• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すちんがのブログ一覧

2011年08月27日 イイね!

『ZなMの会 in ビーナス』るな吉さんプレゼンツ

あぁ、、、今夜は今から隅田川花火大会なんだよね。。。
で、行こうと思っちょったけど、ちょっと諸般の事情があるけ、いけなくなってしまって、家からちっこい花火でも見ーかと。。おもっちょる。

まあ、別に花火なんてのはどうでもいいんだ。
肝心なのは、ZなMの会は今年はどげなちょるかね!!??
なんだか、浜名湖BMWオフでは盛り上がったんだけど、BMW史上、最も異端児なZシリーズのM軍団自体に元気はあるのかい?!!見たいな感じ?

いやさぁ、先週大黒でZなMの会プチあったんだけど、あいにくの雨。
というわけで、こんな感じにww

Fisherさんブログ参照願います!!

へたれじゃね?
ThreetroyさんだけZ4Mってどげしちょーかね?あんたら!?へたれじゃねww
見たいな感じですよ。

そんななか、これではいかん!!と、るな吉さんがとうとう今年初の本格『ZなMの会』企画をぶち上げてくれましたがね!!

『ZなMの会 in ビーナス』

というわけで、詳細および参加表明はるな吉さんブログにて!!
一応情報概要を下記記載します。

日時 : 平成23年9月25日(日)
場所 : 信州松本 美ヶ原高原 ビーナスライン
ツーリングコース(暫定)
松本 - 美ヶ原 - 霧が峰 - 白樺湖 - 小淵沢
詳細なコース、集合場所、スケジュールは、別途告知します。


去年の『ZなMの会 in 山中湖』のようにいっぱい集まると楽しそう!!
ちなみに去年の『ZなMの会 山中湖』はこんな感じ。



もうね、広角つかっちょったけど、全部収まりきれんが。

こんな感じで、初秋のビーナスラインを華麗かつ変態なZなM軍団で走らんかね?
当然おいらは参加するけん、是非皆さんもMエンジンのサウンドに前後包まれながら駆け抜けましょう!!

ところで、花火があがっとる!!




だがしかし、全然上手く撮れんがね!!
別にまあいいや。がんばってうまくなろうとおもっちょる。

というわけで、オフ告知はココまでだが、本日新宿高島屋のMONTBLANCで愛用の万年筆のペン先の調整をしてもらった。
筆記具も大好きなもんで、いろいろと金がかかるけど愛着がわくのである。
まあ、今日の調整はMONTBRANCマイスターがただで目の前でカウンセリングと調整をしてくれるというイベント。予約入れないとすぐに埋まっちゃうくらいの人気!
で、目のまえで、ささっとペン先を削ってくれたりいろいろと調整してもらって驚きの書き味に!!

やっぱ、万年筆はつるしのままで使ってちゃダメだね。痛感した!!



かっこいいでしょ?おいらの筆記具!!
見違えるような書き心地になりましたよ。

そんなわけでおしまい
Posted at 2011/08/27 19:54:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | Z4M | クルマ
2011年07月07日 イイね!

Z4Mが…

Z4Mが…★今朝、現車を確認しました。
基本的には地金まで行っていなかったですwちょっと深い線キズが5cmくらい。あとはコンパウンドで消えそうな予感。これならお安く済むかな・・・今週日曜日に車検に出すので聞いてみます。
昨日はショックすぎて寝こんでしまいましたが、これなら何とかなりそうかなぁ。。。。
最近ekワゴンばっか乗っていたので天罰でしょうか。。。。つか、俺写りこんでるし。。。


今週末二回目の車検だというのに。

絶好調だというのに。

車庫いれで機械式の駐車場の柱にど派手に右フェンダーをこすった。。orz

地金が出てるから治さんと錆びる。車検と絡むと出費が痛い。。死にたい。。。。。orz

さようなら、そしてありがとう。。。ショックすぎて写真に取る元気なし。
相変わらず車庫入れ下手な俺が腹立たしいわ!!!

暗かったのでどの位の被害かまだ正確には未確認だけど、右フロントフェンダーメキッ!!ってw

あぁぁぁぁぁぁぁぁなんて不幸なんだ。なんであの時もう少し気をつけなかったのか。。。時計買おうと思っていたのに板金代で消える予感orz

悲しいので、もう寝ます。

おやすみなさい
Posted at 2011/07/07 23:26:08 | コメント(15) | トラックバック(0) | Z4M | クルマ
2011年05月20日 イイね!

5月21日Z4M集合場所

いよいよ明日ですね。

Z4M関東参加組み(現在3台wすくなっ!!)?ですが足柄SAではなく

中井PA AM7:00
出口付近


とします。
みなさま、安全に楽しく行きましょう!!
Posted at 2011/05/20 07:21:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | Z4M | クルマ
2011年02月27日 イイね!

カーボンキャニスター交換後のチェックと奥多摩

俺のマシンはアイドルストップ機能付!

エコカーなのだ!

ちゃうわ!エコなんか糞くらえだぼげっ!

そんなアンニュイなZ4Mのエンジンストール問題なんですが、
原因がわからないし、再現性も低いので可能性があるところからつぶしていこうということで、まず第一段目。

キャニスターの交換となりました。



キャニスター高っ!!

新品のキャニスターと比較すると重さが全然違ったそうで、これが原因とは断定できないが、交換する意味はあったとのこと。
ガソリンをぎりぎりまで入れちゃうとキャニスターにガソリンがあふれ出して中のフィルター(活性炭)が機能しなくなるということと、つまってしまう問題があるそうです。

ぎりぎりまで入れるのはやめましょう!
※常識ですね。でも知らないガソリンスタンドのおじさんだとうっかりしてるといっぱいいっぱいまで入れられちゃうんだよね。

で、まずは一安心かな?様子を見るということでそこらあたりをぐるっと一周しました。

BMW江戸川

オートバックス東雲

ヤマダ電機潮見店

ダイエーでお買い物

家に向かう一方通行の一時停止の直前

プスン。。。。

エンジン ストール・・・orz

走行距離にして大体20kmくらいでした。
だめだぁぁぁぁああ!!治ってないっ!キャニスターではなかったのか??

で早速「6さん」に電話をして次の一手を打つことに。
パーツが来るまでは、そのまま乗ることに。何のパーツかは忘れました。
まあ、ストールする現象が極低速走行時なので緊急ではないのだ。

そんな事件があった土曜日だったのですが、日曜日も非常に天気がいい!
これはちょっとオープンで走らなくてどうするのよ?ってくらいオープン日和

そんなわけで、アイドルストップ機能登載中のZ4Mロードスターとともに奥多摩へ。

出発したのが11時だったのでついたのは昼過ぎ。
車もそこそこ走っていたのでのんびり走ってきましたよ。




今日出会うオープンカーの9割は屋根を開けていましたね。
でもユーノスロードスターメチャメチャ多いのね。
びっくりしたよ。
Z4には全く出会わず。

こんなオープン日よりなのに出会わなかったデござる。

みんなもっと遠くに行ったのかな?

本日は270km走ったのですがストールはありませんでした。
うーん、わからん。

ところで、ZなMの方々、去年のBMW浜名湖オフで出会った方々、
今年の浜名湖オフ行く人います?
昨年はZ系車種は120台中たったの4台w
そのうちS54エンジン搭載車が3台!!

いまいち劣勢なZ系ですが、もし参加する方いるようならZなMで参加しませんか?
120台限定なので早めに参加表明をしたほうがよさげです。

おいらはいくつもリだよ!

おしまい
Posted at 2011/02/27 17:59:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | Z4M | クルマ
2011年02月20日 イイね!

Z4M入院&130i 3ペダルMTドライブ

Z4M入院&130i 3ペダルMTドライブいつもお世話になっております。

江東区在住、30代後半の会社員、既婚、団塊Jrで就職氷河期世代で失われた世代と後ろ指を差されている。

すちんがです。

さてさて、やっぱり2月13日「https://minkara.carview.co.jp/userid/673313/blog/21446818/」

の日記で書いたエンストの症状はみんから仲間では存在せず。
そして、ブログを読んでくれた営業さんから書いた翌日に電話が、

「今ね、すちんがのブログ見たんだけど、ちょっとあずからせて、こういう例はなかなかないんだけど、極たまにほかのシリーズだけどあるんだよね。」

とのことで、入院と相成りました。

まずは診断機にかけてエラーの有無を確認。
その後、まずはほかに同じようなエンスト現象が起こったことがある車に施した対策をまずやってみて
様子を見ることに。

その対策の第一発目が「キャニスターの交換」

再現性が低いのであれもこれも一気にということではなく一つづつ見ていこうということで。
まあ、延長保証入っているので、後2年半くらい大丈夫なので、様子を見つつ。

ただ、この対策をしても治ることもあれば治らないこともあるそうで、
結局はっきりした原因がつかめないので燃調、燃料周りを一つづつつぶしていくしかないとのこと。

まあ、そりゃわからないならしょうがない。
ということで、数日ですが預けることに。

で、ふとみるとデラ店頭に130iのMTがあるじゃない!
なんとなく営業の「6」さん(以後当ブログでは、おいらの担当営業マンさんの通称を「6さん」、メカマネさんを「3さん」と呼ぶことにする)に、

「あれいいなぁ~、代車があれだと超うれしいなぁ。」


なんて冗談交じりで話をしていて帰ろうとしたときに、

「あの車運転して帰る?乗っていいよ。」

ということで急遽思わぬ試乗会にw

130iはZ4Mを購入する前に違うお店で試乗したことがあるんだけど、そのときはZ4の3.0iに乗っていたときでMTに乗りなれていなかった。
ただただ、久々のMTだ!ってことに舞い上がっていて全然印象に残っていなかったので、
Z4Mを華麗に?w乗りこなす今なら全く違った感じ方ができるかも!

ということで、大喜びで130iに乗り込んで「6」さんとともにドライブにw

いいんだよー!時間あるし、まっすぐ帰らずにそこらあたりぐるっと好きにまわりなよーー!

ということで小一時間130i堪能しました。

おいらはFisherさんのような奥の深いインプレの文章をかけないので簡単にw

130iですが、Z4Mじゃなくて「BMWで現行」では、これが一番面白い車かもしれない。
135iとは全く違う。なんというのかな、MTのかっちり感とか3000rpmからの気持ちのいいふけ上がりと
程よいトルク感。足も味付けも135iより130iのほうが楽しい。

この車音痴が!といわれるのを覚悟して言わせていただけるのなら、
ケイマンよりぜんぜん楽しい車なんですけどこれ。135iより楽しいのは言わずもがな。
E92M3ならどっこいどっこいかも。まじで。
やっぱ車音痴かねw

絶対的スピードは上記の車より低いんだけど、運転していて楽しいのは間違いなく130iだね。
エグゾーストノートも気持ちいい!

Z4Mほどではないけど、これ以外に乗ったことのある中では一番楽しい車ということは実感しました。
Z4Mを遊び用、130iを日常&ロングツーリング用にしたら最強の組み合わせかも。

やばい。。。。。「6さん」の策略にはまったか?




つーかZ4M治ればいいなぁ。


おしまい
Posted at 2011/02/20 20:19:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | Z4M | クルマ

プロフィール

「じゃじゃ馬悪い意味で http://cvw.jp/b/673313/46284829/
何シテル?   07/30 22:27
アメ車好きですが、今は何故かM乗りです。 何か新しいことを企画したり、作ったりすることが好きなので仕事も遊びもそんな感じです。 ちなみにデビルスティ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

MICHELIN PILOT SPORT 5 225/40ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/21 14:28:28
すちんがさんのBMW 3シリーズ セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/09 01:41:58

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ 庶民の味方M号 (BMW 2シリーズ グランクーペ)
庶民の脚最高峰のFIT3HVを泣く泣く手放し庶民のMもどきに乗り換えてしまったでゴザル🐵
ホンダ フィット3 ハイブリッド フィット3君 (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
人生で最もクレバーな車選びだった数少ない車。ハイブリッドで7DCTなんて素晴らしい!みん ...
AMG S63AMG_W222 あーまーげー (AMG S63AMG_W222)
お前なんでアメ車乗りだったのにV8乗ってないの?馬鹿なの?って言われた気がしたので少しだ ...
ジープ ラングラー ラングラーパーポーヒーハー (ジープ ラングラー)
和歌山といえば!ラングラー!バックカントリーエディションエクストリームパープルでしょー! ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation