• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月21日

熱海~スカイツリー・・・あ、仕事ですからね~(´∀`*)ウフフ

熱海~スカイツリー・・・あ、仕事ですからね~(´∀`*)ウフフ 10月20日、21日と業務命令で熱海~スカイツリーへ一逝ってきました(´∀`*)ウフフ

まずは20日、13:00に熱海後楽園ホテルに集合です。
さすが一流ホテル、オーシャンビューが堪能できる喫煙ルームがあります(;^ω^)



その後、14:00~16:00まで研修、18:00~22:30まで懇親会グループミーティングと超ハードスケジュールでした(笑)
内容は、企業秘密となりますので、うp出来ず・・・orz
まあ、グループミーティングではコンパニオンのミーティングアドバイザーの尾根遺産方が16名もいらっしゃったとだけ申し上げておきましょう(;^ω^)



代わりに、ホテルからの夜景をヾ(*・ω・)ノ ドウゾ♪



翌朝、ホテルから見えたのは、どこの温泉地にもある「秘宝館」w



翌日、熱海市内観光視察かと思いきや、バスは一路東京の竹芝桟橋へ・・・
言われるがまま水上バスに乗船です。



到着した先はなんと、浅草雷門でした。
古き良き人力車の車列・・・
乗りたかったな~(笑)



雷門の大堤燈は、かの松下幸之助さんが寄進されたものだそうです
勉強になります~




浅草寺の宝蔵門(雷門の裏にあります)・・・立派です(笑)



裏つながりで、仲見世の裏見せです(笑)



菊人形のトラ?
菊が咲いてないと、なんとも情けない姿なんですね(;^ω^)
トラの頭がやっつけ感いっぱいです(爆)


浅草寺の視察を済ませ、スカイツリーの工事現場へ・・・
とっても首が痛くなります(笑)



で、スカイツリー建設現場では、こんなサービスが・・・
なんだかわかります?



名付けて「スカイツリーをバックに写真が撮れちゃうミラー」www

大変有意義な2日間でした(笑)
この2日間に得た事を、今後の仕事に生かして逝きたいと思いま~す(爆)
ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2011/10/21 20:53:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

🍽️グルメモ-1,059-ピッツ ...
桃乃木權士さん

ストラトス誕生物語
THE TALLさん

モーニングドライブ…
porschevikiさん

・・・どっち? (^◇^;)
のび~さん

ひどい雨☔️で、こんな所が有ります ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2011年10月21日 20:59
何か、凄くたのしそうなんですけど…(汗
いいですね!
コメントへの返答
2011年10月21日 22:27
え?気のせいでしょ(笑)

業務命令ですから仕方なく・・・(爆)
2011年10月21日 21:37
こ、これは~本当に仕事なんですかぁ(^^)
楽しんでません?

出張名目で・・・・(謎
コメントへの返答
2011年10月21日 22:29
マジで、仕事っすよ~(;^ω^)

取引先主催の研修会なので、会社の代表として参加・・・(滝汗
2011年10月21日 22:04
ん~仕事と云えば何でも許せちゃうのは???。

自分も、今日得た事を、今後の仕事に生かして逝
きたいと思いま~す(爆)
コメントへの返答
2011年10月21日 22:33
ま、大人の事情ということで(笑)

「急いては事を仕損じる」・・・ですよねw
2011年10月21日 22:13
こんばんは^^

ミーティングアドバイザーという名の
尾根遺産が16名もいらしたり、
お仕事とは思えない雰囲気が
ブログから漂ってるんですが。。。(笑)

スカイツリーをバックに撮れるミラー、
面白いサービスですね(^^ゞ
コメントへの返答
2011年10月21日 22:43
こんばんわ~

ここにはうpできない辛かった事がいっぱいあったんですよ~
そんな事うpしてもねぇ・・・皆様に申し訳ないし(;^ω^)
あくまでも、仕事の一環ということで(爆)

観光客はほぼ全員、このミラーの前で写真とってました(笑)
2011年10月21日 22:33
どうみても社員旅行か懇親会なんですが
コメントへの返答
2011年10月21日 22:52
いやいや、どこからどう見ても研修会と現地視察・・・のはずなんですが(;^ω^)

そう見えないのは何でだろ(笑)
2011年10月21日 22:49
写真が綺麗に撮れてるので(^^♪

興味を示しました(笑)
コメントへの返答
2011年10月21日 22:57
あ、ありがとうございます(笑)

「取引先の協力会」といえばわかっていただけますよねw
2011年10月21日 23:47
秘宝館どうでしたか(笑)
コメントへの返答
2011年10月21日 23:58
秘宝館は、スケジュールに組まれてませんでした・・・orz
2011年10月22日 0:13
スカイツリーと写真が撮れるとは

隠れたサービススポットがあるんですね。

コメントへの返答
2011年10月22日 8:32
おそらくガイドブックにも載っていないかと(笑)

でも、スリムな私が、太って写ってしまうのはちょっといただけません(爆)
2011年10月22日 8:11
スカイツリーをバックに写真が撮れちゃうミラー・・・・ イイね!!!
しかし楽しそうな業務命令ですね・・・ f(^_^)
コメントへの返答
2011年10月22日 8:36
ミラーの左側に写ってる指導員?の方から、立ち位置だの目線だの結構細かく指示が飛ぶんです(笑)

いえいえ、楽しそうに見せてるだけです(爆)
2011年10月22日 8:37
ミラー
爆笑しましたぁ~ww
コメントへの返答
2011年10月22日 9:01
発想が「いいね♪」ですよね(笑)

しかもこのミラー、カメラ用の三脚に固定され、さらにチャリに固定と手が込んでます。

さすがって感じですw
2011年10月22日 11:56
スカイツリーのミラーは今じゃ沢山有りますよね。

インフォメーションプラザに行くと建設過程や模型が見られます。

十間橋に行くと水面に写った逆さツリーが撮れますよ♪

コメントへの返答
2011年10月22日 13:49
え?そうなんですかヽ(゚Д゚;)ノ!!
知りませんでした(;^ω^)
皆考えることは同じなんですね(笑)

ここの近くの新聞販売店で、限定グッズを販売してましたよ♪

逆さツリーですか~
面白そうですね
今度逝ってみよう~っと・・・仕事抜きで(笑)
2011年10月22日 12:20
おの~???
デビルさん・・・
これはお仕事で宜しかったんですよね???(笑)

スーツ姿素敵ですよ~(^o^)
コメントへの返答
2011年10月22日 13:57
そうですよ~
業務命令でしたから(;^ω^)

REALデビル参上っす(笑)
2011年10月22日 12:40
自分もそんなミーティングアドバイザーの方たちと
ご一緒させてくださ~い♪

思いっきり楽しまれたようで(笑
コメントへの返答
2011年10月22日 14:10
年に1度開催されますので、次回是非!!(笑)

ですから、お仕事なのでぇ~(爆)
2011年10月25日 7:54
最後の鏡のサービスはなかなか粋な計らいですね~♪
ナイス!GOOD☆( ゚Д゚)b
コメントへの返答
2011年10月25日 12:40
このサービスいいですよね(笑)

普通に撮ろうとすると、超ローアングルで怪しいオヤジになっちゃいますから(爆)

プロフィール

「リアバンパリテーナ交換しちゃいました~w http://cvw.jp/b/675030/42820499/
何シテル?   05/05 14:18
おやじデビルです。よろしくお願いします。 2009年12月6日に念願のプリウスオーナーになれました。 皆さんの記事を参考にさせて頂きながら、DIYの楽しさに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第2ポプリロード! コース紹介!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/25 12:59:54
素材毎の防音性能をテストしてきました!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 16:48:41
ブルーワイドミラー/ドアミラーウインカーユニットの交換~ドアミラーウインカーユニット編①~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/23 22:02:05

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
痛LUG最高!!
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
プリウスに乗り換えるまで、一番長く付き合った車です。 15年乗ったかな? 日産の60周 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
あの名曲「ボレロ」とともに鮮烈なデビューを果たした車。 当時は、ハイソ・カーといわれたソ ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
学生時代に初めて購入した車です。 GTカーでもないのに、メーターだけは純正でやたらつい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation