• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すちんがのブログ一覧

2011年02月13日 イイね!

大洗港

やっぱり海が好き!

糞寒くてふざけた雪とか霙とか降りやがって馬鹿野郎!!

俺は爽やかな青空と穏やかな天気が好きなんだよ。
あんまり天気が悪いと本当にZ4Mのバッテリーが上がっちゃうよ!!
一度上げちゃうと大変だよぅ。。。orz

なんてはらはらしてたけど、日曜日。
念願の晴れ! 待ちに待った晴れ!

しかも気温もそんなに低くない。

ということで、Z4Mを地下二階から起こして一路海へ。



ここが港か。。。。ふっ。。。ということで、茨城大洗まで足を運びました。

大洗魚市場?見たいなところで魚を見たけどぱっとせず。
これなら御徒町の吉池のほうが全然いいんですけど。。。
で、隣の回転寿司食ったけどぱっとせず。

まあ、今日は車を運転する日で、3ペダMTをコキコキするのが目的だったから別にいいのである。

そして海岸線をオープンでのんびり走る。



とても気持ちが良い。
でも写真なんだけど広角過ぎて端がひずむんですけど。。。これってしょうがないの?
まあいいや。

あとさ、たまーになんだけど速度を落として、大体20km/hくらいかなぁ。
たとえば前の車が止まっていてそこにあわせて速度を落としたときとか、
たとえば信号が赤でゆっくり止まろうとしたときってクラッチ切るでしょ?

そのときに「ストン」とエンジンが停止しちゃうんだよね。

最初はあせったけど、最近はあれ?またかい?という感じでもう一度クラッチ切ってエンジンかけなおすんだけど、これってなんなんだろう。。。

ガソリンを超いっぱいまで入れるとこの現象が出ることは確認できたし、デラのメカマネさんもそういうことがあるといってたんだけど、そうじゃないときがあるんだよね。

ほんと、クラッチ切ってのろのろと流しているときなのでエンジンの回転数は800rpmくらい?
そこですとんと止まっちゃう。
でもアイドリング状態だから、なんか静かだなぁ。。。なんて感じですぐに気づかないんだよね。

でクラッチつなごうとしてアクセルを何気なくふかしてわかるみたいな感じ。

速度が遅いときに止まるのであまり大事にはならないだろうけど、下手するとカマ掘られるような場面もあるかもしれない。ちょっと不安なのです。

みなさんのZ4Mはこんなことありませんか?

ちょっとデラに相談してみよ。

<ここでちょっと整理>
ガソリンは3/4くらいでエンジンは十分にあったまった状態
約100km運転した状態で、どこかに休憩のため駐車、時間としては1時間くらい

エンジンスタート

時速約40km/h~50km/hで巡航(ギアは5速とか極普通のギア)

前に車が止まっているのでアクセルオフ

ブレーキ+ギアを3速に落とす(場合によっては2速に落とすこともあるし、落とさずクラッチを切る場合もある)

大体時速20km/hあたりかな?になってクラッチを切る

ブレーキを踏んでいるので時速が3kmとか5kmとかまで落ちる(クラッチを切った状態)

エンジンが止まる(クラッチを切った状態)

ハンドルとブレーキが重くなるのでエンジンが止まったことに気づく

キーをひねりなおしてエンジンをかける

クラッチをつなげて走り出す

こんな感じです。

そうそう!茨城って普通に竹やり出っ歯の車が走ってるんですけどこれって日常?

あと、ものすげーロケットカウルつけた直管の単車も普通に走ってるんですけど。。。。ちょっとびっくりしたよ。
ヤンキー超多いしw
茨城ってとても魅力的なので、今後開拓して行こうと思ったよ。


おしまい
Posted at 2011/02/13 17:45:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | Z4M | クルマ
2010年12月19日 イイね!

今年のZなMの走り納め

年末って食い過ぎるね!
だめだ、この時期。
もう、食いすぎて気持ち悪いもん。

ちがうなぁ~、、、飲みすぎて気持ち悪いのか?

まあいいや。

こんばんは、すっちんです。

というわけでですね、本日は今年最後の第三日曜日。
ってことは大黒での走り納めの集中日でないの?
これは是非とも忙しいさなかなんだけれでも、今年ひょんなことから出会ったZ4Mな仲間に年末のご挨拶にですね。。。
まいいや、そんなわけでZ4M in 大黒オフ走り納めを開催しました!

集まってくれたZ4Mは8台!!




ガチャピンたちもここまで集まると壮観ですw

その中でもやっぱり怖いガチャピン代表w
黒ってかっこいいなぁ。。。。。。やっぱ。。。。




これが後ろから迫ってきたら泣きますね。。。
でもオーナーさんはとっても爽やかでむしろ嫉妬するくらい好青年。

心が汚れた私とは違いまして、悔しいです!!!!

そうそう、このほかにも本日は色々写真撮ったので詳しくは後日。

本日集まっていただいた方々。ありがとうございました!
また、来年も宜しくです!

はっきり申し上げて、Z4M大黒は超適当なオフなので自由参加自由解散です。

当然本日も適当に集まって、適当にはけるw
これが鉄則なので、この後かみさんとヨコハマ中華街に。

なんか点心の食べ放題なる店に行ってですね。
まさか日本でも中華を食うことになるとは。。。orz




かみさんが、がっつり行ってますw
彼女はおいらと同じサウスポーですね。

というわけで、サウスポー同士って珍しくない?
珍しくないか。

そんなこんなで、昼過ぎには家に帰ってekワゴンに乗り換えて買出しに行こうとしたわけですが、、、、

駐車場から出すときにがりっと。。。右フロントフェンダーをやっちゃいましたwwwww
ぼーっと何も考えずバックしたときに壁にwwwバキャッッ!!と。。。orz

綺麗だったのにぃ~!!

もうね、走り納めとこすり納めですよwwworz


でもなんだかんだで今年も無事に終わりそう???

皆様ありがとうございました!

来年も、ZなMの会で色々やりましょう!!

おしまい

※考えたんだけど「ZなMの会」はZ3M&Z4Mじゃん?Z4Mの集まりはそれはそれで、名前付けようかなと。で、やっぱりあの間抜けな顔が特徴なので、顔にちなんだ名前が良いんじゃないかなと。。。「がちゃぴん」ににてるから「ガチャピン倶楽部(E85&E86 Z4M)」とか?どお?でもまあ、これでコミュ創るわけではないんだけど、通称としてはいいかなぁ。。。











Posted at 2010/12/19 23:33:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | Z4M | クルマ
2010年12月17日 イイね!

「ZなMの会」大黒PAさよなら2010プチ

「ZなMの会」大黒PAさよなら2010プチあぁ~ぁぁぁっぁぁぁぁぁぁぁ飲みすぎた。。。
気持ち悪い。。。orz

今、すげーよっぱw
っていうか、服が居酒屋くせーーーーーー!!

なんかこの勢いで書くと大変な失言をたれそうなのでここらあたりで本題。

こここっここここここkんばんは!!すっちんです。

えっとですね、年末なので皆さん忙しい!
おいらも忙しい。
でも、まあ、せっかくなんで先のブログで宣言したとおり、今年最後の「Z4Mオフ in 大黒」をやりたいと思います。

でも、忙しいので時間は少しだけよw

いつもの場所あたりで12月19日 AM8:00-10:00くらい。

で遊びに行きマッスル

おいらの目的はZ4Mだけではございません。
たぶん今年最後の第3日曜日

これは集まるね。
変態車が集まるはず!!

なので、ちょっと見物に。

まあ、今年最後の閉めのご挨拶させていただいて、新たな年を迎えるわけです。

なので、お暇なら是非!!

・開催日時
2010年12月19日 日曜日 AM8:00-10:00くらい
※てきとーです各自、好きに集まって好きに帰ってください。

・参加車種
Z4Mクーペ&Z4Mロードスター

・場所
大黒PA 大型車両の手前の普通車両駐車場の近辺

・参加資格
ジェントルな方

以上 おやすみなさい。


きもちわりぃぃぃぃぃ。。。。。まじ吐きそう。。orz

Posted at 2010/12/17 23:51:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | Z4M | クルマ
2010年11月28日 イイね!

ひさびさのオイル交換と銀杏

GT5が気になりまくっています。
気になりまくっていますが、結局ちょっとやってやらなくなることは目に見えています。
Z4Mロードスターが登録車種にありません。
Z4Mクーペはあるんですが、やはり同じようでまったく違う車です。
ロードスターがないからいいやと言い聞かせ???

でも、やはり気になります。

ロジクールの3ペダルのコントローラーが最高にほしいんですが、まずは後輩に買わせてそれから考えようと思います。

そんなわけで、土曜日は久々にオイル交換してきました。
おいらの場合はデラですw
当然CASTROL EDGE 10W-60です。
おいら昔からCASTROL派でして、CASTROL RSとかシントロンとかいろいろと使ってきたので、特にZ4Mの場合もこれで全く問題ありません。つか、これで問題があるほうがおかしいw
というか、逆に別のオイル指定だとしてもCASTROLにするでしょうね。

前回の交換した走行距離が22,643km
今回の交換した走行距離は28,309km

距離にして5,666kmなので順当ですかねw

約7ヶ月で5,000kmということになるので、年間走行距離は年間で10,000km弱というところでしょうか?
結構乗っているなぁ。。。

7月には走行距離温存計画でekワゴン買ったんだけどekワゴンはまだ走行距離は1,500km。
全然乗っていないw
結局、運転が楽しいほうに乗っちゃうんだよね。ちょっと車の選択を間違ったのかもしれない。

中古のシルビアとか買ったほうが良かったような気がする。
ま、いいや。それはおいおい考えます。

いつものデラで担当営業さんやメカマネさんと色々話しをしながら交換を待ちます。



ちょっとポンぼけでやんすね。




これが6本も入ります。。。高いっつーの!!orz

交換後はそりゃもう笑っちゃうくらいフィーリングが変ります。
なに、このスムーズな拭けあがりは!!
いや、フケ事態はそんなに実際は変らないけど、雑味がなく、音も全く変りますね。
交換当日はかみさんの誕生日ということで、いつもの寿司屋さんに予約しているので、おとなしく帰りまして。

翌日走ろうと。。。思っていましたが、寿司屋で飲みすぎて朝から頭がガンガンorz

結局起きたのは14時w

こりゃ遠くに行く時間もないなということで、手軽に紅葉を楽しむには?
都内!!
それもど真ん中なんてすいているんじゃない?



国会議事堂の真裏です。
ほんとうにガラガラw
警察官のほうが多いし。

ここで、ちょっと、まったり銀杏を眺めて皇居の周りを一周して。。。
外苑まで足を伸ばそうとしたけど激混み!!

おとなしく家に帰りました。

で、この日も結局ekワゴンは出る幕無し???

おしまい
Posted at 2010/11/28 21:33:13 | コメント(10) | トラックバック(0) | Z4M | クルマ
2010年11月05日 イイね!

おやすみ!!

コメント無用!

明日はよろしく!

みんなもうねるぞこのやろーーー!

で、なんかみんからのあたらしい機能?ストリームβ?みてみたら、レザーシートのケアの返信全くしてないでヤンの俺orz

すみません。

ところで明日は皆さん本当に気をつけてきてくださいね。

エンジンかけるでしょ。
暖気するでしょ?

そのときにまず車外に出る。

で、まず車を一回りじっくり見る。

排気の状態、、、明日の朝は寒いから白い蒸気だな。。を眺める。

タイヤをチェックする。

アイドリングが落ち着くのを確認する。

きりっと冷えた早朝の朝、両手を広げて深呼吸をする。

車に乗る。

タコメーターのレベルゲージがちょっと上がったことを確認する。

ハンドルをまずじっくりしっとり一周なでてみる。

シートポジションを確認する。

ミラーも確認する。

クラッチを切ってMTの動きをじっくり確認する。

深く息をする。

で、出発!!

これでみんな落ち着いて運転できるはず。


よろしく!!






あっ!!ナビセット忘れた!!

Posted at 2010/11/05 21:46:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | Z4M | クルマ

プロフィール

「じゃじゃ馬悪い意味で http://cvw.jp/b/673313/46284829/
何シテル?   07/30 22:27
アメ車好きですが、今は何故かM乗りです。 何か新しいことを企画したり、作ったりすることが好きなので仕事も遊びもそんな感じです。 ちなみにデビルスティ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

MICHELIN PILOT SPORT 5 225/40ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/21 14:28:28
すちんがさんのBMW 3シリーズ セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/09 01:41:58

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ 庶民の味方M号 (BMW 2シリーズ グランクーペ)
庶民の脚最高峰のFIT3HVを泣く泣く手放し庶民のMもどきに乗り換えてしまったでゴザル🐵
ホンダ フィット3 ハイブリッド フィット3君 (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
人生で最もクレバーな車選びだった数少ない車。ハイブリッドで7DCTなんて素晴らしい!みん ...
AMG S63AMG_W222 あーまーげー (AMG S63AMG_W222)
お前なんでアメ車乗りだったのにV8乗ってないの?馬鹿なの?って言われた気がしたので少しだ ...
ジープ ラングラー ラングラーパーポーヒーハー (ジープ ラングラー)
和歌山といえば!ラングラー!バックカントリーエディションエクストリームパープルでしょー! ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation