• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すちんがのブログ一覧

2010年04月18日 イイね!

いつもの首都高~大黒PA

本当は箱根とか道志とか行きたいんですけどね。
なんか3時おきとか4時おきとか無理!
夜はお気に入りの寿司屋に行っちゃったもんだから酒も残っているとやばいので7時!
いいわけ。。。orz

というわけで、寝ぼけナマコ。。。というか、すこーし下り気味なゆるーいおなかに不安を感じつつも
出撃準備!!


屋内立体駐車場の2階が定位置なので、まず立体駐車場の操作パネルをスイッチオン!

ワンダバダバワダバダバワンダバダバダン・・・・!!

ゴレンジャーバリキューンバリタンク出撃のBGMが脳内で鳴り響きます。



グイーーーーーーン!
ガシャンッ!



ピーピーピーーーーガキョン!!

グイィィィィィーーーーン!



がしゃん!



出撃準備完了!ですwww
つーか、ここまでなげーーーーー!なげーーーーよ!
セキュリティはほぼ万全なんだけどなげー!

で、結局C1を2週流しました。
船堀から乗ろうとしたら入り口閉鎖。。。orz
もぉぉぉーーー!
ってんで木場から湾岸に出てレインボーブリッジから周回コースを軽く流します。

7時過ぎているので多少車は走っているので安全に気持ちよく流します。
途中ルートを変更して2週後、大黒線に抜けて大黒PAで一休み。

いつもここでちょっとした趣味者が集まっているので楽しみにしていましたが
今日はあまりいませんでした。
ブルメタのTVRキミーラが一台いましたね。なんかコブラといいTVRといいウネウネが好きな私wwTVRがいると目に留まっちゃいますw

あいかわらず他車種が少ないながらもポルシェの台数は比較的まとまっていますね。。ポル人口は意外と多いのかしら?
台数でいうと新旧ターボも含めれば10台以上はいましたね。
ほぼ毎回です。
ポルシェ人気だなぁ。。。

そして、我が真紅のZ4Mはいつもどおりの一台!!アハハハハハハハハッハ!




恒例の一人大黒ラーメンを食べて朝っぱらからガーリックスライス入れまくってむかむかしながら帰路に着きました。
元気が残っていたので、洗車。
そうだ、オイル交換しようかなとデラの担当さんに電話するも突然でM指定のオイルが無い!かつ、フィルターも無い!とのことで来週に。
なかなかMは手配がめんどくさそうですね。そうそう、洗車はいいけどもうね、ホイールの汚れは無視!
面倒だからスチームでぶっ飛ばせるだけぶっ飛ばして後は無視!
っていうか無理!ホイールの洗浄は無理!

近いうちに対策実施します!面倒くさがりやが思いつく短絡的な対策ですが、近いうちにお披露目できると思います。

※暖かくなると行楽シーズンに入りますがくれぐれも事故には気をつけてくださいね。どうしようもないこともあるとは思いますが、まずは気をつけましょう。私自身もですがな!!

おしまい






Posted at 2010/04/19 00:21:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z4M | クルマ
2010年04月16日 イイね!

鼻くそ

鼻くそあのですね、、

鼻くそってほじりますよね?

っていうか、確実にほじりますよね?鼻くそ。運転中に。そう。貴方も運転中に。


どんなシーンでほじりますか?鼻くそを。


信号待ち?

電車待ち?

高速道路でマッタリと?

給油中にサクッと?

ヘアピンコーナーを抜けた瞬間にヌポっと?


私は鼻くそはほじりだすと止まらない派なんですが、
止まらないってことは奴が確実に潜んでるってことです。奴って鼻くそですけど。

信号待ちで暇な私の鼻の奥から奴が主張します。

人差し指の第一間接くらいの深さの場所から存在を主張するわけです。
俺様はここにいるんだぞ!!と。。。

そうなると、まず指を入れる前に顔を伸ばしたり、ゆがめたりして
そいつがどれだけのブツなのか?をおおかた予測します。

本来であれば確認するだけでいいはずですが、
大抵は顔をゆがめたことによって結構な奴が
ちょっと鼻の壁面から剥がれた感じになってしまいます。


普通に息しててもなんかカサカサ。

なんかゴワゴワ。

なんかソワソワ。

もう運転どころではありません。

そこで、鼻くそをほじる作業がスタートします。

ここでは後先のことは考えていません。


もちろんオープンでほじります。

オープンの交差点で も だ よ !

青山表参道でもだっ!!


だって、鼻くそが主張するんだもの。

このままほおって置くほうが運転には危険。

鼻くそが気になって事故りました。テヘっ!!

とかだめでしょ普通。

ほとんどの場合は指を鼻に突っ込めば数秒、もしくは十秒くらいで
回収可能です。鼻はスッキリです。



はい、その後が問題!!



鼻くそは当然のことながら指に移動しているわけです。
どうする?鼻くそ?



それはティッシュ。



正解!!



なのですが、私の車は硬派なZ4M。。。www
ティッシュなんて置くスペースはトランク以外にゃい!!w
つまり車内にはティッシュが!!んにゃい!!にゃいのですよ。

あーーもう!

この指の鼻くそどうするよ?ったく。。。そうだ!ガソリンのレシートが
サイドブレーキの根元の小物入れに、、、、


ぐわぁ!レシートがぁぁぁぁ!!


オープンなのでキャッチが甘いと空高く飛んでいきます。キャッチしなくても飛んでいきます。

ちょっと硬くてちょっとぷるぷるな鼻くそは指に絡んだまま。

人差し指をピンッと伸ばしたままシフトチェンジ。華麗です。加齢です。

家でもそうなんですけどね。
大抵はそこらあたりにポロリしちゃうんで良いんですけどね。
でも家なら結局掃除機ですっちゃうし、まあ良いんですけどね。
車だとほんとシートの間とか下に入ればそのままなわけです。
まあ、カリカリ系なら車の外にポイ捨て?

でもぽにょぽにょな鼻くそってなかなか指から離れない。
練りこみ作戦を決行しますがやっぱりなかなか離れない。

というわけで、フロントガラスの外側にペトッっと。。。
そしてウインドウオッシャーでぴゃーーっと。。。
てかウインドウオッシャーじゃ取れないしそもそもワイパーが届かないんですけど。

というわけで、結局ガススタの。。。。。。orz



おしまい
Posted at 2010/04/17 01:46:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年04月13日 イイね!

Z4Mでの駐車

Z4Mでの駐車あのですね。
私、別に運転がうまくありません。
っで、まあいろいろ若いころからS13シルビアやらスープラやらZ32やらいろいろ乗ってきましたがどうにもこうにも車庫入れが全くだめなのですよ。
FRで冬には数十回と三国峠を越えてスキーにいったりしてるので、車は前か横かは大丈夫ですwwある程度は!!ですが。

というわけで、一応、前に進むことはできるんですけれどもバックが下手なわけです。

だもんでデパートやらスーパーの駐車場では基本前から入れられるオープンな最上階の端っこが指定席なわけです。。orz
ほら、前からスーーーっと入ればそのままバックから駐車場にとめたような体勢にできるような場所です。

そんなバック下手な私が車両感覚がつかみづらいZ4に乗っちゃったわけですからそりゃもう大変です。

特に今の駐車場ですが立体駐車場なわけでサイズが結構ギリギリです。
タイヤと壁の感覚は3センチくらいかな?いや5センチくらいかも。

そんなところにとめなきゃ行かんのでいつも切り返しの嵐でやんす。

カッコはめちゃくちゃかっこいいんですがこの見切りの悪さは何とかしてほしいわいな。

という独り言でした。ただの駐車下手の愚痴なのでコメは特にいらんとです。
ついこの間もパイロンつぶしました。。。いや、本当にへたっぴですがなこれ!!

おしまい
Posted at 2010/04/13 00:13:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | Z4M | 日記
2010年04月11日 イイね!

伊豆

金曜~日曜日にかけて伊豆に行ってきました。
2泊3日の小旅行です。

まず平日の金曜日ですが、かねてから気になっていた桜海老の専門店に行ってまいりました。
桜海老といえば今がまさに旬。
桜海老専門料理の「くらさわや」さんです。



冷凍していない生の桜海老は甘さが違います!!
ってか、酒飲めないのが相当厳しい!!

ちょうど、シラスの時期でもあるので生シラスも頼みます。
でもエアーつまみorz



桜海老の掻き揚げ、茶碗蒸しや釜揚げを食べて締めは桜海老の釜飯でした。
んまい、、、酒があれば完璧!
かみさんはキリンフリーを飲む俺を尻目にサワーを。。。この野郎!!



二日目はのんびり釣りをしようかと思ったんですがぜんぜんつれないYO!!
結局、ちょっと気持ち悪いカワハギのようなふぐみたいな魚と、ハゼが一匹ww
まあ、のんびりできたからいいのです。
というか、魚釣りよりヌコくんの忍び足が危険!!



気を許すと大事な獲物を横取りされる!
そんなヌコとの戦いがしばらく続いて一日が終わります。




そして、最終日はZ4Mを所有していればはずせない峠!w
伊豆スカイライン~芦ノ湖スカイラインまで数十キロの峠を一気に走りぬきました。
これがまたオープン日和でめっさ楽しい!
おかげで、タイヤがほぼ。。。。完了??
想定外の出費になりそうで今から凹んでいます。

途中で単車の事故処理現場が2箇所。
ツーリング日和だけに事故は痛々しいです。
せめてセンターラインを超えないように。また、自分のペースで安全に走りましょう。
 自戒をこめて。。。


おしまい
Posted at 2010/04/11 19:16:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2010年04月08日 イイね!

楽しい車と楽しい旅?

楽しい車と楽しい旅?商品企画の仕事をしています。
企画だけではなく、その開発先や仕様、生産までの工程はすべて見ます。
挙句の果て、その商品の販促やプロモーションまで口を出したりします。

大体中学生くらいかなぁ。
そのくらいの年から、俺がこれを作ったんだぞ!みたいな、またはこれは俺が企画したんだぜぃ!
なんて、そんな一大ムーブメントではなくても、小さくは無いみんなの記憶に残る何かを創りたくてそういう仕事に就きました。

今現在は、何とか自分が小さいころに目指していた仕事をできているわけですが、やっぱり理想と現実にはそれなりにギャップがあるものです。

たとえば?いや、、、たとえばではないですが、私はいわゆるサラリーマンで、まあまあそこそこの人が知っている??メーカーの企画開発職。それもどちらかといえばプロデュース的な仕事をしています。

知らない若い人から見ればそこそこ魅力がある仕事にみえるのかなぁ。でもここの諸先輩方からすれば単なる雇われサラリーマンなんですが。。。すみません。

今年も就職活動が始まりましたが、びっくりするぐらいの学生さんが内定目指してがんばっています。
毎日その姿を見るわけですが、みんながんばっているわけで、いい出会いを願っているわけですが、まあ企業に就職なんてそれこそ運です。

僕がこうして一番の趣味である車と釣りを楽しめるのも仕事があってやった仕事に対する報酬があるからできるわけです。
そして、誰もが思い描いていた仕事ができるわけではなく、幸運にもそういうセクションに配属されたにもかかわらず思い通りの仕事ができない人のほうが大半だと思います。
自分的にも思い描いたとおりの仕事ができているかといえば、仕事全体のせいぜい1%くらい?ww

それ以外は他部署や、他社との折衝、調整に奔走して仕事をしている状態です。

よく、新卒相手のパンフレットにはたとえば、企画開発職のわが部署の仕事シーンを表現すると、ミーティングでラフな服装のメンバーとデザイナーがディスカッションをしています。
テーブルの上には企画中の製品のコンセプトモックが並び、壁にはポジショニングマップとラフデザインイラストがいっぱい貼り付けられていて、その中で喧々諤々の打ち合わせが!!wwww

これ、パンフレットで見るとめちゃくちゃかっこいいんですよww
いわゆるトレンデードラマってやつみたいな感じwww

実際の仕事では当然そんなシーンもあるのですが、そんな場面なんてほんの一瞬だけ。

結局、調整と折衝。製造ラインとのぶつかり合いと納期と営業の戦いww

泥臭いもんです。憧れって結局虚像なんですよね。

でも、僕自身はそれを選んでやっているし、その裏もいい加減良くわかったし、それでも何かを生み出す仕事をやりたいからやっぱりこの仕事が面白いと思っています。

で、いやらしいかな経営側からすれば企業価値が上がるということであれば一番世間的に評価されているセクションを全面的に押し出すプロモーション。まあ、それは正しいww

そんなわけで、いろいろそれなりに忙しいわけですがそれ以上の成果を出そうと未だに全開状態が続いています。
なんか、いいアイデアないかいな。まじで。
事業でも製品でもいい。面白くて金になる。みんなが楽しくて生活習慣を変えるような企画を出したいと思っています。

そんな感じの今夜であります。



と、気張ってみたはいいけど明日から休みをいただいて伊豆へ!!
春の伊豆の平日??
そりゃ西天城高原線(仁科峠)で気持ちいいドライブするってもんでしょう!!
なんでZ4Mがあるのよ。それだろ!?そのために手に入れた車だろ?

ってんで、いってきやす!伊豆。金土日で伊豆を走り周ってくるぜ!!!!

おしまい
Posted at 2010/04/09 01:04:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「じゃじゃ馬悪い意味で http://cvw.jp/b/673313/46284829/
何シテル?   07/30 22:27
アメ車好きですが、今は何故かM乗りです。 何か新しいことを企画したり、作ったりすることが好きなので仕事も遊びもそんな感じです。 ちなみにデビルスティ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    12 3
456 7 8910
1112 131415 1617
181920 212223 24
25262728 29 30 

リンク・クリップ

MICHELIN PILOT SPORT 5 225/40ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/21 14:28:28
すちんがさんのBMW 3シリーズ セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/09 01:41:58

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ 庶民の味方M号 (BMW 2シリーズ グランクーペ)
庶民の脚最高峰のFIT3HVを泣く泣く手放し庶民のMもどきに乗り換えてしまったでゴザル🐵
ホンダ フィット3 ハイブリッド フィット3君 (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
人生で最もクレバーな車選びだった数少ない車。ハイブリッドで7DCTなんて素晴らしい!みん ...
AMG S63AMG_W222 あーまーげー (AMG S63AMG_W222)
お前なんでアメ車乗りだったのにV8乗ってないの?馬鹿なの?って言われた気がしたので少しだ ...
ジープ ラングラー ラングラーパーポーヒーハー (ジープ ラングラー)
和歌山といえば!ラングラー!バックカントリーエディションエクストリームパープルでしょー! ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation