• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨッくん@三代目のブログ一覧

2014年09月17日 イイね!

急ですが…

車乗り換えます…(~_~;)

ステージア、良い車でした。
壱号機を1年、弐号機を5年と同じ車種、同じ色のグレード違いを乗り継いで来ましたが、去年末辺りからの経年劣化による電気系トラブルやオイル漏れが続発して来て、修理するより買い替えた方が…orz

今まで乗った車の中で、ステージアほど車仲間が増えた車種は無かったです。

思えば6年前にグランドハイエースが盗難に遭い、次期愛車を探していた時にふと目にしたドリ天の特集で初めて見たイジったステージア。
そこからステージアの事を調べまくりましたね(^^;;

グランドハイエースの車両保険が入ると同時に埼玉の車屋まで見に行き即決でドノーマルの壱号機を購入。
納車までに車高調やホイールを買って、納車3時間後にはノーマルの面影は…(^^;;w



時を同じくして以前オイラが管理人をしていた悪名高き?関西ステージア軍団を結成。
色々あって途中で管理人辞めましたが(~_~;)

その後壱号機は諸事情により行方不明に…Σ(・□・;)


それから約1年後に某オクでドノーマル弐号機を見付けて入札…
まさかの他に誰も入札せずに超格安落札w


新幹線に乗り、広島まで→


弐号機はコツコツとのんびりとノーマルから自分好みに仕上げていきました( ^ω^ )



この頃はノーマルらしさを残してスポーティーに!がコンセプトだったんでマフラーの音以外はおとなしめ(^^;;

その後ステージアに乗り始めた頃からの憧れだったSWATのオフに参加させてもらい、SWATメンバーさんの車を見てイジり病に火がつきましたねwww

ステージアの輪が広がりパーツを譲って頂いたりしてステージアの仕様が一気に変わりました( ^ω^ )



その後も進化して最終的にはこんな感じに(*^^*)





良い譲り手が見つかるか、車検が切れるまではとりあえず手元に置いておこうと思います。
やっぱり思い出が詰まった車ですしね…(T ^ T)


今年の西オフが紅の豚號の最後の勇姿かな(T ^ T)






ちなみに次期愛車は家族の事情によりミニバンになる予定…orz

本当はアメ車のピックアップトラックが欲しいんだけどなぁ〜(~_~;)
Posted at 2014/09/17 11:04:45 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月31日 イイね!

石巻襲撃事件。

前のブログと前後しますが…

先週の水曜日に大阪で積んで、木曜日着の福島県須賀川市と金曜日着の石巻に行ってきました( ^ω^ )

まあ須賀川の降ろしはどうでもいいんです(^^;;

メインは石巻!
コソ〜っと連絡を取って、ステえもんさんとプチオフして来ました*\(^o^)/*

2月に宮城に行った時は、あの大雪の翌々日の為お会い出来ずだったんですよねぇ〜(~_~;)

お互いステじゃなくトラックでプチオフって言うね…(^^;;w


コンビニの駐車場でみっちり4時間ほどマシンガントークしました( ^ω^ )

ちなみに唯一の画像(^^;;

ステえもんさんの仕事車!

ステえもんさん、遅くまでありがとうございました(*^^*)
次回はスカえもん君の受験が終わってから一緒に…(^^;;




ステえもんさんとの話の中で、震災のお話を聞かせて頂きました。
ステえもんさんのご家族は幸い皆さん無事でしたが、やはり周りの方は…

ステえもんさんが息子さんのスカえもん君に、地震が起きたら津波が来るから高台に逃げろ!っと昔から教えていたそうです。

やはりこういう事は親が小さい頃から教えるのが1番ですね。



翌朝、降ろしに向かう道中で津波被害に遭った一戸建てが、原形を留めたままポツンと建っていました。

家主さんが津波で流されてしまったのか…
この家だけあの日から時間が止まってるようにみえました…

ちなみに、ここはもう居住禁止区域になってるそうです。

最近はニュースでもあまり報道されなくなってしまいましたが、忘れてはいけない事だと心底思いました。




ちなみにオイラが石巻に行ったのは、この荷物を持って行きました(*^^*)

ヤ◯マーの発電機のディーゼルエンジン。

後ろに写ってる白い物体の正体は、

デカい貨物船ですΣ(・□・;)
マジでデカかった∑(゚Д゚)
こういう大きな物を造ってる工場って、見てるだけでテンション上がります( ^ω^ )w

Posted at 2014/07/31 12:30:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月27日 イイね!

補修〜

先日、移動中に船台のキャスターが破壊されて道路に落下したジェット…



見事にキャスターがもぎ取れてます…

予想通りFRP製のハル(船底)が所々ゲルコートが割れてガラスマットが出てる(~_~;)
って事でとりあえず補修しときました(^^;;
まあコレで水没する事はないでしょ(=゚ω゚)ノ



そしてその原因となった玄関前の段差…

引っ越して来た頃は段差無かったのに、いつの間にか3cmぐらいの段差に成長してました(^^;;

コレを直さないとキャスター交換してもまた同じ事に…
って事で昼からホームセンターに走ってドライ生コン(水を入れて混ぜるだけの簡単な生コン)を買って補修〜(=゚ω゚)ノ


まあとりあえずコレでオッケーでしょ( ^ω^ )
継ぎ目が気になるから来週モルタルで仕上げしようかな??(*^^*)


Posted at 2014/07/27 19:21:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2014年07月21日 イイね!

久々に…

やらかしました(^^;;

夕方にガソリン入れにスタンドに向かって走ってたら…

3速入れてアクセル踏み込んだ瞬間…
バシュ〜…
アクセル踏み込んだら吹けない…
軽く踏んだら進む…

はい…
インタークーラーのホースすっぽ抜けです(ー ー;)

しかもオイラのインタークーラーはHKSのターンフロータイプ…
バンパー外さねば作業やりにくい…orz


片側一車線の道路の片側を潰してバンパー外してホース繋いでバンド締めて…
夏のアスファルトは寝転ぶには熱すぎる…(T ^ T)

もちろん作業優先なんで画像を撮ってる余裕などありません(^^;;笑


暑くなってシリコンホースが柔らかくなったのが原因かな?
それとも外れたシリコンホースにブローバイが結構付着してたからそれが原因なんかな??
それとも単純に金属バンドが緩んでただけ???



まあとりあえず作業後にブースト0.6まで掛けても外れやんかったから大丈夫かな???
Posted at 2014/07/21 19:55:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月03日 イイね!

2014 SWAT西オフやでぇ〜

先日、開催日が決定した2014 SWAT西日本オフ!

場所はいつもの森林公園になりました(^^;;


さて…
去年は出発早々にブレーキホースが破れるハプニングが発生しましたが、今年はすでにトラブル満載(^^;;
無事に自走で行けるかな(^_^;)w




この記事は、西オフ2014 変更告知【重要事項】について書いています。
Posted at 2014/07/03 11:56:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ステージア | 日記

プロフィール

「新愛車になったヴォクシーのタイヤの溝が無いうえヒビだらけ… 乗り心地重視で純正サイズでタイヤ交換するかインチアップするか…悩む…」
何シテル?   03/31 23:54
2021.4.11 70VOXYに乗りかえました♪ 奥様専用のタントカスタムも乗ってます。 コチラは何処でも行ける仕様のドノーマルです(^_^;) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルーズコントロール配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 11:53:10
三菱自動車(純正) 後期型フロントサスペンション ロワーアームASSY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/29 09:55:29
eK用イグニッションコイルに交換(カプラ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/21 16:11:09

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
10代目通勤快速&夏に3人目が産まれるので、経済的な軽2台体制では一台に乗りきれなくなっ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
嫁の車なんで基本的にノーマルです(´Д`) 走行距離は4万㎞やけどもう新車から8年目(^ ...
いすゞ ギガ いすゞ ギガ
2021年9月から新しい会社へ♪ 22年夏に新車が入ってくるまではこの初期型ファイブスタ ...
日野 プロフィア 全国行脚鈍行貨物車 (日野 プロフィア)
発注から約8ヵ月、やっと納車になりました!! 平車ではまだ珍しいハイルーフ&総輪エアサス ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation