• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マチャ坊のブログ一覧

2012年10月26日 イイね!

今朝の出来事

今朝の話し(^_^)

今日はいつもの通勤時間より早めに家をでました
何故かというと

夕べの帰宅時の走行距離が44,441kmだったので、今朝は往来の少ないいつもと違う道を…
いつでも停車して逃さないように(^_^)v

まあ、すぐに目的は果たせたのでいつもの国道へ戻りました

時間的に余裕があったので法定速度+チョイαの周囲にあわせた運転をしてたら、いつの間にかベージュのKカーσ(^_^)の後ろにビタ付けしてました

ルームミラー越しで確認してみると運転しているのは20代っぽいオネーさん( ̄∇ ̄;)
急いでいるんだなぁと思いながらもこちらは前の車との車間を程々に保ちながら気にせず走行してました

オネーさん、信号で止まる度に髪の毛とかしたり眉毛弄ったり口紅塗ったりとお化粧が忙しそう…(^◇^;)

かと思うと、信号が青に変わった途端にまたσ(^◇^;)にビタ付け(汗

そうこうしてるうちに道路は片側二車線に…
オネーさん車線変更し猛ダッシュ!

で、また前の車にビタ付け( ̄∇ ̄;)
信号で停まるとルームミラーを覗きながらセワセワ…



でもね、朝の通勤時間ですから車線変更を繰り返しても一向に進みません( ´艸`)

そのうちσ(^_^)はいつものわき道へ

あれ?オネーさんまだ前にいるじゃん ミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!!

別に追跡した訳じゃないですよ(^_^)
勝手に会社の方角に向かって行ったんです

そしたらなんとそのオネーさん、ウチの会社の近くの小学校に入って行きました
トシも若そうですし、子供を乗せている訳ではないので小学校の先生だったんですかね?(^◇^;)

もし、オネーさんが教師でσ(^_^)がその学校の生徒の父兄で、モンスターペアレントだったらどうすんの?とか妄想してしまいました(笑

ま、σ(^_^)も朝の通勤時に焦って会社に向かっている時、お年寄りが乗ってそうな軽トラがいてのんびり走っている後ろに付いてイライラすることもありますので、偉そうなこと言えませんが出勤は時間に余裕をもって出ようと改めて思いました(^◇^;)



って話し♪( ´艸`)
Posted at 2012/10/26 21:50:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年10月23日 イイね!

着弾( ̄∇ ̄)

着弾( ̄∇ ̄)西のお友達から着弾したブツ…
こんなにたくさん(゚〇゚;)

エヴァンゲリヲン28号さん、ありがとうございました(*゚▽゚)ノ



純白らしいですよ( ̄∇ ̄)



さて、何しましょうかね(o゚▽゚)o
Posted at 2012/10/23 20:10:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年10月18日 イイね!

次なる手は Σd(゚ω゚)♪

次なる手は Σd(゚ω゚)♪ ネズミ対策に導入した超音波発生器効かないのかな~(・ω・;A)アセアセ

夕べ、また寝ようとしたら天井裏から「ガサガサ…」って音がしました

2日ほど静かでしたが、昨日は天気が荒れていたせいもあり戻って来てしまったようです

なので次なる対策をしました

前回は超音波発生器で聴覚を攻めましたが、今回は臭覚と視覚を刺激してみます

まずはコレ、臭覚攻撃です

ネズミの嫌いなハッカの匂いがするスプレー
先ほど天井裏に撒いてきましたがけっこう部屋の中まで匂います
人間にはそれほど嫌な匂いではないので生活には問題なさそうです
ちなみにコレは毒性は無く、ネズミが嫌いなだけだそうです(^ ^)

次は視覚を攻めます
使うのはコレ

この画像、どこかで見た事おまへんか?(笑
コレはお友達のエヴァさん考案の「ウルトラピカピカくん」ユニットです

停車中、バックドアオープン時に後続車の追突防止用に光を交互に点滅させる優れものです
その光り方が印象的です♪

前回製作時に余分に作っていたのを思い出し今回活躍してもらう事にします


ただし、今回はLEDを赤・白で交互に刺激的にしてネズミに嫌がらせしてやります(笑



光源は家に余ってる物で作成し製作費0円を実現しました(^ ^)



コレを正義の味方に固定し天井裏をビカビカ照らしてもらいましょう






さて今回は効果ありますかね?( ´艸`)クスクス
Posted at 2012/10/18 23:06:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年10月17日 イイね!

当たってた! ♬(´3`人)ウレシイ♪

今日帰宅したら、何やら身に覚えのない配達物が…

まあいつもの如くマチャ奥の冷たい視線を浴びながら開封してみると

シュアラスター ゼロウォータードロップでした

そう言えば、同社のみんカラでのブログ公開を記念してサンプルプレゼントに応募してたのを忘れてました(^ ^;)

こういった類のプレゼントや懸賞など今まで当たった事が無いので今回も期待はしてませんでした(笑

シュアラスターさんの商品はσ(゚∀゚)の愛車紹介にも載せてあるクジラクラウン時代から愛用してます♪
特に固形ワックスはあのカルナバ蝋の独特のにおいと仕上がりの深い艶がお気に入りでずい分お世話になりました(^ ^)

現在もセレナに施工した5YearsCoatの上からゼロウォーターを使ってます♪

ゼロウォーターは親水性って言うんですか、今回のドロップはそのゼロウォーターの撥水版として新発売になった商品です
これまでも施工のしやすさや仕上がりに満足のいくものでしたから今回も期待が持てます♪

でも、今回当たると思ってなかったから先日の日曜日にゼロウォーター買ったばかりなんですよね(笑

消耗品ですから、良いんですけど(^m^)
Posted at 2012/10/17 21:37:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年10月15日 イイね!

招かれざる住人ヾ(*`Д´*)ノ

先週半ばから薄々気になっていたんですが、家族が寝静まった真夜中に何やらドンチャン騒ぎが始まるんですよね(-.-#)

しかも非常に近くで…

そういえば、十年位前にも同様の騒ぎがありました

また、奴らが来たみたいだ(・_・;)

前回は、σ(・_・)が排除してやりましたが…









奴らの正体とは
ネズミ

どうやらこのところ近所の畑を耕しているので逃げ出した野ネズミが我が家の天井裏に入り込んだみたいです(-o-;)

田舎なので珍しいことでもないですが…

マチャ奥も普段はディズニーのミッキーやらTom and Jerryのジェリーやら可愛いとか言ってますが、本物は嫌いみたいです(^ ^;)

しかし、今のところ部屋の中には出てませんが、寝付いたころに動き出して睡眠を妨害されますし、やっぱり頭上にネズミがいると思うと気持ち悪いですよね

なので駆除します
長い戦いの始まりです( ̄0 ̄)

駆除の方法もいろいろありますね

まずは毒餌
コレは効果は高いようですが天井裏でネズミに死なれては、虫が湧いたり悪臭が発生するので問題外です

あとは粘着シートや籠で生け捕り
でも、できれば姿は見たくないですね
前回の戦いではコレで捕らえましたが、後処理が辛すぎます
害虫種とはいえ生き物を処理するのは気持ちの良いものではありません

そのほかに効果は怪しいですが、ネズミが嫌いな超音波で追い出す方法があります
ネットで調べても効くという人と、全く効かないという人とで意見が分かれてますが、σ(・_・)としては先方に居心地が悪くて出て行ってもらうのがベストなのでこの方法で様子を見る事にします


どうしてもダメならプロの駆除業者さんに依頼しますが、10万円くらい費用がかかるそうなので出来れば自力で解決したいですね(^ ^;)
Posted at 2012/10/15 21:27:26 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「mazda3を試乗してひとこと言いたい http://cvw.jp/b/673401/42943027/
何シテル?   06/09 20:30
マチャ坊です。よろしくお願いします。 2018年9月30日 アテンザセダン25S Lパケ納車になりました。 2019年1月に9年目の車検を迎えるC25セレナ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 34 5 6
789101112 13
14 1516 17 181920
2122 232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

エアコン消臭 エバポレータ洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 06:53:09
エアコンの外気導入口にフィルター追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/12 07:25:14
LEDシフトポジション インジケーター の取り付け 改(Vol,2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/17 06:04:58

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2018/9/30納車 セダン 25S L package 2WD 型式 6BA-GJ5 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
長男初の愛車 購入までいろいろとサポートしましたが、これからどんな使い方するんでしょ( ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
1986~1989 免許取得後、初めて所有した車 お金もないのに当時大人気だったハイ ...
トヨタ クラウンハードトップ トヨタ クラウンハードトップ
1989~1993 1971年製 通称クジラクラウン(希少な2Door HardTop ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation