• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マチャ坊のブログ一覧

2011年05月29日 イイね!

梅雨の一日

今日こちら群馬は朝から本降りの雨でした

で、何をしてたかって言うと…

先日、お友達のブログのコメントで別のお友達のお子さんがミニバスをやってる事が判明!

実はマチャ坊家はσ(^o^)と息子2人が現役のバスケットボールプレイヤーなのです
という事で週末は夫婦でバスケ観戦が趣味です
特に次男坊がミニバス出身ということもあって、中学進学してからも今だにミニバス会場に足を運んでマス

話を元に戻すとそのお友達のお子さんのチームが今日隣の桐生市で試合をするという情報を入手したので襲撃してきました
もちろん夫婦そろって!
みんカラでは珍しい体育館プチ Σ(・Д・)カッ!?

σ(゚∀゚)とそのお友達は過去にお会いしたことがあります
がしかし、嫁は初対面のハズ
普通の人なら初めてこの方の容姿を見ると「ちょっと怖そう」ってなるところを(ホントはとっても優しい方です)ひと言目に嘘をついて騙すというジャブを食らわせてしまいました(汗
スミマセン ちょっと変わったヤツでいつもあんな調子です

観戦した試合は地区大会の準決勝
結果は圧勝!!
ヤッター\(`O´)/

そのお子さんは試合には出られなかったけど応援してるチームが勝ったので行って良かったと思いました

決勝も見たかったのですがウチの腹減り坊主どもが帰宅する時間だったのでそそくさと引き上げてきました

後で結果を何シテル?で確認したのち、ご丁寧にメールでお知らせをいただきました
わざわざありがとうございました
優勝おめでとうございます!


遅い昼食を済ませ午後は嫁と子供、それぞれの足に使われ帰宅しちょとコーヒーブレイクしてると…
嫁が「いい加減ファンヒーターしまってよ」とのお言葉

毎年ファンヒーターをしまう時は中の灯油を抜いてカラ炊きしてからしまいます
次の冬に使う時臭くないようにね
まあ10分位でしょうか
でもなんかその時の熱がもったいない

なのでこの熱を利用してやっちゃいました
カラ割 ( ̄ー ̄)ニヤリ





ブツは仕入れてあったんですが節電ムードの昨今、ドライヤーを使っての作業をなかなかやる気にならず放置プレーしてましたが、以前お友達がガスファンヒーターを使ってカラ割してたのをパクらせて頂きました
一応熱の有効利用になったかな?

さて割ったはいいがこの先どうしよう(汗
妄想は色々あるが再現出来るのか?
ある方には加工の相談をしてるが形になるか不安でいっぱい
何より仕込みを仕入れる先立つものが無い!
貧乏弄り決定ですな
テールのように懲りすぎて耐久性が無いと後でメンドクサイのでじっくり作りこみます

なので完成はいつになるのか?ホントにできるのか??
進展があって気が向いたらまた報告します
Posted at 2011/05/29 21:47:05 | コメント(12) | トラックバック(0) | セレナ | 日記
2011年02月23日 イイね!

あらら

あらら

自作テール
華々しく公開し、今日でちょうど1カ月


見事にトラブル発生!


業務終了し会社の駐車場で暖気運転をしながら
煙草を吸いながら同僚とダベってると
セレナの後ろから後輩が
「あ~!!!」


「どうした?」
って後ろに回ってみると



ガ~~ン
全体の上部2/3が点いてません


基板の電源ラインを最下部から直線的に取ってるので
ラインの途中でハンダが剥がれ断線したと思われます


幸い私の場合、車両からの電源を2系統に分けて取ってあり
リフレクターを使ってる部分を通常のブレーキ・スモール動作
5mm砲弾裸のままの部分を昼はブレーキ、夜はポジションのみの動作にしてあります


切れたのが5mm砲弾のみの部分だったのでこちらだけ電源を抜いても
通常のテールランプの働きはするのでこんな状態にして対処しました



まあこれはこれでLEDらしいからいいかとい言う事で当分はこのままでいきます


いずれ時間ができたら修正したいと思いますが、やはり基板裏全体をホットボンドか
コーキングで固めないと振動でまた断線してしまうのかな?


どなたか良い対処法をご存知の方は助言お願いします

Posted at 2011/02/23 22:30:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | セレナ | 日記
2010年12月26日 イイね!

年越し

年越し久しぶりの更新です

ワタクシやや引きこもり気味でした
というのもある自作に取り組んでます
なんとか年内に仕上げるつもりで作業してきましたが
どうやら無理みたいです
年越し確定です

みんカラ徘徊も自粛してがんばってきたのに…
だってみんカラ始めると作業進まないから(泣
お友達のみなさん、なかなか絡めずスミマセンでした

おそらく今回の更新が今年最後の投稿になると思いますので
ちょっと早いけど年末のご挨拶を

今年は長年の愛車だったC24と別れ、C25乗りに
みんカラ登録、その中でたくさんの方と出合い
実際にお会いできた方もいました

いろいろな方の知恵を拝借して自分なりの弄りもできました
とても感謝してますm(_ _)m

来年も皆さんに刺激を受けながら
My Serenaをいっぱいイジイジして可愛がって行こうと思います

皆さん、本当にお世話になりました
来年以降もよろしくお願いします

よいお年を!
Posted at 2010/12/26 22:19:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | セレナ | 日記
2010年02月03日 イイね!

今年は無いと思ったのに

今年は無いと思ったのに今年はスタッドレス履くことも無いかと思ってたのですが一昨日大急ぎで履かせました。
おかげでギリギリ降雪に間に合いました。

Posted at 2010/02/03 23:08:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | セレナ | 日記
2010年01月17日 イイね!

ついに納車!

ついに納車!本日納車になりました。

やっぱりかっこいいですね。
買ってよかった。

新車のにおいがプンプンします。
たまりません。
Posted at 2010/01/17 20:52:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | セレナ | クルマ

プロフィール

「mazda3を試乗してひとこと言いたい http://cvw.jp/b/673401/42943027/
何シテル?   06/09 20:30
マチャ坊です。よろしくお願いします。 2018年9月30日 アテンザセダン25S Lパケ納車になりました。 2019年1月に9年目の車検を迎えるC25セレナ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エアコン消臭 エバポレータ洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 06:53:09
エアコンの外気導入口にフィルター追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/12 07:25:14
LEDシフトポジション インジケーター の取り付け 改(Vol,2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/17 06:04:58

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2018/9/30納車 セダン 25S L package 2WD 型式 6BA-GJ5 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
長男初の愛車 購入までいろいろとサポートしましたが、これからどんな使い方するんでしょ( ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
1986~1989 免許取得後、初めて所有した車 お金もないのに当時大人気だったハイ ...
トヨタ クラウンハードトップ トヨタ クラウンハードトップ
1989~1993 1971年製 通称クジラクラウン(希少な2Door HardTop ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation