• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともぷ~太のブログ一覧

2023年12月27日 イイね!

2023.12 ディズニークリスマス旅行記。その1

こちらはその1になります。(その2はコチラ♪



前回のブログで10月にハロウィン時期のディズニーへ行ったことを書きましたが、今回はクリスマス時期の東京ディズニーリゾートへ、先日遊びに行ってきたので、その時のことを書きたいと思います(^-^)/



<1日目>
今年のディズニークリスマスでも、ハロウィンに続き4年ぶりにパレードの停止演出の復活があるということで、とっても楽しみでした(*^_^*)
今回も朝一の飛行機で羽田空港へ向います。新千歳空港に着いたらラウンジで朝ごはんを食べました。

行きの飛行機はJAL500(A350-900・JA06XJ)でした(^^)v


羽田空港に着いたらリムジンバスでパークへ向かいます。今回は予約していたバスの前便に空きがあったため、10分早いバスに乗れました♪バスは東京空港交通のいすゞのガーラでした。

そして到着して行ったのはディズニーシーです(^^)v
クリスマスの飾り付けがあって、素敵です♪

早速マーメードラグーンへ向かって「スカットルのスクーター」に乗りました(^^)v

その後は歩いてメディテレーニアンハーバーまで戻ってきて、「ザンビ前」というショーの鑑賞スポットで「ディズニー・クリスマス・グリーティング」というクリスマス期間限定のハーバーショーを鑑賞しました♪

ミキミニとドナデジに加えてダッフィーとシェリーメイがサンタクロースと一緒に登場しました♪
とても素敵なグリーティングでした(^^)v

ハーバーグリの後は「ミッキー&フレンズ・グリーティングトレイル」のミッキーとのグリーティングへ(^^)

待ち時間表示が40分となっていましたが、1時間くらいかかりました(^^;)
でもミッキーはいっぱい触れ合ってくれて、待った甲斐がありました♪

その後はポートディスカバリーへ歩いて行って「アクアトピア」に乗りました♪

その後はアラビアンコーストの「サルタンズ・オアシス」というお店でチュロスと温かい飲み物で休憩しました(^〜^)
休憩後は「ジャスミンのフライングカーペット」に乗りました♪

そしてその隣の「シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ」に乗り、マーメードラグーンのトリトンズキングダムへ。

「ジャンピン・ジェリーフィッシュ」「ブローフィッシュ・バルーンレース」に乗り、アリエルのプレイグラウンドへも行きました♪

この辺りで17時過ぎになったので、予約していた「ホライズンベイ・レストラン」へ夜ごはんを食べに行きました♪

クリスマスのスペシャルセットを注文しました。ミッキーの赤いシールはお誕生日シールをつけていた上の子と下の子と嫁さんに、シェフがプレゼントしてくれました♪
赤いシールは初めて見ました(^^)

夜ごはんの後は歩いてアメリカンウォーターフロントまで戻り、「トイ・ストーリー・マニア!」に乗りました(^^)

DPAは売り切れて買えなかったので90分ほど待って乗りました(^^;)
アメリカンウォーターフロントはクリスマスの飾りやイルミネーションが綺麗でした♪

そしてそして、アメリカンウォーターフロントにある大きなクリスマスツリーを見に行きました♪

このツリーは高さが15mあるそうで、4年ぶりに飾り付けされました(^^)v

ツリーを見た後は入園時に取っておいた「東京ディズニーリゾート40周年記念プライオリティパス」を使って「タートル・トーク」へ(^^)

ちょうどタートル・トークを並んでいる間に「スカイ・フル・オブ・カラーズ」という花火を見ることもできました(^^)v

そして「タートル・トーク」を出たところで閉園時刻を過ぎたのでパークの出口へ。

途中で「ディズニーシー・エレクトリックレールウェイ」を車庫へ回送しているところを見ることができました(^^)v
そしてディズニーリゾートクルーザーに乗って宿泊先に向かいました。

今回も「ディズニーアンバサダーホテル」に泊まりました♪

ホテルのお庭にはイルミネーションがあって、クリスマスの雰囲気になっていました♪

お部屋はスタンダードフロアのスタンダードルームです。アンバサダーホテルのエコバックも2つ貰いました♪

外にはバルコニーがあってモノレールが見えるお部屋でした(^^)v




<2日目>
この日はディズニーランドへ行きました(^^)v
ホテルの案内で確認すると、公式の開園の09:00から変更され、一般入園は08:45からとディズニーホテル宿泊者特典「ハッピーエントリー」(ハピエン)は08:30からの入園になっています。

ということで、クリスマスパレードの良い席の「ディズニー・プレミアアクセス(DPA)」を購入するために、ハロウィン時期の前回と同じようにディズニーアンバサダーホテルを04:40くらいに出発して、閉まっているイクスピアリの脇を歩いて、04:50からディズニーランドの開園待ちの列に並びました。
今回はハピエン組の入園待ち6番目で並ぶことができました(^^)v

その後は嫁さんと子供たちは6時過ぎのディズニーリゾートクルーザーに乗ってきて自分と合流し、7時過ぎの荷物検査を経て、入場ゲート前1列目を確保することができました(*^_^*)v
開園前はミキミニとグーフィーが遊びに来ていました♪

そして08:30に入園して、まずは端っこの電波の良い場所からDPAでクリスマスパレードのディズニー・クリスマス・ストーリーズ(クリスト)のプラザガーデン側の座席を購入しました(^^)v

そしてワールドバザールのクリスマスツリーを見てから、まずは「ベイマックスのハッピーライド」に乗りました♪

その後は「ミッキーの家とミート・ミッキー(ミトミ)」へ行ってミッキーに会いました(^^)

ミッキーの家もクリスマスの飾り付けがしてあってとても素敵でした♪
そして会えたのは蒸気船ウィリーの衣装のミッキーでした。この衣装のミッキーはマニアさんの中では「ウィリーくん」と呼ばれています。
ウィリーくんは子供たちにとても優しくしてくれました(^^)v

ミトミの後はトゥーンタウンを少しお散歩しました。クリスマスの飾り付けがあって良い雰囲気でした♪

そして入園時に取っておいた東京ディズニーリゾート40周年記念プライオリティパスを使って「ホーンテッドマンション」の"ホリデーナイトメアー"に乗りました♪
ホリデーナイトメアーは人気で結構混雑するので早めにパスを取っておきました(^^)

その後は「ウッドチャック・グリーティングトレイルのドナルド」に会いに行きました(^^)
ドナちゃん、今回も楽しく子供たちと触れ合ってくれました♪

ドナちゃんに会った後は「ワールドバザール・コンフェクショナリー」でお菓子を買って、「ミッキーのフィルハーマジック」へ行きました♪

ちょうどこの辺りで11時半くらいだったのでお昼ごはんを食べに「キャンプ・ウッドチャック・キッチン」へ行きました(^〜^)

ここは子供たちは初めて行ったレストランでしたが、気に入ったようで良かったです♪

お昼を食べた後は「ジャングルクルーズ:ワイルドライフ・エクスペディション」と長期メンテナンスから復活した「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター」に乗りました(^^)

その後は「スティッチ・エンカウンター」へ行ったのですが、久しぶりに上の子がスティッチから指名されて惑星をプレゼントしてもらうことになりました←惑星は削除されますが…笑
なので、出口にある写真に王様として載せてくれました(^^)v

シンデレラ城も裏側はクリスマスの飾り付けがされていました♪

そして「アリスのティーパーティー」「キャッスルカルーセル」に乗りました♪キャッスルカルーセルはユーハイムの提供の看板が新しくできていました!!

そして、楽しみにしていたクリスマスパレードのディズニー・クリスマス・ストーリーズを鑑賞しにプラザへ向かいました(^^)

座席は前回のハロウィンパレードの時より少し左側(パレードのスタート側)のシンデレラ城が真正面に見える位置でした(^^)v

ここはミッキーとミニーとチップとデールとグーフィーとマックスが乗るフロートが目の前に停止する絶好の場所でした(*^_^*)
ダンサーさんたちもたくさんいらっしゃって、しかもこんな良い場所でパレードを見られて最高でした!!クリスマス時期のパークに来られて良かったです(^^)v

そしてクリストの後はスタンバイパスを所得しておいた「フロンティア・ウッドクラフト」というお店で、ミッキー&ミニーのイヤーハットデザインのキーチェーンを購入して名前を入れてもらいました♪家族全員作ったので良い思い出になりました(^^)v

その後は再びウッドチャックへ行ってデイジーに会い、プライオリティパスを使って「プーさんのハニーハント」に乗りました♪

ここでお腹が空いたので「ハングリーベア・レストラン」でカレーを食べました(^〜^)v

そしてカレーを食べて、DPAで購入しておいた「東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ」を鑑賞しました(^^)

エレクトリカルパレードはクリスマス期間限定でスペシャルバージョンになっていたので絶対観たいと思ってDPAを購入していました。ミキミニの衣装などがクリスマス仕様になっていたり、一部音楽がクリスマスになっていたり、見ていて楽しかったです。4列目でしたが十分楽しめました♪

パレードの後は「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター」に乗って最後にキャッスル・フォアコートで「スカイ・フル・オブ・カラーズ」という花火を見ました(^^)

久しぶりにゆっくりと花火を見ることができました♪

その後、ワールドバザールを抜けてパークを後にしました。そしてディズニーリゾートラインに乗って帰ることにしました。



この時、ディズニーリゾートラインはちょうど黄色い編成の「東京ディズニーリゾート40周年“ドリームゴーラウンド”ライナー」が来ました。内装も車内で流れるBGMも40周年になっていてとても素敵なリゾートラインでした(*^_^*)v

リゾートゲートウェイステーションで降りた後は、リゾートライナーをテーマにした展示「Enjoy the ride! Resort Liner」を見学しました。ここでは以前運行していた実物のモノレール(タイプXの青編成)を展示してあったり吊り革があったりと楽しめる展示になっていました♪

その展示を見て、イクスピアリの成城石井でアイスを買って、ディズニーアンバサダーホテルに戻りました(^^)v


…続きは、その2で(^-^)/~~
Posted at 2023/12/27 01:56:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ディズニー | 日記
2023年12月06日 イイね!

2023.10.22〜10.23 ディズニーハロウィン(Dハロ)旅行記。

子供が学校のイベントで月曜お休みになったので、10/22〜23にディズニーリゾートへ遊びに行ってきました♪


<1日目>
今回は3年前にパークへ行って以来のハロウィン時期で、しかもパレードの停止演出やダンサーさんの復活もあるということで、とっても楽しみでした(*^_^*)
日曜日にパークへ行って月曜日に帰ってくるので、朝一の飛行機で羽田空港へ向かいます。

搭乗まではいつものラウンジで朝ごはんを食べました♪
そして行きの飛行機はJAL500便(A350-900・JA06XJ)でした(^^)
羽田に到着後は予約しておいたリムジンバスでディズニーリゾート方面へ。

向かったのはディズニーシーです(^^)v

ディズニーシーもハロウィンの飾り付けなどがあり、とても良い雰囲気でした♪

そして、入園(インパ)してまずは「ディズニーシー・プラザのキャラクターグリーティング」に並びました。

ここでは30分くらい並んで、ミッキーと触れ合ったり写真を撮ったりました(^^)v

ミッキーとのグリーティングの後は、歩いて「マクダックス・デパートメントストア」に行ってダッフィーグッズを見ました。

そして「ディズニーシー・エレクトリックレールウェイ」に乗ってポートディスカバリーへ向かいました(^^)

ポートディスカバリーでは「アクアトピア」に乗りました♪

その後は歩いてメディテレーニアンハーバーまで戻ってきて、「ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ」というレストランの前にある通称「ザンビ前」というハーバーショー鑑賞スポットへ。途中でキャストさんからハロウィンのメッセージ入りのガーランドをいただきました(^^)
そしてここでは「ディズニー・ハロウィーン・グリーティング」というハロウィン限定のハーバーショーを鑑賞しました♪

このショーはミッキーと仲間たちと「トリックダンス」と「トリートダンス」の2種類のダンスで盛り上がりました(^^)v

ダッフィーとシェリーメイも出ていました。衣装もハロウィンで可愛かったです♪

ショー鑑賞後はアラビアンコースト方面へ向かって「シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ」に乗りました。子供たちはおそらく初めて乗りました。自分も久しぶりに乗りましたが、シンドバットとかわいいチャンドゥに会えて楽しかったです♪

そして「ジャスミンのフライングカーペット」に乗り、トリトンズキングダムで「ジャンピン・ジェリーフィッシュ」に乗りました(^^)

そしてケープコッドまで歩いて行って、「ケープコッド・クックオフ」というレストランへ。

ここでは食事とダッフィー&フレンズが出てくるショーである「ダッフィー&フレンズのワンダフル・フレンドシップ」を鑑賞しました(^^)v
ここのショーレストランはコロナ禍でショーを中止していましたが、今年の夏から再開されたので、がんばって事前予約を取っておきました♪

座席はS席・A席・B席と舞台からの距離によってランク分けされていて、我が家はS席が取れずにA席になりました←事前予約の争奪戦に負けました笑
それでもA席の一番前が取れていたようで、舞台がど真ん中に見えるとても良い席でした(^^)v

食事はケープコッド・クックオフのファーストプライズセットと同じで、サンドイッチとフライドポテトとデザートとドリンクのセットです。メインのサンドイッチは、この時は、ローストビーフとポテトサラダにアクセントのピーチが入った「チーズブレッドサンド」でした。とても具沢山で食べ応えがありました(^〜^)
デザートはストロベリー&ミルクムースでダッフィーのホワイトチョコが添えられています♪

そして、30分程度の食事時間の後、ショーがスタートしました(*^_^*)

ダッフィーとフレンズ全員が登場して、みんなでパーティーを成功させるというほっこりするストーリーでした。20分間楽しめました♪
この日の一番楽しみにしていたイベントが良席で楽しめて良かったです(^^)

そんな素敵なショーを観た後は、お隣の「アーント・ペグズ・ヴィレッジストア」でダッフィーグッズを購入して、アメリカンウォーターフロント方面へ歩いて行きました。

そして入園して取得しておいた「東京ディズニーリゾート40周年記念プライオリティパス」(以前のファストパスと同じようなもの)を使って「タートル・トーク」へ行ってウミガメのクラッシュに会いに行きました♪
その後は「トイビル・トロリーパーク」方面に行って、下の子が欲しがっていたトミカを買いました♪

そして入園して購入した「ディズニー・プレミアアクセス(DPA)」を使用して「トイ・ストーリー・マニア!」に乗りました(^^)v

その後は歩いてアラビアンコースト方面へ行きました。その途中で、入れ物を持ったキャストさんに「トリック・オア・トリート!」と言うと飴をもらえました♪子供たちだけではなく大人ももらえました♪ありがとうございました♪

その後は二手に分かれて、上の子と嫁さんは360°ループするジェットコースターの「レイジングスピリッツ」を乗りに行き、自分と下の子はアラビアンコーストの「マジックランプシアター」でジーニーたちに会い、そしてマーメードラグーンで「スカットルのスクーター」に乗りました(^^)v

そしてその後はロストリバーデルタの「“サルードス・アミーゴス!”グリーティングドック」で集合して、ダッフィーちゃんとのグリーティングへ行きました(^^)v

“サルードス・アミーゴス!”グリーティングドックは改修されてグリーティングエリア前に扉がついていました。

そしてダッフィーちゃんはとっても優しくて、子供たちとたくさん触れ合ってくれました♪嬉しかったです(^^)

ダッフィーちゃんとのグリーティングの後はロストリバーデルタから「ディズニーシー・トランジットスチーマーライン」に乗ってメディテレーニアンハーバーまで戻ろうかと思ったのですが、ハーバーでショーをやっている関係で、出航してからUターンしてアメリカンウォーターフロント行きになっていました。

ということでアメリカンウォーターフロントで降りて、歩いてメディテレーニアンハーバーまで戻ってきました。

ハロウィンのかぼちゃの飾り付けがありました(^^)

そして21時前にパークを後にして、「ディズニーリゾートクルーザー」に乗って本日の宿泊先に向かいました。

泊まったのはいつもの「ディズニーアンバサダーホテル」です♪

40周年の飾り付けもありました(^^)v

お部屋はスタンダードフロアのスーペリアルームです♪

今回も、十数年前の10月にミラコスタで結婚式をした履歴を確認してくれたのか、「結婚記念日おめでとう」のカードをホテルからいただきました♪ディズニーはこういった明文化されていないサービスがあるから素敵だなぁと思います(^^)v
そしてお部屋で軽く夜ごはんを食べて就寝しました(-_-)zzz




<2日目>
この日は「ディズニーランド」へ行きました(^^)v
ホテルの案内で確認すると、公式の開園の09:00から変更され、一般入園は08:30からとディズニーホテル宿泊者特典「ハッピーエントリー」(ハピエン)は08:15からの入園になっています。

今回の一番の楽しみであるハロウィンパレードを鑑賞するために「ディズニー・プレミアアクセス(DPA)」を購入して座席を確保しようと考えていましたが、事前に調べてみるとかなり早い時間から入園待ちをしているという情報がありました。そこで良い席を確保するために、自分一人は超早起きをして「ディズニーアンバサダーホテル」を04:40くらいに出発して、閉まっているイクスピアリの脇を歩いて、04:50には「ディズニーランド」の開園待ちの列に並び始めました。この時点でハピエン組の入園待ちも15組程度いらっしゃいました。一般の入園待ちはそれよりも多い30組程度が並んでいました(^^;)

その後、嫁さんと子供たちは06:10の始発の「ディズニーリゾートクルーザー」に乗ってきて自分と合流しました。その後は荷物検査をして、入場ゲート前に07:20頃に並び始めました。この時には2列目を確保できました(^^)v

開園前にはミキミニ、ドナデジなどのキャラクターが遊びにきてくれました(^^)v

そして、予定どおり08:15にハピエンで入場し、まずはゲートから外れた端っこの電波の良い場所で「ディズニー・プレミアアクセス(DPA)」でハロウィンパレードの「スプーキー”Boo!”パレード(スプブ)」のプラザガーデン側の座席を購入しました(^^)v

その後、まずは「ベイマックスのハッピーライド」に乗りました♪
そして続けて「スプラッシュ・マウンテン」に乗りました。スプラッシュでは隠れミッキーを見つけられました♪

そして、入園時に取っておいた「東京ディズニーリゾート40周年記念プライオリティパス」を使って「プーさんのハニーハント」に乗りました♪

その後は「ミニーのスタイルスタジオ」へ行ってミニーちゃんと会うことにしました(^^)

ミニーちゃんは久しぶりの秋衣装で、いっぱい子供たちと触れ合ってくれました(^^)v

その後はトゥーンタウンの「ギャグファクトリー/ファイブ・アンド・ダイム」でカプセルトイ(ガチャガチャ)をやりました。40周年記念グッズのおもちゃが入っていました(^^)

とこの時点で11時ちょっと前だったので、混む前に時早めのお昼ごはんを食べに「パン・ギャラクティック・ピザ・ポート」へ行きました。ここは太陽系1号店のピザレストランでトニー・ソラローニ店長が全自動ピザ製造マシンでピザを作ってデリバリーしています←そういうストーリーです。

ここでピザやカルツォーネとデザートを食べました(^〜^)
リトルグリーンまんとスーベニアコースターも買いました♪

お腹がいっぱいになった後は「スティッチ・エンカウンター」でスティッチに会いました♪
お向かいのバズは長期のリハブ(メンテナンス)でお休みです(^^;)

その後はプラザのあたりを歩きましたが、ハロウィンの飾り付けがあって良い雰囲気でした♪

その後は、スプブ購入から一定時間空けた後に再び「ディズニー・プレミアアクセス(DPA)」で座席を購入していた「ディズニー・ハーモニー・イン・カラー(ハモカラ)」を鑑賞しました(^^)

前回パークへ行った際は雨バージョンを観ていましたが、今回はフルバージョンで見ることができました♪フルバージョンだとダンサーさんもプリンセスたちも登場して、とても素敵なパレードでした。6列目でしたが良く見ることができて満足です♪

ハモカラを観た後は、昨年リニューアルされてリメンバー・ミーのシーンが追加された「ミッキーのフィルハーマジック」「イッツ・ア・スモールワールド」に入りました(^^)

その後は今回一番楽しみにしていたハロウィンパレードの「スプーキー”Boo!”パレード(スプブ)」を鑑賞するためにプラザガーデン前へ行きました♪

行く途中でおやつにアイスを買って行ったので、鑑賞場所に座ってから食べました(^〜^)

鑑賞場所はシンデレラ城が目の前に見える1列目で最高でした(*^_^*)v

そしていよいよ「スプーキー”Boo!”パレード(スプブ)」が始まりました(^^)
ストーリーは、新しい仲間を探しているゴーストたちがミッキーやディズニーの仲間たちとフロート(山車)に乗って現れ、ミッキーやディズニーの仲間たちをゴーストにしてしまいます。さらにゲストは、ゴーストたちとゴーストになるためのダンスを踊って、ディズニーの仲間たちとともにゴーストの仲間入りを果たす、という感じで進んでいきます。2018年からやっているパレードですが、コロナ禍での中止を挟み、今年4年ぶりにダンサーさんと停止演出が復活しました♪
フロートはそれぞれゴースト流にアレンジされています。テーマは「ウエスタンリバー鉄道」「アドベンチャーランド」「シンデレラ城」「ファンタジーランド」「蒸気船マークトウェイン号」「クリッターカントリー」の6台が登場し、唯一「トゥモローランド」をテーマにしたフロートはありません。これはゴーストには「明日は無い」という理由だからだとか!??←豆知識です

他のショーやパレードでは笑顔を振りまいているダンサーさんたちが、ゴースト役になったらすっかり表情がゴーストになりきっています←ここが凄い!!

鑑賞位置はミッキーのフロートが目の前で停止演出する最高の場所でした(*^_^*)
ミッキーのフロートは約8分も停止し、ダンサーさんやキャラクターのダンスなどで盛り上がり、最高のパレード鑑賞になりました(^^)v

ダンサーさんが50人ほど出演していましたが、かぼちゃのダンサーさんがバク転などのアクロバットをしたり、ゲスト近くまで来てくれたり、観ていてとても感動するパレードでした♪やはりパークのショーパレにはダンサーさんの存在がとても大事だと思います。そしてこのスプブは今年で終わりと言われていますが、来年も観たいなぁと思えるパレードでした(^^)v

そんな素敵なパレードを鑑賞して余韻に浸りたかったのですが、帰る時間が迫ってきたので、ゆっくり歩いてワールドバザールを通ってパークを後にしました。

↑ハロウィンの飾り付けも素敵でした♪
そして「ディズニーリゾートクルーザー」に乗り「ディズニーアンバサダーホテル」に戻って荷物を引き取り空港行きのリムジンバスを待ちます。

そして、羽田空港行きのリムジンバス(ベイシティー交通のいすゞガーラ)に乗って空港へ。空港では夜ごはんを買ってラウンジでゆっくり食べて飛行機を待ちます。

帰りの飛行機はJAL529便(A350-900・JA07XJ)でした。超早起きしてラウンジでビールを飲んだので、自分はほとんど飛行機は寝ておりました(^^;)

↓お土産はこんな感じです↓


二日間の弾丸ツアーでしたが、久しぶりのハロウィンのパークを楽しめて良かったです。次回はディズニークリスマス開催期間中にも行きたいです笑

おしまい(^-^)/~~

Posted at 2023/12/06 21:50:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | ディズニー | 日記
2023年10月19日 イイね!

エボⅩのカーナビとフリードのドラレコ。

今年の初めにエボⅩフリードにつけたパーツを書いてみます(^^)



<エボⅩ>
エボⅩに付けていたカーナビは10年以上前の楽ナビでした。特に不具合があったわけではなかったのですが、バックカメラが欲しいなと思っていて、それならカーナビごと新調してしまおうということで、いつものタイヤ館のおじさんに4月下旬にお願いして購入しました(^^)



そんなわけで、購入したのはナビがKENWOODのMDV-S809Fで、バックカメラは同じくKENWOODのCMOS-C320です(^^)
画面は大きくて8インチのフローティングモデルです。こちらはもう新しい機種が出て型落ちになっていますが、あまりナビを使わない自分には十分です。

5月下旬に商品が入荷して、取り付けにいつものタイヤ館さんへ預けました。


ナビの取り付け後はこんな感じです↓

フローティングモデルなので画面が思ったより前に出てきています(^^;)
でも画面が大きくて見やすくなったと思います(^^)v

バックカメラは目立たないナンバーの横へ。

位置的にあまり良く見えないかな??と思ったのですが、カメラが水平で約195°と垂直で約145°の広範囲を映してくれるので、全く問題ありませんでした(^^)v
これでエボでも安心して後退ができるようになりました。関東は狭い道が多いので、転勤を見据えてカーナビのアップグレードをして良かったです♪

あと、こちらは昨年の話になりますが…
乗り心地が悪化していたエボⅩの車高調を新調しました♪



購入したのはCUSCOのstreet ZERO Aです♪あと、ついでにCUSCOのオートレベライザーアジャストロッドも購入しました♪

こちらも昨年の5月にタイヤ館さんにお願いさせていただきました。



朝一で預けて夕方には取り付けとアライメントまで完了しました(^^)
乗り心地は改善して、かなり良くなりました♪減衰力はちょうど真ん中にしていますが、硬すぎずちょうど良いくらいです。今後もあまり変更することはないと思います笑
オートレベライザーアジャストロッドも、夜のロービームの照射範囲が広がってくれて、運転しやすくなりました♪


<フリード>
フリードにはドラレコをつけていませんでしたが、転勤を見据えて装着することにしました。



取り付けたのはエボのカーナビと同じメーカーのKENWOODのDRV-MR575Cです。Macでも再生できるソフトがあったのがKENWOODだけだったのでこちらにしました。あと駐車監視モードが付いているところが良かったです♪
こちらもいつものタイヤ館さんで注文と取り付けを今年の6月にお願いさせてもらいました。

フロントがこんな感じです↓



↑リアはこんな感じです。

ドラレコとしての機能は十分で、これで安心感が増えました(^^)

駐車監視は自宅以外に駐車している時はONにしたりしています。あとは、画面が小さいですが、デジタルルームミラーのように後方確認をするのに使ったりできるので便利だなぁと思います(^^)


…という感じで、久しぶりに車につけたパーツでした。
おしまい(^-^)/~~


Posted at 2023/10/19 14:34:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2023年10月14日 イイね!

2023年の夏休み。

10月になり、涼しくなってきましたが、夏休みの思い出を書きます(^^)v



今年の夏は実家へ帰省することにしまして、7月26日の朝にJRで新千歳空港へ(^^)

空港ではラウンジで朝ごはんを食べて、飛行機に搭乗しました。
往路の飛行機は、JAL504(A350-900・JA06XJ)でした。
羽田への着陸時には、今回は行きませんが、舞浜エリアが見れました(^^)v

羽田空港に到着後は、トヨタレンタカーでヴィッツを借りて、お墓参りへ。

今年の夏はビックリするくらい暑くて、外にいるとすぐに汗が吹き出してきました。
なので、お墓参りが終わったら近くのショッピングセンターの中でアイス休憩をしました(^〜^)

そして、その後はレンタカーで関東某所にある某住宅メーカーの宿泊体験施設へ向かいました(^^)

ここでは一泊宿泊体験をさせていただいて、住宅の性能などを体験しました♪
キッチンで調理もOKとのことでしたので、スーパーで買い出しをして焼きそばなどを嫁さんが作りました。夕方時点で、屋外が30度を超えていたのですが、室内は湿度も低く抑えられていて快適でした。



翌日、7/27は宿泊体験施設をチェックアウトして、レンタカーのヴィッツで小田原へ行ってレンタカーを返却して、電車を乗り継いで実家へ(^^)

実家に到着後はのんびりして、夜には実家の庭で花火もやりました(^^)v
そして次の日には下田方面へ泊まりで出かける計画をしてくれていました。下田からの帰りには、豪華特急の「サフィール踊り子」も予約してくれていました♪



7/28は早朝に駅に行って、ホームで並んで伊豆急リゾート21の入線を待ちました。伊豆急リゾート21は全車自由席なので運転士さんの後ろの席を確保するには入線前から並ぼうと決めていました♪

この日の伊豆急リゾート21は、真っ赤な車体が特徴の「キンメ電車」でした(^^)
入線前から並んだおかげで、あっさりと特等席を確保できました笑
下の子は電車好きなので喜んでいました♪

伊東駅でJRの運転士さんから伊豆急行の運転士さんに交代して、伊豆急下田まで約1時間半の旅でした♪海も見えて、運転士さんの運転も見れて、本当に特等席でした(^^)v

伊豆急下田駅からはタクシーで宿泊先まで向かいました。
今回宿泊したのは下田東急ホテルです(^^)v

チェックインまでは時間があるので、更衣室で着替えて荷物をフロントに預けて、早速プールに向かいます(^^)

この日も暑かったので、プールが気持ちよかったです♪
そして、11時半過ぎにプールサイドの食堂がオープンしたのでお昼ご飯を食べました。

お昼の後はプールから階段を降りて、近くの鍋田浜海岸へ海水浴へ(^^)

ちょっと日差しが強かったですが、1時間半くらい海で遊び、またプールに戻って少し遊びました♪

そして15時半くらいにホテルに戻ってチェックイン手続きをしました。

庭には椰子の木があって海が一望できます(^^)

お部屋はこんな感じでバルコニーがあって素敵なお部屋でした(^^)v

夜ごはんの前に温泉にも入ってきました。露天風呂からもちょこっと海が見えました。

そして夜ごはんはホテルの中にある「マ・シェール・メール 番所」というレストランでコース料理をいただきました(^〜^)





子供たちはお子様コースにしました。
夜ごはんの後はイベントスペースで行われていた「紙のおもちゃ館」に行ってみました。上の子は風車を作っていました(^^)



翌日の7/29は、7:30に朝ごはんを「マ・シェール・メール 番所」に食べに行きました。
朝ごはんはビュッフェスタイルで、和洋と色々と選べたので、子供達もそれぞれ好きなものを食べていました(^^)
自分はパンを中心に洋食を食べましたが、金目鯛のお寿司があったのでお寿司だけは取ってきました笑



朝ごはんの後は着替えて午前中はプールでしっかり遊んで、部屋のシャワーで塩素を流して、チェックアウトしました。会員になると12時チェックアウトという特典があったので、午前中もプールで遊べました♪

そしてホテルのシャトルバスで伊豆急下田駅まで向かい、伊豆急下田駅にある下田漁港直送 さかなや道場 伊豆急下田店でお昼ごはんを食べました(^〜^)
海鮮丼、とっても美味しかったです♪

そしてそして、楽しみのうちの一つであった豪華特急の「サフィール踊り子」の入線を待っていたのですが、時間になっても来ませんでした(^^;)
駅の係員さんに聞いたら、この日は沿線火災が発生して車両基地(大宮??)から「サフィール踊り子」が出場できなくなってしまって全便運休となっているとのことで、今回は残念ながら乗れませんでした(>_<)
仕方がないので、最速で実家の最寄駅に着く電車に乗って帰ることにしました。

乗ったのは伊豆急行8000系電車でした。この8000系は、かつて東急東横線を走っていた電車で、当時横浜に住んでいた自分が中学高校に通う際に毎日のように乗っていた電車でした(^^)

カラーリングは変わっていますが、当時と同じモーター音でしたし、ボックスシートになっていたものの、内装も当時と変わらない感じで懐かしかったです♪
さらに伊豆高原駅では、先頭に3両を増結する作業を見学できました(^^)v

そんな感じでなんとか普通電車で実家まで戻ってきて、夜ごはんはイタリアンのお店に行きました♪



実家に帰るといつも連れて行ってもらっているイタリアンレストランですが、今回はコースにしました。最後のデザートのティラミスが濃厚でおいしかったです(^〜^)

上の子はこういったコース料理は初めてでしたが、ほとんどの料理を食べることができて、初めてのコースデビューになりました(^^)v

そして実家ではまたまた花火をして子供たちは楽しんでいました♪



そして、実家最終日の7/30は、午前中はのんびりして、お昼ごはん後に電車を乗り継いで羽田空港まで向かいました。新幹線はN700Sに初めて乗ることができました♪

羽田空港ではラウンジに行って出発までゆっくり過ごしました。ディズニーリゾート40周年記念塗装のJAL Colorful Dreams Expressがいました。一度乗ってみたいのですが、なかなか新千歳空港には来てくれません(^^;)

ラウンジではヒルバレーのグルメポップコーンがあったのでいただきました(^〜^)
とってもおいしかったです♪

復路の飛行機は、JAL525便(A350-900・JA15XJ)でした。ONE WORLD塗装のA350でした。

お土産はこんな感じのものを買ってきました↓

くろむぎ饅頭がおいしかったのと、初めて黒蜜ゼリーを買ってみました(^^)v



そしてそして、月が変わった8/19には嫁さんの実家の北見市にも行きました。
自分は仕事の休みが取れなかったので、嫁さんと子供達と猫のリュウちゃんが8/17に先行してフリードで北見へ行っていました。

自分は2日遅れで新千歳空港からの朝一の便で女満別空港へ向かいました(^^)
朝からラウンジでビールを飲みましたが、朝からのお酒はマジで効きました笑

そしてJAL2713便(エンブラエルE170・JA215J)に搭乗して女満別空港へ。久しぶりのエンブラエルでした。

そしてあっという間に女満別空港に着陸し、空港からはバスで北見市内へ。10時前には嫁さんの実家へ到着しました♪リュウちゃんもまったりしていました。

到着してからは、実家の片付けやゴミ捨てやリサイクルショップへの不用品の売却などを手伝いました。

そして買い物をして、夕方からはお外で焼肉をしました。北海道では夏の休日などはあちこちで焼肉をしています。
久しぶりのお外焼肉は楽しくておいしかったです(^〜^)v
夜はジジが買ってくれた花火を子供達は楽しんでいました(^^)v



翌8/20は昼過ぎに嫁さんの実家をフリードで出発して、途中の道の駅遠軽 森のオホーツクで嫁さんと上の子がジップラインをやりました。

コースも長く結構速いようでしたが、かなり楽しかったようです。自分は下の子と留守番していましたが、機会があったらやってみたいと思いました(^^)

その後は紋別道と道央道を経由して、途中の砂川のハイウェイオアシスでは北菓楼のソフトクリームを食べて休憩しました(^^)

そして、無事に帰ってきました。320kmほどを走りまして、燃費は13.8km/Lでした。
荷物を下ろした後は、自分は頑張って走ってくれたフリードくんを洗車しに行きました。フロント周りがかなりの虫が付いていたのでその日のうちに綺麗にしておきました♪



…といった夏休みの思い出でした(^^)v
おしまい(^-^)/~~

Posted at 2023/10/14 00:53:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2023年07月21日 イイね!

2023.1月から7月前半までのできごと。

1月から7月前半までのできごとをまとめて書いてみます♪


(1)
今年の福袋購入はこんな感じでした♪

上から、ビアードパパ、銀だこ、石屋製菓、柳月、コメダ珈琲という感じです(^^)v



(2)
1/15には、上の子の幼稚園の時のお友達家族とスウィーツビュッフェ アリス 札幌ル・トロワ店へ行ってきました(^〜^)

ここは何回か行っていますが、スイーツだけではなくピザやサラダやパスタなどもあって色々楽しめます。そして店内のBGMは不思議の国のアリスをイメージしているのでディズニー系の音楽が流れていました♪
あと、2日後に自分の誕生日ということで、お店からお祝いのスイーツボックスをプレゼントしてくださいました(^^)v



(3)
1/9は魚べいに、1/21はお好み焼き屋さんへ、1/27は白樺山荘のラーメン屋さんに行きました(^〜^)



(4)
1月に食べたスイーツ(^〜^)

誕生日はルタオのケーキでした♪



(5)
2月には、いとこと子供がさっぽろ雪まつりに来ました(^^)

来た日の夜ごはんは札幌グランドホテルのノーザンテラスダイナーで食べて、すすきのの氷の彫刻を見て、翌日は大通の大雪像を見に行きました。自分は仕事だったので大雪像は嫁さんと子供たちで行ってきました。



(6)
2月に食べたスイーツ(^〜^)

スノーボール赤のいちご味がとても美味しかったです♪
あとはローソンの盛りすぎチャレンジのロールケーキとガトーショコラがなかなか凄かったです♪



(7)
3/9にはフリードくんの定期点検でホンダのDラーさんへ(^^)

飲み物マシーンがリニューアルされていました。ZR-Vも展示されていたので見てきました♪点検結果は特に問題なしでした。



(8)
3/14はフリードくんの鉄粉落としをして、きれいに洗車して、最後にコーティング作業をしてきました。

今年は雪がなくなるのが早かったので、3月中旬にやりました(^^)v


(9)
3/26にはフリード君を夏タイヤに交換しました。

交換はいつものタイヤ館で。溝にはまった石取りもやっておきました(^^)



(10)
いつもの焼肉屋さんには3/9に行ってきました(^〜^)

あとは魚べい白樺山荘のラーメンも食べました(^^)



(11)
上の子が小学校を卒業して中学校へ入学しました。

あっという間ですね。早いなぁと思います。



(12)
4/20には今年初めてエボⅩの洗車をしました。

この翌日には走行距離が24680kmになりました。2の倍数なので、撮ってみました♪



(13)
4/9には魚べいに行きました(^〜^)

4/26には初めてジョリーパスタに行ってみました(^〜^)



(14)
3月〜4月に食べたスーツ(^〜^)

生ノースマンがやっぱりおいしかったです♪



(15)
4月末は前々回ブログで書きましたが、東京ディズニーリゾートへ遊びに行ってきました♪
その模様は↓以下で↓(写真をクリックしても飛べます♪)

「2023.04 ディズニー旅行記。その1」はコチラ♪


「2023.4 ディズニー旅行記。その2」はコチラ♪



(16)
5/25には嫁さんとワイルド・スピードの最新作のファイヤーブーストを見に行ってきました♪

初めてIMAXで見ましたが、音も映像もかなり良くて素晴らしかったです(^^)v
次回の続きも楽しみです〜♪



(17)
5月のスイーツ(^〜^)

子供の日は鯉のぼりケーキにしました♪梅ヶ枝餅もおいしかったです♪



(18)
6/3は久しぶりに家族みんなでコメダ珈琲に行きました(^〜^)

6/30には、今年も恒例の「冷やし汁なし担々麺」がスタートしたので175°DENO担担麺に行ってきました(^〜^)



(19)
6月のスイーツ。

宮崎のマンゴーは九州の後輩が送ってくれました♪甘くておいしかったです(^^)



(20)
7/8は前ブログのとおりMonkeさんとプチオフをしました♪
その模様は↓以下で↓(写真をクリックしても飛べます♪)

「2023.7.8 Monkeさんとプチオフしました〜。」はコチラ♪




半年まとめてのできごとでした(^^)
今月末は夏休みを取ったので、実家方面へ帰省してきます♪

おしまい(^-^)/~~

Posted at 2023/07/21 21:55:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | まとめ | 日記

プロフィール

「@Monke さん、また増えているんですね😓
私もコロナ禍でやりましたが、腕が痛いのと熱出るのと怠いのとで、なかなかしんどかったです…。
帯状疱疹のも腕が痛くなるんですか?」
何シテル?   08/17 11:12
ご訪問いただき、ありがとうございます(*^_^*) 就職してから、東京→北海道帯広市→沖縄県那覇市→北海道札幌市→埼玉県 …と、転勤しています。 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

COMTEC GPSレシーバーZERO109C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 11:42:53
[ホンダ シビックタイプR]BLUESEATEC T16 LED バックランプ 爆光 4000LM 6500K キャンセラー内蔵 無極性   
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 15:54:20
[ホンダ シビックタイプR]fcl. ウィンカ― バルブ led t20 ハイルーメン ハイフラ防止 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 15:54:12

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2009.09.23納車です。 2009年モデルです。   スタイリッシュエクステリ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
フルモデルチェンジ直前でしたが、妻のメイン使用車として導入です(^。^) デザインもカ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024.12下旬   Dラーさんと契約。 2025.2下旬   メーカーさんへ発注完了 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation