBMBMBMBMBMBM


壮観ですな。。

で、結局一人だけでうろうろしていたらですね。
Z3Mコンビに声をかけていただき、話が弾みました。

このZ3M、後期型でE46M3と同じエンジン、つまりおいらのZ4Mと同じエンジンが搭載されている貴重な車でやんす!
ここで、知り合ったZ3M乗りの「く ろ ね こ」さんによれば生産台数は世界で238台??200台ちょいだそうです。
すくねーーー!しかもこの場所に2台あるしww





ほら!S54がでんっと鎮座しています。
無理やりぶち込んだコンセプトといい、エロイフェンダーといい、ガバッと開くボンネットといいかっこよすぎ!!

結局この日は終日、このZ4の2台と浜松組の5台で楽しい時間をすごすことができました。



まずは知り合った5台で記念写真!
いい感じです。

そして、やっぱBMWの誇る変態車!の3ショット!
こうやって見ると純粋にZ3カッコいいな。。。
そして、Z4はムックカラーのガチャピンだぜっww
でもどっちもBMWってよりはアメ車っぽいにおいが。。。
というか、生産国アメリカだっけ?
どうりで!!俺が好きなわけだこの2台!

うひょーーーかっこぇぇぇぇ!!



この後は、オフ会幹事をはじめとする皆様と宴会でした。
いやぁ、、、早起きで一日炎天下でビール飲むと。。。。だめだね、人間って。

浜名湖オフを主催した幹事のみなさま、そして単身乗り込む勇気をくれたjillさん、ありがとうございました!!


でもなんか、胃がいたい!さっきから胃が痛いんだけど。。。大田胃散飲んだんだけどきくのか?

おしまい
Posted at 2010/05/23 21:55:54 | コメント(11) | トラックバック(0) | 車仲間 | クルマ

プロフィール

「じゃじゃ馬悪い意味で http://cvw.jp/b/673313/46284829/
何シテル?   07/30 22:27
アメ車好きですが、今は何故かM乗りです。 何か新しいことを企画したり、作ったりすることが好きなので仕事も遊びもそんな感じです。 ちなみにデビルスティ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

MICHELIN PILOT SPORT 5 225/40ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/21 14:28:28
すちんがさんのBMW 3シリーズ セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/09 01:41:58

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ 庶民の味方M号 (BMW 2シリーズ グランクーペ)
庶民の脚最高峰のFIT3HVを泣く泣く手放し庶民のMもどきに乗り換えてしまったでゴザル🐵
ホンダ フィット3 ハイブリッド フィット3君 (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
人生で最もクレバーな車選びだった数少ない車。ハイブリッドで7DCTなんて素晴らしい!みん ...
AMG S63AMG_W222 あーまーげー (AMG S63AMG_W222)
お前なんでアメ車乗りだったのにV8乗ってないの?馬鹿なの?って言われた気がしたので少しだ ...
ジープ ラングラー ラングラーパーポーヒーハー (ジープ ラングラー)
和歌山といえば!ラングラー!バックカントリーエディションエクストリームパープルでしょー! ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation