• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

健爺のブログ一覧

2019年12月07日 イイね!

~~宇高航路~~後編

~~宇高航路~~中編のつづきです(^^;

あとは帰るだけになったので、フェリーだらけの画像になります( ̄▽ ̄)
もうすぐこういう宇高航路の風景も見れなくなるので、まぁ記録という事で。。。(^-^;

高松港で待っていると、四国フェリーが入港してきました。


alt

目の前で方向転換が行われます。

alt

岸壁ギリギリを攻めながらキレイに向きが変わっていきます。

alt

大迫力の方向転換を楽しんでいると、無事に着岸~~

alt

alt

しばし眺めてから。。。

alt

alt

乗船~~~♪♪

alt

alt

alt

高松へ渡る時には展望デッキへ上がれませんでしたが、帰りには上がれました(^^)

alt

alt

横にはキリンさんが( ̄▽ ̄)

alt

1つ1つ目に映る物を記録に残し。。。

alt

alt

出航準備開始~~

alt

alt

そして出航===3

alt

帰りも美しい瀬戸内海を楽しめました♪♪

alt

alt

航行中~~

alt

国鉄時代の宇高連絡船のデッキにうどんコーナーがあり、デッキでうどんを食べるのが人気だったらしく、この宇高航路の四国フェリーでも客室の売店でうどんが売られてます。
このフェリーでも、うどんを楽しみにしている方が多く、覗いてみると多くの方が並んでました。
なので食べる予定ではなかったのですが、ピークが過ぎたようだったので、うどんにありつけました(^^♪
茹でた袋めんを使用したうどんですが、フェリーの中の雰囲気でとても美味しく頂けました(^^)

alt

消えゆく宇高航路を1時間ちょっとですが記憶に残しながら楽しんで、静かに宇野港へ到着~~

このシート達も多くの思い出が染み込んでいるんでしょうね~

alt

alt

alt

alt

船から降りて消えゆく風景をパシャパシャ♪♪しながらウロウロ((((oノ´3`)ノ

alt

alt

alt

alt

alt

alt

普段いつも利用している者ではないので、いざ無くなってしまうという事に直面しないと実感が湧かないというのが現実なのですが、改めて乗ってみて潮風に当りながら美しい瀬戸内海を楽しめ、輸送も行う宇高航路は大事な航路だなって思いました。赤字続きという事があるので「存続して」とはナカナカ言えませんが。。。
でも、休止という事なのでいつかは!!って思いながらまた乗船できる日を楽しみにしています。

alt

alt

運航もあと一週間程なので、行ける方は是非乗ってみてください(^^)
Posted at 2019/12/08 00:15:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月05日 イイね!

~~宇高航路~~中編

~~宇高航路~~前編のつづきです(^^;

帰りは13時過ぎに出航するフェリーなので、栗林公園をゆっくり散策しました。


alt

江戸時代、高松藩の歴代藩主により100年余りの歳月をかけ完成した庭園(ウォーカープラスによると^-^;)みたいです。
今日サイトを見たら(落葉始)になってましたが、行った日は(見頃)でした(^^♪


alt

alt

alt

立派な庭園なので、当然外国からの観光客も多いのですが、これだけ真っ赤に染まった紅葉を見たら、自撮りが止まりません( ̄▽ ̄)
英語圏の方はマナーがいいように思うのですが、アチャラ語の方って・・・
ロープの中に入って、体育座りをしたり立ってモミジを手で持ったり、木によかれかかったりのポーズを撮って一向に移動しませ~~ん(T_T)


alt

alt

自撮りが止まらないので、もみじを見てると裏側に回れる道を見つけ、行ってみると誰もいません(^^♪
っで、パシャパシャ♪♪してると・・・

alt

alt

自撮り軍団に気付かれ、この場所を去る事に( ̄▽ ̄)

っで、自撮り軍団に追いつかれないよう速足で先を急ぎました(汗


alt

alt

文化財に指定されている庭園では日本一の面積らしく、すご~~~く広かったです(^-^;

alt

alt

alt

日本庭園を存分に楽しんだ後は、宇野港方面へ戻ります===3
船の出航まで1時間程あったので、近くの高松城跡へ寄ってみました。


alt

香川県の玉藻公園には、日本三大水城と呼ばれる史跡高松城があります。現在の公園の面積は8万平方メートル、往時の8分の1程の広さです。お濠は瀬戸内海とつながっているため、海水100パーセント、真鯛が泳いでいる城としても有名です。松平家の別宅「披雲閣」は1917年に改築され、2012年に国の重要文化財に、庭園は名勝に指定された。(トリップアドバイザーによると^-^;)みたいです。

alt

alt

こちらも立派な庭園ですが、パシャパシャ♪♪ポイントが少ないのでじっくり見てまわりました(^-^;

alt

alt

alt

alt

alt

ここでも庭園を楽しんだら、船の出航時間が近づいてきたので港へ===3
このブログが後編のつもりでしたが、ここまで書くというか画像を沢山アップしたら結構な量になったので、これを中編にしてづづきは本当の後編へ(*´з`)

後編はフェリーの画像だらけです( ̄▽ ̄)
Posted at 2019/12/06 00:05:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月05日 イイね!

~~宇高航路~~前編

いつかはこれ↓に乗ってみたいなぁって妄想に浸ってますが・・・(*´з`)

alt

乗れそうにありませんので、今年12月16日から運航休止される宇高航路(宇野港―高松港)の四国急行フェリーに乗ってきました(^^)
クルマは乗せてません(汗

alt

瀬戸大橋開通まで大いに賑わってた宇高航路ですが、「瀬戸大橋通行料金のETC割引制度が大幅に拡充されたことによるもの」として輸送量の激変で、複数運行していた会社も撤退するなか、減便をして運行を続けていた四国急行フェリーも撤退する事になりました。
1910(明治43)年から運航された宇高航路は、109年の歴史に幕を閉じます(T_T)

昔は宇高連絡船で、ここから列車ごと船に乗せて高松に渡ってました。
駅も大きく、24時間賑わってたようです。


alt

瀬戸大橋開通で宇高連絡船は廃止になり、この辺りは様変わりしたようです。
昔の面影がすこ~~し残っていました。
宇野駅「宇高連絡船第二岸壁」の一部です。
この遺構の左側は海だったんですね~

alt

近くの産業振興ビルで、昔の宇野港の大型模型や資料を展示してて、どんな感じだったかが分かるのでオススメですよ~

昭和の時代が色濃く残ってた駅周辺は、「瀬戸内国際芸術祭」の玄関口らしく変わりアートしてます(≧▽≦)


alt

alt

alt

alt

alt

そんな宇野港から乗船~~~

alt

子供の頃、瀬戸大橋が開通する前か開通した直後に家族で四国へ渡った時、初めて乗った思い出があります。
その頃は、大勢のお客さんで賑わってたように思います。

alt

この航路が幕を閉じるという事で、この船からの景色や船のある風景はもう見る事が出来なくなるので、始発から乗ってみました(^-^;

ここから外を見てると、景色が次々と変わっていくので好きです♪♪
フェリーが方向転換する時、ここから眺めているとスーーーっと景色がクルクルと変わって行くので、目が回りそうになりますが。。。

alt

alt

久々に朝日を拝みました(*´з`)

alt

瀬戸内海の景色を1時間ちょっと、のんびりと堪能して高松港へ到着===3

alt

alt

ここで四国フェリーが出航するのを待って。。。

alt

alt

alt

alt

alt

帰りまで時間があるので、サンポート高松から

alt

栗林公園へ===3

alt

画像が多いので、後編へつづく。。。
後編もフェリーばかりですが( ̄▽ ̄)
Posted at 2019/12/05 11:53:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「岡山輸入車ショウ(^^♪ http://cvw.jp/b/674732/46778465/
何シテル?   03/01 23:13
健爺です。よろしくお願いします。 子供の時から洗車をさせられてたので、キレイな車が好きです!! アリストを売って軽トラ生活約1年・・・偶然R36に出会いまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1234 56 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

jintengさんのホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/29 16:00:09
シャケーーーンとお花見(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/04 19:03:36
久々の三瓶山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/18 20:49:26

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
前車アリストに変わる車探しをして約一年。 やっとほしい車にめぐり合いました。 エスティマ ...
日産 ルークス 日産 ルークス
足車の軽トラを手放したので、手頃な軽を長い間探してて、ルークスに辿り着きました。 程度は ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
嫁さんがクルマに乗りたい!!って言うのでネットで検索検索(^^) 嫁さんはターボ付きとか ...
フォルクスワーゲン クロストゥーラン フォルクスワーゲン クロストゥーラン
クロトゥは埼玉県からやって来ました。 家族との移動も快適で、一人で乗る時も楽しめるクルマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation