• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vinodasのブログ一覧

2025年08月18日 イイね!

小さな菜園2025-8【7/25~8/18】

小さな菜園2025-8【7/25~8/18】今回は、25日間の中での収穫を1ブログにまとめました。
毎回代わり映えしない小さな菜園シリーズに気遣ってイイね!してくれてるみん友さんのお手間に感謝と自分なりの配慮から1ブログにしました(^^;

【7/25】
・米ナス収穫:1個(累計3個)
・キュウリ収穫:4本(累計38本)
●ナスシシトウ、トマト


●キュウリ



【7/28】

・米ナス収穫:2個(累計5個)
・キュウリ収穫:6本(累計44本)
・その他収穫:シシトウ、トマト
●ナス


●キュウリ


1苗で収穫40本をクリアー!
まだまだ採れそう😆

●トマト



一度も追肥してないですが大粒🎵

●ジャンボシシトウ

めちゃくちゃデカイです!


【8/4】

★タマネギ初収穫:3個(累計3個)
★セニョリータ初収穫:4個(累計4個)
・その他収穫:シシトウ、トマト
★枝豆初収穫:1本17さや
★セロリ 初収穫:1株

●タマネギ…プチ玉ねぎです

タマネギは今回初収穫!…といっても極小サイズ(^^;
葉も枯れたのでこれ以上大きくならない放置しとくと腐ってしまうのでスープにでもします(^^)

●枝豆 とりあえず1本

5本のうちの1本を初収穫
17さやが実ってましたが少ない方かも!?
多分摘心が遅れたせいかも…

●セニョールもこれから…

初収穫です。イエローとレッドを収穫しました。

●セロリ 収穫遅れ…

収穫時期を見過ごし、かなり傷んでしまいました。


【8/10】

・キュウリ収穫:3本(累計47本)
・その他収穫:シシトウ、トマト

●キュウリ 収穫再開!

前回7/28収穫後は実りも少なくなってきたなと油断してたらいつの間にか3本!ちょっと大きめ

【8/13】

・キュウリ収穫:10本(累計57本)
・枝豆収穫:1本19さや(累計2本/ 36さや)
・その他収穫:シシトウ、トマト


●キュウリ 大量収穫 累計50本超/本!

今回一気に増えました
なんとビッグサイズ、レギュラーサイズあわせて10本
ちょうどよいレギュラーサイズは知人へ

●トマトも豊作

明日採らなきゃ!!


【8/17】

・セニョリータ収穫:2個(累計6個)
・枝豆収穫:1本21さや(累計3本/ 57さや)
・その他収穫:シシトウ、トマト


【8/18】

・タマネギ収穫:6個(累計9個)収穫
・枝豆収穫:2本45さや(累計5本/ 102さや)
・その他収穫:シシトウ、トマト

●タマネギ

タマネギは今回の収穫ですべて採り終えました完了。
全般的に小ぶりまたは極小でした。
やはり日当たり悪いとこの苗は消滅または極小…勉強になりました(^^;

●枝豆

枝豆も今回の収穫ですべて採り終えました完了。

摘心が遅かったので枝数少なく結果1本あたりのさやは20前後となりました。
Posted at 2025/08/21 01:15:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月12日 イイね!

外構メンテDIY 2025-2【花壇エッジの石積嵩上げ③】

外構メンテDIY 2025-2【花壇エッジの石積嵩上げ③】小鳥の餌台への階段アプローチ。
今回、左側を石積を右側同様に1段→2段にします。

右側は、昨年石積を1段増やしてますが左側は手付かずのままでした。

(外構メンテDIY 2024-6【花壇エッジの石積嵩上げ②】)

◼️位置決め

右側石積の高さを基準に左側の手前と奥に杭と板で、追加する石の上面のラインを決めました。

◼️作業開始

石積1段目上面にモルタルをのせ均等ならします。
2段目の石をモルタルの上にのせ、水平器とゴムハンマーを使い位置調整し固定しながは積んでいきます。


一段目の石が階段に合わせて上にいくぼど高くなっているため、今回水平にするには2段目は一部異なる厚さに調整するため、グラインダー、タガネで切り出したりします。


モルタルで目地も詰めながら作業を進めます。




階段突き当り部分も左右の石積より若干低いので、庭土が階段に流れやすいで対策を考えました。


レンガを薄くカットして、タイル?状にした物を数枚用意します。


こんな感じに仕上げました。

◼️餌台への階段アプローチ部分完了!

階段部分に土が侵入しない造りになりました! (^^)
Posted at 2025/09/02 23:51:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月08日 イイね!

手作り簡単料理 103【自家製奈良漬を使った「海苔巻き」】

手作り簡単料理 103【自家製奈良漬を使った「海苔巻き」】自家製きゅうりの奈良漬けが食べ頃なので「海苔巻き」に使いました、


◼️材料
酢飯:300g
海苔:3枚
かんぴょう:15g
しいたけ:20g

玉子:1個
紅生姜:40g
酒(料理酒):小さじ1
砂糖(三温糖):大さじ2
醤油:大さじ2
みりん:大さじ2
シイタケ戻し汁150、水150に正油、みりん、砂糖ともに大さじ2.5ぐらいかなぁ

◼️調理

・乾燥かんぴょう、乾燥しいたけは水洗いし、水で戻します。


・鍋にかんぴょう、しいたけ、水カップ1と椎茸の戻し汁カップ1/2を加え中火で煮ます。
(かんぴょうは海苔のサイズより少し長めに切って入れます)


料理酒、砂糖、みりんを加えます。


・しょうゆを加えます。


・かんぴょうは火のとおりが早いので柔らかくなったら一旦取り出し椎茸だけさらに煮ます。


煮汁が少なくなり椎茸が煮えたら、かんぴょうをを戻し入れ、ひと煮立ちして味付け完了!


・薄焼き玉子を焼きます。


・薄焼き卵と紅生姜、奈良漬けは全て細切りにします。


巻きすを敷き、その上に酢飯、手前に具材をのせ、巻いていきます。


・出来上がりです、


・皿に盛りつけ夕飯でいただきました😋




Posted at 2025/09/01 20:40:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月06日 イイね!

手作り簡単料理 102【大量消費! ジャンボキュウリの直煮】

手作り簡単料理 102【大量消費! ジャンボキュウリの直煮】キュウリの大量消費にはオススメの直煮です。

キュウリのレシピと言えば、漬物、酢の物、サラダ…

結局どれもキュウリの存在感はなかなか消せない。

キュウリに飽きてきた自分でしたが、救世主となる大量消費レシピを見つけたのです。


菜園から日々収穫するきゅうりの量は半端ない(>_<)
近所、友人にお裾分するにしても育ちすぎた「ジャンボきゅうり」は気が引ける…


自宅菜園で収穫遅れのジャンボきゅうり2本を調理します。
1本が300g越えです。
なんとか大量消費できれ料理をネットで探したところ直煮という簡単な料理にたどり着きました。

◼️材料
・ジャンボきゅうり:計600g(2本で600g)
・カツオ削り節:10g
・水:450cc
<調味料類>


・醤油:大さじ3と1/2
・みりん:大さじ2と1/2
・砂糖:大さじ2~2と1/2

(参考)
白ごはん.comから
https://www.sirogohan....​

◼️調理

・きゅうりの両端のヘタを切り落とし皮をピーラーで剥きます。
(栄養豊富な皮ですが、取り除くことでキュウリ臭さ、青臭さがかなり解消されます)


・1.5cmぐらいの輪切りにします。


.・鍋にきゅうりと水を入れ中火で煮ます。


・沸騰したら調味料類を加えます。


・最後に鰹節をドサッといれて中火~弱火で煮ていきます。


・コトコトと20~25分ほど煮込んでいきます。


・25分経過
煮汁が1/3程度になりました。


・出来上がりです!
粗熱がとれたら保存容器に移して冷蔵庫へ冷します。

鰹と醤油の出し汁をたっぷり含んだトロトロのキュウリは、砂糖の程よい甘さも加わり箸がとまりません。
Posted at 2025/09/01 06:45:03 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月06日 イイね!

手作り簡単料理 101【焼き枝豆】

手作り簡単料理 101【焼き枝豆】わが家の菜園から収穫した枝豆(とりあえす1本)で「焼き枝豆」を作ってみました。



◼️材料
・枝豆 :17個
<調味料類>
・塩:適量
・ごま油:適量

◼️調理

・枝から枝豆を切り離し水洗いします。枝豆の数は17個ありました。


・塩もみします。


・フライパンに枝豆入れ、油なしで10分ほど空焼きます。


・ごま油を加えて更に5分ほど焼きます。


・出来上がりです(^-^)/

枝豆の豆の味や香りがしっかり味わえますね。ごま油の香ばしさもあり、茹でるより好きかも😏
ビールのおつまみですね😋



Posted at 2025/08/31 17:04:32 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@シッシー★(麗) さん、こんにちは(^-^)/
「春眠不覚暁」って感じかな?
ドライバーさんの運転に安心できるからですよね(^^; おやすみなさいzzz」
何シテル?   03/21 15:52
はじめまして。vinodasです。北海道からです。 みんカラは、2010年1月 ホンダエアウェイブからスタートしました。現在は、ホンダN-ONEに乗ってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

K'spec SILK BLAZE シルクブレイズ(SilkBlaze) 【N-ONE】 クロームヘッドライトリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 22:03:13
ヘッドライト クロムリング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 21:59:20
小さな菜園2025-8【8/19~8/31】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 14:20:27

愛車一覧

ホンダ N-ONE gray-one (ホンダ N-ONE)
人生2台目の軽自動車 再びN-ONE! 2019年(令和元年)12月15日♪納車。 ...
その他 自転車 富士雄くん (その他 自転車)
◼️メーカー:FUJI ◼️ブランド:フラッグシップMTB「Mt FUJI」 ◼️タイプ ...
ホンダ N-ONE black-one (ホンダ N-ONE)
人生初の軽自動車 N-ONE! 2015年9月~2019年10月の4年ちょっとのお付き合 ...
ホンダ エアウェイブ 赤エア (ホンダ エアウェイブ)
赤エアです。Gスカイルーフ4WD 純正のナビ/リアカメラ/ETC/トノカバー/カーコ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation