• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おやじデビルのブログ一覧

2013年08月27日 イイね!

赤ん会に逝って来ました~(´∀`*)ウフフ

赤ん会に逝って来ました~(´∀`*)ウフフそして、8月25日・・・その日は、やって来ました

集合場所の美ヶ原美術館の駐車場です
一番近くの宿に泊まった私たちは、最後から2番目に到着(;^ω^)
皆さん集合早すぎですw

あ、冒頭の写真、牛柄のおうまさんです(爆)


ずらっと並んだ赤プリたちw
やっぱ、この構図たまりませんwww




駐車場の片隅を占拠w
幹事の9さんからカーナビセットの指示がありましたが、私を含め約3台のドライバーさんは「とにかくついていけばいい」とセットもせず・・・(;^ω^)
選ばれしB型のなせる業か(爆)




そして、悪天候の中、美ヶ原~蓼科湖への全15台によるカルガモが始まりましたw



しばらくすると、そのときは突然やってきましたw
そう、赤プリ軍団とは逆に美ヶ原高原を目指す、総勢60台もの黄色軍団とのすれ違いwww




もうね、運転そっちのけで手を振ってみたり、クラクション鳴らしてみたり(笑)
興奮しっぱなしでしたwww




興奮さめあらぬまま、蓼科湖のそば庄さんへ・・・
ここでも、撮影会の開始ですw




駐車場を埋め尽くす、赤プリたち(笑)



で、肝心な蕎麦の写真を撮り忘れ、9さんを出待ちで激写www



さらに、蓼科湖へ移動しましたが、おしゃべりに夢中になり写真は無く・・・
ヘンな赤いおじさんを激写してみました(笑)
その後雨がひどくなってきたので、解散し、私たちは、一路小淵沢へ(;^ω^)




道中、赤3台で強制カルガモです(笑)



Ma vie(マヴィ)さんに到着w



暖炉のある落ち着いた店内で・・・



またしても、ケーキを戴きました(爆)

今回こんな楽しいイベントを企画していただいた9さんをはじめとした皆様、
どうもありがとうございました~
そして、遠方よりいらっしゃった皆さん、どうもお疲れさまでした~

次回は4月だそうで、ぜひ参加させていただきますねw
また、よろしくおねがいしま~すwww
Posted at 2013/08/27 23:06:58 | コメント(11) | トラックバック(0) | 赤ん会 | 日記
2013年08月27日 イイね!

赤ん会に逝って来ました~(前ノリ編)

赤ん会に逝って来ました~(前ノリ編)8月25日、蓼科で行われた赤ん会「黄色とすれ違うぞ」オフへ逝って来ました~

私たちは、基本前ノリ(;´∀`)
今回は、須玉にある、三代校舎ふれあいの里 おいしい学校へw
ここは、明治、大正、昭和の校舎が同じ敷地内にあり、さまざま体験ができる施設なんです。



まずは、昭和の校舎へ・・・


ここでの食事の目玉・・・なんと、昔懐かしい給食が食べられるんですw



私?当然ソフト麺と揚げパンの給食を(笑)



嫁さんは、カレーライスの給食を戴きました。
いや~懐かしいwww



おなかを満たしたところで、大正の校舎へ・・・



朝礼台・・・ありがたい嫁さんの訓示です(爆)



校舎の中です
時代を感じます



なが~い廊下www
その向こうにはいったい・・・
夜は通りたくないですぅ~ガクガク(((n;‘Д‘))ηガクガク




そして大正の校舎
外側は、当時のままだそうです(;´∀`)




教室には、これまた懐かしい木の机が並んでいましたw
でも、壊すといけないので、座るのは遠慮しておきました(爆)




足踏み式のオルガンがあったのでちょっと披露してやりましたw
曲名は・・・




おきやがりこぼし(爆)



学校で散々遊んだ後、蓼科へ移動し森の中にある「おかしな茶店 ちゃいぶ」さんへ行きました。



どうですか?この雰囲気w
マイナスイオンたっぷりです(笑)



ここで戴いたのは、レアチーズケーキとワッサークイーンのショートケーキ
どちらも (゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!




そして、本日の宿 美ヶ原高原 ホテル山本小屋さん・・・そう、集合場所に一番近い宿でした(笑)



到着するなりこんな豪華な晩飯が・・・(;^ω^)
どこから手をつけていいものやら(笑)

ジンギスカン鍋のアルミホイルラッピングに見とれてた私・・・
ちょっとビョ~キかも知れません(爆)




でもおいしかった~(爆)

後編へつづくwww
Posted at 2013/08/27 22:09:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ
2013年08月22日 イイね!

嫁さん孝行の旅へ逝ってきました~(日光~宇都宮編・・・えw)

嫁さん孝行の旅へ逝ってきました~(日光~宇都宮編・・・えw)8月17日、私たちはなぜか日光にいました(;^ω^)

2日目の夜、長野市内の居酒屋で飲んでいると。嫁さんからもう1泊のリクエストが・・・
距離感が麻痺していた私は、迷わず宇都宮の宿を予約していました(笑)
いや~、軽井沢から遠かった遠かった(笑)
宇都宮の宿についたのが、夜中12時回ってました(爆)





で、せっかくなので、日光まで足を伸ばし、「日光江戸村」まで逝って来ましたw



子連れ狼の大五朗が乗っていた手押し車とか・・・




番屋のまえ・・・ちょっwwwガクガク(((n;‘Д‘))ηガクガク



村の住人が書いたと見られる絵馬があったり・・・



江戸の町も再現されてましたw



水掛け神輿が通るというので・・・



お客さんからも歓迎の水掛け(笑)



で、こうなりました(TT)




越後屋www
イメージそのまんまです(笑)



越後屋名物「そでの下饅頭」が売れて、ほくそ笑む越後屋(笑)



江戸の町で、3種競技に挑戦です
まずは、射的w
結構得意です(笑)



矢七のかざくるま手裏剣投げ・・・
的にまったく当たらず(TT)



弓矢にいたっては・・・(TT)(TT)(TT)



気分を変えて、北町奉行所へ・・・そう、あの遊び人の金さんがいるところです(笑)




牢屋には、尾根遺産が・・・(;・∀・)



そうこうしているうちに、閉館の時間ですw
お侍さんたちが、一斉にお見送り・・・
この形、見習いたいです(笑)



日光江戸村のキャラクタ「にゃんまげ」(看板の絵)とマイプリw
自然と調和しています(爆)



で、宇都宮といえば餃子(笑)
ということで、宇都宮駅ビルにある「みんみん」へ・・・・
人気店ということもあり、ものすごい行列でしたw



オーダーしたのは、水餃子、焼き餃子、揚げ餃子とライスのセット(笑)
あ、これ1人前なんです。
なので、嫁さんと1人前ずつ・・・(;・∀・)

揚げ餃子は、脂っこくなくておいしかったですよんw
帰りの車中は、餃子の匂いで・・・(笑)
ま、こんな感じで、3泊4日の旅は終わるのでありました~w

さて、25日の準備しなくっちゃ(;´∀`)

Posted at 2013/08/22 22:29:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2013年08月21日 イイね!

嫁さん孝行の旅へ逝ってきました~(須坂~軽井沢編)

嫁さん孝行の旅へ逝ってきました~(須坂~軽井沢編)8月16日、須坂へ移動し、豪商の館 田中本家博物館を見学しました。
須坂町の名士で、とにかくでかい!!
全体が博物館かと思いきや、博物館はほんの一部分、ここでフツーに生活をされている方がいらっしゃるとか(゚д゚)!



ここ、敷地内にある路地・・・右側は、すべて蔵なんです



立派な庭が・・・



ここも庭だったり・・・



裏庭・・・(;^ω^)



レトロな時計・・・と思ってましたが、電池で動いていましたw(爆)



ここで、スイーツを戴きましたw
白玉ぜんざいと抹茶アイスですw



長野に来たのにそばを食べていないことに気がつき、須坂市内にあった十割そば「あがれや」さんにいきました。



ちょっとした路地にあるんですが、口コミでの評判はなかなかなお店です



店内は、民芸調・・・
看板娘さんが、西尾アナそっくり(笑)



手前が、二八そば、奥が十割そば・・・違い、わかります?(笑)
食べ比べてみましたが、十割そばのほうが私の好みかもっw

そばで腹を満たした後、今回の旅行のメインイベント・・・
軽井沢のアウトレットへ(笑)



軽井沢という立地、新幹線の駅からすぐということもあり、めっちゃ混んでました(;^ω^)



人の流れが途切れません・・・



で、やっぱりここへ(TT)



安定のポーズwww



かるーく花火なども上がってました(笑)



そして、なぜか横川SAへ移動(笑)
峠の釜飯が有名なんですが、SAの中に電車が・・・Σ(´∀`;)
駅弁の雰囲気満点ですw



で、私たちも釜飯を買って、電車の中で食べることに(笑)
矢印の先に嫁さんがいます(爆)



やっぱ、釜飯はうまいwww

もうちょっとだけつづく(笑)






Posted at 2013/08/21 23:29:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2013年08月21日 イイね!

嫁さん孝行の旅へ逝ってきました~(松本~小布施編)

嫁さん孝行の旅へ逝ってきました~(松本~小布施編) 8月15日早朝、昨日あまりよく見られなかった松本城近くのナワテ通りを散策しました。



ここには、さまざまなお店がありました
でも、人通りはまばら・・・(;^ω^)



招き猫ガエル・・・Σ(´∀`;)
キティちゃんシリーズでこんなのはありそうですが、招き猫Verは、はじめてみました(笑)



総合デパート・・・的な(笑)



素朴な感じのせんべいやさんです。
ここで焼きたてのせんべいが食べられます。



旧暦の七夕に当たっていたようで、各家々には、このような飾り物がつるされていました。



松本城近くには、こんな湧き水も・・・
平成の名水百選認定だそうで(笑)

松本を後にして、長野へ移動し、小布施の町並みを散策しました。


実際にあった、旧家を改造し雰囲気のある町並みになってました
1日いてもあきませんよ(笑)











小布施といえば、栗が有名・・・
ということで、休憩です(笑)



桜井甘精堂の栗の木テラスへ・・・
嫁さんが店の前でスタンバッてます(;^ω^)



お店の中はとてもおっされ~な感じ(;^ω^)
大声を出すと起こられそうです(爆)



栗スイーツの代表といえば、モンブランですよねw
これが、濃厚でおいしかったですwww

私?抹茶のケーキですが何か?(爆)

さらにつづく・・・
Posted at 2013/08/21 22:34:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「リアバンパリテーナ交換しちゃいました~w http://cvw.jp/b/675030/42820499/
何シテル?   05/05 14:18
おやじデビルです。よろしくお願いします。 2009年12月6日に念願のプリウスオーナーになれました。 皆さんの記事を参考にさせて頂きながら、DIYの楽しさに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
45678910
11 121314151617
181920 21 222324
2526 2728293031

リンク・クリップ

第2ポプリロード! コース紹介!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/25 12:59:54
素材毎の防音性能をテストしてきました!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 16:48:41
ブルーワイドミラー/ドアミラーウインカーユニットの交換~ドアミラーウインカーユニット編①~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/23 22:02:05

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
痛LUG最高!!
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
プリウスに乗り換えるまで、一番長く付き合った車です。 15年乗ったかな? 日産の60周 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
あの名曲「ボレロ」とともに鮮烈なデビューを果たした車。 当時は、ハイソ・カーといわれたソ ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
学生時代に初めて購入した車です。 GTカーでもないのに、メーターだけは純正でやたらつい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation