• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅんおとぱぱのブログ一覧

2012年02月18日 イイね!

入校から二週間!!

入校から二週間!!
また寒くなっちゃいましたね(*^-^)ノ

さて、入校日からちょうど二週間が経ちました。

実技の方は、水曜日の朝一番に1時間の教習を受け本日3・4時間目を受けてまいりました♪

連続して三回同じ教官です。


待合室で、プロテクターをはめて準備してたら突然 仕事中であろうツレが待合室に・・・

そう! ここの自動車学校を紹介してくれた高校時代の同級生です。


この自動車学校のグループ会社で整備士をしております。

どうやら教習バイクの点検の為に車両を取りに来たみたい。

教官と友達みたいに話してるし( ̄◇ ̄;)


で、序でに見てくわ!!って!!


聞いた話し今日の教官がボスらしい・・・・・・・・・・・
だから厳しかったのか(o^-')b

けど、言われる事は¨理¨に叶ってますので納得が出来た。 実際厳しく教えてくれる教官を望んでましたからねぇ~


実際は関係のない話が多いので好きになってしまいましたよ(*^_^*)/


バイクは何に乗るんだ?
すぐに買うのか?

あそこバイク屋は良くないとか?

教習中ですから、ビックリΣ( ̄□ ̄)!


4時間目に その教官に4/29迄にバイクを買うのか? って聞かれました?


その教官、卒業生で作ったチームを持ってるそうで、¨磨けば上達しそうだで¨と言われました(・・;) その日に一泊でのツーリングがあるんだってさσ(^_^;)?



¨教官¨見る目あるぢゃん(爆)



初日から、メリハリを付けてバンバン乗ってきましたから。


途中、AT教習でSKYWAVE650に乗った感想は自分のリード100より6倍くらい早かった(゚Д゚)

300㎏の車重があってもグイグイ加速しますねぇ~ 教官の後を75㎞も出してやった( ̄ー+ ̄)フッ


こんな感じの二時間教習でした。


まだまだ腕を¨磨¨きたい!!


過信しないよう残り一時間で、みきわめが貰えるよう頑張ります(^-^)v
Posted at 2012/02/18 18:59:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月12日 イイね!

第一段階 一時間目!

待ちに待った大型自動二輪技能一時間目です。

初乗りは自分ともう一方の二人でした。

普通二輪免許を持っていると言う事で、ひと通り車体の説明を受けて いざ発進(`_´)ゞ了解!

教官の後につき外周を回る!


これが何十年ぶりのギヤ付きバイク(^-^)


メッチャ楽しい!!


続いて8の字・クランク・一本橋と・・・・・


難なくこなせちゃいました(^_^)v


でも、一つ思ったのがやはり低速走行でのバランスの難しさ^^;


車重があるから、常にタイヤに動力を伝えてないとバランスを崩してしまいます。


教官のお手本には¨流石¨だなぁ~ と悔しかった(笑)


一本橋は、タイムを気にしすぎで6本中4本が脱輪(ノ-"-)ノ~┻━┻


クランク・8の字は問題なくクリア(^^)ノシ


安全確認やウィンカーは日頃 原付で鍛えてるからほぼ大丈夫そう カナ


あっという間に50分の教習が終わりました。


左股関節が吊りそうになったのは、ここだけの話(爆)


この感覚を忘れないよう、予約が順調に取れればいいなぁ~



いゃぁ~



楽しかったヽ(≧▽≦)/
Posted at 2012/02/12 14:38:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月10日 イイね!

これで二度目!!

これで二度目!!
先日の出来事!


いつものように携帯電話を持ち出勤。


朝方はいつものように普通な携帯・・・


が、、、


突然 画面が真っ暗に(;゜O゜)

結構焦りますね(汗)


だって番号なんて暗記してないし・・・

電池を外したりFOMAカード抜いたり繰り返すこと数回。



無理でした。


その日は、docomo SHOPにも行けず翌朝一番で修理に持って行き代替え機種になりました。


去年の6月にボタンが取れて新品に交換したばかりなのにぃ~



時代はスマホですかね?


富○通さん壊れ過ぎですぉ~~~



まだ、二年経ってないのにヽ(*`Д´)ノ



代替え品は、同じ富○通のちょっと古い機種だけど使いやすい(爆)


しばらくの辛抱です。



以上!!
Posted at 2012/02/10 16:41:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月04日 イイね!

入校日v( ̄Д ̄)v

入校日v( ̄Д ̄)v 暦の上では立春ですが、相変わらず寒さが続いてますね。

今日は、待ちに待った入校日でした。

自動車学校に到着するとロビーには学生さんかと思われる若い人で溢れかえってました^^;

受付を済ませお金を支払いが待つこと20分…

普通四輪の入校の方はお集まり下さい。

と。


するとほぼ大半が居なくなりました(;゜O゜)

二輪車での入校の方は自分も含め3人!

うち20代の男の子は普通二輪で、大型二輪は たったの二人だけ。。。

早速、CB750のセンタースタンドをかけて下さいと!

自ら進んで1番にやってみました。






すると・・・・・






あっさりクリア(笑)


続いて跨いで下さいと!





両足ベッタリ(爆)




さすがに重量感はありました(^_^)



視力検査・適正検査を済ませ簡単に予約の取り方や乗車場所 などなど 説明を聞き

本日予約が取れ乗れると思いヘルメット&グローブを準備していったのに、今週は予約でイッパ~イ~



終った(´Д`)/



仕方なく、初乗りの12日(日)の予約をして帰ってきちゃった↓↓↓



今は、パソコン・携帯からも予約が出来るんですね!!(゜ロ゜ノ)ノ


キャンセル空きなんかはメールで知らせてくれますし…



時代は変わったなぁ~




と、こんな感じで週末がスタートしました。




今週は自宅前の道路が、前年から水道・ガス工事でガタガタの舗装でしたが、ようやくまっ平らなアスファルトになりましたぁ(v^ー°)


これで気持ちよく発進できますわ☆




では(@^^)/~~~
Posted at 2012/02/04 20:48:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月28日 イイね!

相変わらずの寒さの中・・・・・

相変わらずの寒さの中・・・・・
寒い~~(m´Д`)m
今週は寒かったです!

来週も更に寒さが厳しくなるようで、どうなっちゃうんでしょうか?

愛知県内はインフルエンザがピークを迎え、既にうちの子二人はかかってしまいましたが(´Д`)//

予防接種を受けてたので大事には至らず、1日2日で元気になりましたが乾燥が続いてましたので、まだまだ注意が必要かと思います。


それにしても、今年の北陸地方の大雪は¨スゴイ¨なぁ~ ┓( ̄∇ ̄;)┏


あれは車高短の¨敵¨ッス^^;


幸いにも愛知県ではまだ大丈夫です。




さて、そんな中 来月2月4日(土)に大型自動二輪の入校日が決まりました(^-^)v

3月にかけて仕事の方が忙しくなるので、何とか2月中の卒業目指して頑張ってきます♪♪


また、随時報告したいと思いますので楽しみにしてて下さい(笑)


因みに、中型自動二輪免許(現 普通自動二輪)の実技では、¨コケ¨ませんでしたけど果たして今回は如何に?σ(^_^;)?

車重240㎏って言ってもパッときません(屮°□°)屮



足腰弱ってきてますからねぇ(爆)




では(@^^)/~~~
Posted at 2012/01/28 20:23:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「他にない斬新なスタイル http://cvw.jp/b/674280/45578107/
何シテル?   10/30 00:02
2010 1/16にみんカラデビューです。   趣味は、洗車(*^.^*)中途半端な洗い方では許されません(((^^; 車・バイク・と たくさんのお誘...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

タント(LA650S)社外ホーン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 20:45:52
フロントブレーキキャリパーのトルクスボルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 11:41:59
バンパー脱着 グリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 08:52:53

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
2017/3/24 納車日 自身7台目の愛車はエスティマに続き2度目の新車! やっぱり ...
ホンダ リード100 2号機 (ホンダ リード100)
1998年式(平成10年) 新車で購入後、3年程チョイノリして10年間実家に放置し ...
ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo
2024年7月13日納車
レクサス RCハイブリッド あーるしい (レクサス RCハイブリッド)
2023/7/1に増車しました。 低走行車で程度が良かったので購入。 人生初のハイブ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation