• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おやじデビルのブログ一覧

2014年01月15日 イイね!

横浜中華街へ逝って来ました~(´∀`*)ウフフ

横浜中華街へ逝って来ました~(´∀`*)ウフフ1月13日、浜松市内のホテルを後にした私たちは、一路横浜を目指しました(笑)
浜松観光ですか?あっさりスルーです(爆)

TOP画像は、東名足柄SAで見つけた「そのまんまぷりん」w
スプーンいらずで食べられる優れものです(笑)





16:00過ぎ、中華街に到着。
3連休だったこともあり、かなりの人手でしたw




食べ歩きの開始です(笑)
まずは、中華料理世界チャンピョンのお店
肉まんを頂きましたw



肉まんと、チャーシューまんです
どちらもジューシーで(゚д゚)ウマーwww



そしてチャイナスクェアーへ・・・
トイレ休憩です(爆)




横浜博覧館へたどり着き、2階へあがります



ここには、作りたてのベビースターラーメンが食べられるベビースターランドがあります(笑)



目の前で、ベビースターラーメンを作ってくれるんですよw



出来立てのベビースターラーメン、香ばしくておいしかったですw



ベビースターラーメンのご当地版、こんなにあったんですね(;^ω^)



そして、ブタまんの江戸清へ・・・



ここのブタまん、1個500円なんですが、めっちゃジューシーw
いや~、おいしかったw




そして、ここで飲茶を頂きました
特に決めていなかったのですが、メニューが豊富でおいしそうだったから・・・ですかね(笑)

広東飲茶コース12品コースです




まずはフカヒレスープです



ショウロンポウ、ももまん、フカヒレの餃子・・・熱々のショウロンポウで、口の中やけどしたのはナイショです(;^ω^)



海老蒸し餃子、グリーン包子、もち米肉団子・・・夢中になって食べたので、味覚えてません(爆)



五目揚げもち、揚げ海老餃子・・・



中華ちまき・・・一番おいしかったかも(笑)



飲茶を頂いた後、駐車場へ向かう途中、こんなものを見つけました
横浜市認定歴史的建造物のストロングビルです
この建物自体は、復元されたものですが、もともとは昭和13年建築のものだそうです(;^ω^)





おまけ。
立体駐車場から出るマイプリ・・・
着地寸前(;^ω^)
これ以上低くできないことが良くわかりました(爆)
Posted at 2014/01/15 22:22:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2013年12月01日 イイね!

箱根ターンパイクに逝ってきました(´∀`*)ウフフ

箱根ターンパイクに逝ってきました(´∀`*)ウフフもう1週間前になりますが、箱根ターンパイクで行われたオフ会に参加してきましたw
箱根=温泉・・・じゃあ前ノリだね(笑)ってことで、11月23日、朝7時に我が家を出発。
祭日と、好天が重なり、東名高速は見事に渋滞・・・orz
御殿場ICに到着したのは、お昼を回っていました(;^ω^)

そんなことにめげない私たち、まずは腹ごなしですw



箱根 宮ノ下にあるアジ丼で有名な「鮨 みやふじ」さんです。
ピーク時は行列も出来るほどのお店なんですが、タイミングよくお店に入ることが出来ました(笑)



外国のお客様向けなんでしょうね~
テーブル一杯に握りのネタが写真付で・・・(笑)




天井にも鮨ネタが(;^ω^)
ご主人の遊び心・・・こういうノリ好きです(笑)




湯のみまで拘りが(笑)
この似顔絵、マジそっくりなんですよw



これが、アジ丼です。
新鮮なアジが、2匹半使われていて、とても肉厚・・・
アジって、こんなにおいしかったんですね~(;^ω^)



腹ごなしの終わった私たちは、箱根神社へ逝ってきました。



箱根神社の本宮です
嫁さん、何気にニャン子先生と2ショット・・・(;^ω^)
気がつきませんでした(笑)



ココでお参り・・・何をお願いしたかって?
そんなこと、恥ずかしくて言えません(えw



箱根神社の隣にある、九頭竜神社です



この水は、箱根山の湧き水で、口に含めば一切の不浄が浄化されるといわれています。
何回も口に含んだのは内緒です(爆)




そして、夕食は真鶴の「御食事処 主屋」さんへw
事前情報も何もなく、入ったお店でしたが、この海鮮丼が(゚д゚)ウマーでした(笑)

ご主人が車好きらしく、マイプリを見て
「これ、プリウス・・・ですよね(;^ω^)」
「この形で販売されてるんですか?」
「いや~すごいっ!!!」

って、めっちゃ感動していただきました(笑)
おいしい夕食のお礼に、ちょっとばかり毒のおすそ分けをさせていただきました(爆)
Posted at 2013/12/01 11:00:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2013年11月05日 イイね!

四国巡りしてきました(´∀`*)ウフフ~10月27日 徳島~東京フェリー編~

四国巡りしてきました(´∀`*)ウフフ~10月27日 徳島~東京フェリー編~  10月27日、今回の旅もいよいよ最後となりましたw



朝食をとった徳島のホテルから、ヨットアリーナが見えますw



こんな方々も宿泊されていたようですw



いよいよホテルを出発、フェリー乗り場へ到着w
係りの方が、マイプリの車高を見て「大丈夫かな、これ?」って・・・
そんなに下げてないんですけどね(;^ω^)

一番右の列・・・どうも、あかん車たちが集められたようです(笑)




いよいよ乗船ですw
この長い坂を上り・・・




何とか無事に乗船できました(笑)
所々、段差があり、冷や冷やもんでしたが(;・∀・)




にゃん子先生による宿泊部屋紹介ですw

わしらが泊まった一等洋室じゃw
夏目ぇ~、コレっておいしいのか?




おい、ドアノブの上に置くんじゃない!!!
わしは、高い所が苦手なんじゃ~




部屋の中はゆったりしてそうじゃw
ここなら、いくらでも昼寝ができそうじゃの~(笑)



・・・なんてくだらないことをいっているうちに、11:30分、徳島港を出航です(;^ω^)



お得なプレゼントw
船が揺れて、傾斜計が「10度以上」と計測されると、クオカードがいただける・・・
いくら、30周年記念でもうれしくないです(爆)



こんな看板もありました(;^ω^)
海の上なので、管轄が違うんですね(笑)




出航し、大海原を進むフェリー・・・
潮風が気持ちいいです




全長160mをゆうに超えるフェリー、カーリングとか出来そうです(笑)



フェリーのブリッジですw
さすがに中に入れてもらえませんでした(笑)



三重県の尾鷲沖の日没です
きれいでしたよ~ ・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・




日が暮れると、船内の雰囲気ががらりと変わりますw




超豪華客船のようでしょ?(笑)
   ↑
乗ったことないのでよく判りませんが(爆)


しかし、この後フェリーが大きく揺れ始めます(;・∀・)
なんでも、紀伊半島沿いに航行すると、風向きが急に変わるポイントがあり、船が煽られるとか・・・

もう、部屋の中にいることが出来ませんw まじ、ヤバそうだったんで(;^ω^)

「展望浴場」という大きな風呂があるというので、気晴らしに入ることにしました。
風呂に到着すると、浴場の中から「ばっしゃーん」と勢い良くお湯をかける音が・・・
どなたか先に入られてるのかと思い、脱衣所を見ると、その形跡もありません
不思議に思い、湯船を見るとフェリーの揺れで湯船のお湯がものすごい勢いで波打ってました(笑)

湯船につかると、あるときは半身浴、そしてある時は頭からお湯をかぶったりと、なかなかバイオレンス感たっぷりな風呂でした(爆)

当然、写真なんてものはありません(;・∀・)




揺れが収まり、仮眠を取っているうちに、いつの間にか三浦半島沖を航行していました。



定刻の朝5:40分、東京湾に到着です。
船上から見る朝焼けの東京ゲートブリッジw



そして順番に船を下りてゆきます。
あかん仲間はもういませんでした(笑)




今回の総走行距離、9日間で1678,6km、燃費は・・・まあこんなもんでしょ(笑)
フェリー使わなければ、2,000kmは軽く超えてました(笑)
あ、私マイラーではないので、2回程給油してます(爆)

9日間嫁さんと2人だけの旅行、途中、台風の直撃を受ける等、大変でしたがいろいろといい思い出になりました。

こんなグダグダな旅ブログにお付き合いいただいた皆さん、どうもありがとうございました~m(__)m

次はどこへ行こうかな?(笑)
Posted at 2013/11/05 00:42:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2013年11月04日 イイね!

四国巡りしてきました(´∀`*)ウフフ~10月26日 南国~徳島編~

四国巡りしてきました(´∀`*)ウフフ~10月26日 南国~徳島編~  10月26日、高知県香美市にある「アンパンマンミュージアム」へ行ってきました。

ここは、先日亡くなられたやなせたかし氏の生まれ故郷でもあり、偶然ではありますが、四国旅行の行き先として決めていたので、とても感慨深いものがありました。




ミュージアムの前では、大自然をバックに、アンパンマンが出迎えてくれますw



「この入り口を入る人は、帰りにはきっと、正しい心の持ち主になります」
この言葉を信じて、入ってみることに(笑)




お客様の大半は、小さなお子様連れだったりしますが、オッサン相手にいやな顔ひとつせず、ポーズしていただいたカレーパンマンに感謝です(爆)



館内はすべて子供目線で作られているので、大きなお子様はちょいと苦労します(笑)



ドキンちゃんとのコラボw
カワ(・∀・)イイ!!




アンパンマンって、昔は、アンパンを持った小太りのオッサンだったらしい・・・
これだったら、コスれるかもっ(笑)




アンパンマンの手形です(゚д゚)!
矢印の先には、直筆のサインまで(笑)



にゃん子先生、アンパンマン、嫁さんのスペシャルコラボ(笑)



どうも、心がピュアになってしまったようで、ポーズしたとき思わず「うふっw」と逝ってしまったのは内緒です(;・∀・)

そして私たちは、最終目的地である徳島へと向かいました・・・
そう、ある方とのプチオフの為に(笑)




ダッシュボード上には美琴様・・・



なんと、マイプリのマネっこまでして頂いちゃってますw



シリンダカバーには、ボカロのI/Aさんが(笑)
そう、この方・・・みん友さんのI/Aさんと始めてお会いしたんですw




マイプリをがん見する、I/Aさん(笑)
実はここ、コンビニのまん前で、時間は遅かったんですがコンビニのお客さん、マイプリを遠巻きにして見られてたそうです(;^ω^)




本邦初w
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
うれしいですね~こういうのって(笑)

I/Aさん、まだまだ増殖させるとのこと。
今後が楽しみです~

I/Aさん、遅くまでお付き合いいただき、ありがとうございました~(笑)
Posted at 2013/11/04 06:02:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2013年11月03日 イイね!

四国巡りしてきました(´∀`*)ウフフ~10月25日 高知編~

四国巡りしてきました(´∀`*)ウフフ~10月25日 高知編~  10月25日、台風の余波さめあらぬ中、高知市内を散策しました。



これがかの有名な、「はりまやばし」です。
雨降ってましたが、渡りましたよw 
だって、つり橋じゃなかったし(;^ω^)



はりまや橋の袂にて・・・どちらもキティちゃんです(笑)



はりまや橋商店街では、露天の市が立ってましたw



はりまや橋商店街の横道に、こんな商店街が・・・
サラリーマンが、お弁当を買っていました。




ふと見上げるとこんな看板がw
なつかしすぐるwww
松山容子さん、由美かおるさん、お元気ですか~(笑)




この商店街を抜けると、こんな建物がありました。
「高知よさこい情報交流館」です。




よさこい踊りって、阿波踊りに対抗して出来たものだったんですねw
それにしても、衣装が派手派手w(笑)
嫌いじゃないかもっ(爆)






未来のよさこいというテーマで、デザイン学校の生徒さんが作成された作品です。
私、ドールさんのほうに目が逝っちゃいました(;^ω^)





高知市内も、いろいろな路面電車が走っていましたw



目の前を通り過ぎ、慌てて撮ったので何のキャラだかわかりませんでしたが、よく見ると「スパリゾート」って(;^ω^)
そういえば、今回の旅行でこんな
キャラたちを見つけました(笑)



高知といえば、ココは押さえておかなければ(笑)
ひろめ市場ですw




ここは、海産物等を扱うお店があり、気に入ったものをその場で食べられる、いわばセルフの居酒屋さんみたいなところです(笑)



私たちがチョイスしたのがコレw
鯨のたたき、ジャコおろし、鰹の珍味、普段ではお目にかかれないものばかり(笑)
もちろん、おいしく戴きましたよ(笑)



こんな看板がw
さすが、土佐(笑)




ビールの広告・・・おそらく高知弁だと思うのですが、意味わかる方教えてくださ~い(;^ω^)



ネタバレ気味ですが、やりたかったんですよね~これw
「高知 de COACH」(笑)




高知市内を後に、南国市へ移動です
本日の宿はココw 龍河温泉です。




部屋に入るとこんなものが・・・
いいですね~ お・も・て・な・し(笑)




晩飯のひと時。
唯一2人で写ってる写真です(;^ω^)



鰹のたたき、四万十牛などなど・・・
地元の食材がいっぱいでした(笑)
ゆず酒がおいしくて、よっぱらってしまったのは内緒です(爆)
Posted at 2013/11/03 11:31:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「リアバンパリテーナ交換しちゃいました~w http://cvw.jp/b/675030/42820499/
何シテル?   05/05 14:18
おやじデビルです。よろしくお願いします。 2009年12月6日に念願のプリウスオーナーになれました。 皆さんの記事を参考にさせて頂きながら、DIYの楽しさに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

第2ポプリロード! コース紹介!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/25 12:59:54
素材毎の防音性能をテストしてきました!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 16:48:41
ブルーワイドミラー/ドアミラーウインカーユニットの交換~ドアミラーウインカーユニット編①~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/23 22:02:05

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
痛LUG最高!!
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
プリウスに乗り換えるまで、一番長く付き合った車です。 15年乗ったかな? 日産の60周 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
あの名曲「ボレロ」とともに鮮烈なデビューを果たした車。 当時は、ハイソ・カーといわれたソ ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
学生時代に初めて購入した車です。 GTカーでもないのに、メーターだけは純正でやたらつい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation