• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅんおとぱぱのブログ一覧

2012年03月09日 イイね!

一発合格v( ̄Д ̄)v

一発合格v( ̄Д ̄)v こんばんは♪

今日は生憎お昼から雨模様。

その中 今週の火曜日に卒業検定が見事に『一発合格』したので、平針運転免許試験場に書き換えをしに行ってきました(v^ー°)

検定当日は雨上がりで路面はウエット状態(・・;)での走行になってしまいました。


大型二輪が4名

普通二輪が2名


自分の順番は2番目

緊張感はあまりなく、やってやるぜ! って気持ちが強かったかも^^;


一番初めの女性の方が検定中に自分は待機して待ってるのですが、教習中の教官(鬼教官(笑))が寄ってきて、課題走行はタイムを気にするな! いつも通りに走れ!

と・・・・・


中1日での走行に検定車は練習用とは別の車両(・・;)))

外周を半周しブレーキ・アクセルの調子をみる。


妙にアクセルの遊びが多い(--;)

これはスラロームがやりにくいなと直感(≧ω≦)b


坂道→踏切→急制動

と問題なくクリア(^-^)v

問題のS字 車体を立て直す時に遊びが多いとタイミングが狂ってしまう

進入開始から遊びの分だけ回しながら通過!

障害物→クランク→一本橋→波状路 と自分では練習以上の走行が出来た。

やったぁ♪

と思った瞬間でした\(^_^)/

検定が終わり検定官の元に立ち寄ると・・・・・

一本橋が早かったね!? と言われましたが、落ちるよりマシ(笑)


自分でも早いと思ったから(;´д`)ナットク
残りの4人も完走し25分後に結果発表です。


発表までの待ち時間に皆であぁだ!こうだ?と雑談し結果発表へ


6人中5人が合格でした (^-^)人(^-^)


今回の教習では、改めて二輪はバランスが大切な乗り物だと痛感しましたし、こんなふうにすれば、サッと曲がれたりととても勉強になりました。

これからのバイクライフに磨きをかける為には十分に満足のいく教習でしたね♪♪


なので、誰か僕にバイク買って下さい(爆)



って優香、


インパルスでも直して乗るか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




結果、バイクが欲しくなるのであります( ´艸`)ブッ




☆おしまい☆
Posted at 2012/03/09 20:31:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月04日 イイね!

12時間の教習も終了です。

12時間の教習も終了です。
こんにちは♪

今週に入り第二段階・七時間の教習も終わり、本日 ¨みきわめ¨のハンコも戴きました\(^o^)/

正直、初めはどうなるかと思いましたが乗ってるうちに14年前の走りが戻ってきました(笑)

せっかく安心パック(1万円)も払ったのに、ここまでストレート^^;

残すは卒業検定のみ!!

ここで今までの進化が問われる訳で、今一度¨気合い¨を入れ挑みたいと思います。

入校日からちょうど1ヶ月でした。(予定どうり!?)

最終時間には雨がパラパラ・・・・・

初めてカッパ着ての教習も出来ましたし、雨の日の急制動は11m→14mになるので超~ 余裕(笑)

あとはA・Bコースどちらがきても対応出来るよう予習しておきます♪


そろ×②


バイク屋さんにも足を運ばなくては(*^.^*)//


では良い報告が出来るよう卒検頑張ってきますネッ。。。
Posted at 2012/03/04 15:41:37 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月26日 イイね!

第二段階・一時間目♪

こんにちは(^-^ゞ

いつもお読み戴きましてありがとうございます。

本日は、第一段階・五時間が終了しましたので、第二段階・一時間目の教習を受けて参りました。

二段階とあって更に内容が過酷でした。

ローギヤで円を描いて旋回する練習です。常に半クラを維持し¨くるくる¨回るんです^^;

左回りはともかく、右回りが意外に出来ないw(゜o゜)w

原チャリでも これ中々出来ないんですよ!!

ハンドルを全開に切って回る!

右アクセルだから、ハンドルを押した状態でアクセルを固定し半クラ状態・・・

でも、


教官は普通に回ってた(汗)


これは免許を取得したら自分のバイクで練習したいと思いました(´ヘ`;)



あと一車線や坂道(途中)でUターンなんかも練習し、問題のAコースの練習ですね。


実際にコースを覚えてはいるんですが、いざ走ってみると、¨あれぇぇ¨って感じでドリフト寸前でクランクに入る所でした(爆)


今日は風が強く肌寒かったけど、 教習中は寒さを感じません。

残り半分 六時間もある!?


じゃなく、、、


しかない!!


と思って、頑張りたいとおもいます♪



では(@^^)/~~~
Posted at 2012/02/26 17:39:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月24日 イイね!

携帯修理完了!

携帯修理完了!
修理に出して二週間 やっと戻ってきました(^_^)/

ヤッパリ使い慣れた携帯はイイ♪

検索スピード早いし・・・


外装のカバー類まで新品に交換してありましたヽ(゜ロ゜;)ノ

序でに、電池パックも頂きまして(無料)これでまだ当分使えそうです^^;


Posted at 2012/02/24 17:46:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月19日 イイね!

第一段階みきわめ!

第一段階みきわめ! こんばんは♪

本日は第一段階のみきわめ走行に行って来ました。

教官は、入校以来三人目の初の教官^^;


コースも1日で完璧に覚えてスタートです。

教官によって やっぱり指摘される事に違いがあり、発進時にアクセルをもっとふかしてとか・・・

停車中は前後輪のブレーキだとか・・・


教官1人で二人の生徒を教えるので、コースを一回りしたら単独での走行になり、思いっ切り自分の思うように走ってみた!

急制動なんか教官が見てない方が緊張しないし(^^;;

一本橋なんかは上手に出来るようになりましたよ(笑)

こんなに見てなくて、¨みきわめ¨れるのかσ(^_^;)?


・・・・・・


ちゃんと見てました[壁]_-)


50分ってあっと言う間!!


もう時間なので、急制動とスラロームでおしまい(;゜O゜)です。


これは合格したぞ!と思う走りができました。




みごとにストレートで第一段階終了しました。




第二段階までに新たにコースを覚えてなくてはA┓( ̄∇ ̄;)┏B



次の予約まで10日も開いちゃったから大丈夫だろう・・・



あぁ~





体がダルビッシュ(爆)



目標だった1ヶ月での取得は無理そうだなぁ~



3月一杯に取れればいいかぁなぁ~


仕事も忙しくなるし・・・・・



明日から気持ち良く仕事に行けそうです(^-^)v




それでは(o^-')b
Posted at 2012/02/19 20:22:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「他にない斬新なスタイル http://cvw.jp/b/674280/45578107/
何シテル?   10/30 00:02
2010 1/16にみんカラデビューです。   趣味は、洗車(*^.^*)中途半端な洗い方では許されません(((^^; 車・バイク・と たくさんのお誘...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

タント(LA650S)社外ホーン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 20:45:52
フロントブレーキキャリパーのトルクスボルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 11:41:59
バンパー脱着 グリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 08:52:53

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
2017/3/24 納車日 自身7台目の愛車はエスティマに続き2度目の新車! やっぱり ...
ホンダ リード100 2号機 (ホンダ リード100)
1998年式(平成10年) 新車で購入後、3年程チョイノリして10年間実家に放置し ...
ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo
2024年7月13日納車
レクサス RCハイブリッド あーるしい (レクサス RCハイブリッド)
2023/7/1に増車しました。 低走行車で程度が良かったので購入。 人生初のハイブ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation