• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おやじデビルのブログ一覧

2013年10月31日 イイね!

四国巡りしてきました(´∀`*)ウフフ~10月22日,23日 高松~祖谷(いや)編~

10月22日、高松港にあるサンポート高松へ逝って来ましたw
そこで、香川のことが良くわかる「香川プラザ」という施設を発見w
ちょいと遊んできました(笑)





ここは、昭和をイメージした街づくりになってましたw
なつかしすぐるwww




この施設では、香川県の産業について遊びながら学べるコーナーがあり、私たちは、うどん問題をチョイス。
見事、うどんの達人認定証を戴いちゃいましたwww




達人となった私たちは、倉庫街を改築した北浜allayへ移動w



こんな感じのオサレなお店が入ってるんです。



雑貨屋さんで、ちょいとおふざけ(笑)
お店の人ににらまれたのは内緒です(;^ω^)



そして、私たちは祖谷(いや)へ
あれ、柵の向こうに何かいる・・・(;・∀・)




この小便小僧、とんでもないところにいるんです・・・




嫁さん曰く「だから縮こまってるんだw」
納得です(爆)




細い山道を延々と走り、やっとの思いで宿に着きました。
紅葉のシーズン前ということもあって、宿泊客は私たち2人(笑)
でも、出てきた料理・・・これ、全部自家製なんです(゚д゚)!



中でもおいしかったのは、右側にあるそばの実の雑炊
はじめて頂きましたが、そばの香りがして、とてもおいしかったですw



そして夜、この宿のすぐそばにある祖谷のかずら橋へ逝って来ました。
祖谷は、平家の落人が隠れ住んでいた場所で、この橋も追っ手が来たときに、すぐに切り落とせるようにと「かずら」という植物でかけた橋だそうです。
夜なのでさすがに渡れませんでしたが、こんな感じでライトアップされていました




一方通行です(笑)



そのすぐ先には、「琵琶の滝」という滝があります。
この落ちる滝を見ながら、平家の落人が琵琶を奏でた滝だそうです。
画像を見て判るとおり、建物の4階ぐらいの高さから水が落ちていて、近くで見るととても迫力のある滝ですw
この滝もライトアップされていました。

でも、夜遅くに見るモンではありません。
振り返ったら、誰かいそうな気がしてなりませんでした:(;゙゚'ω゚'):




朝のかずら橋です。
あいにくの雨降りだったので、渡るのをあきらめました←ホントはこわかった(笑)




ね、結構立派な滝でしょ?(笑)




こんなに間が開いてる橋・・・
結構ゆれるそうです(笑)
挑戦者、求むw(爆)
Posted at 2013/10/31 22:50:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2013年10月30日 イイね!

四国巡りしてきました(´∀`*)ウフフ~10月21日 鳴門(バルトの庭)編~

四国巡りしてきました(´∀`*)ウフフ~10月21日 鳴門(バルトの庭)編~ 10月21日、宿を取った高松から再び鳴門へ・・・

そう、ここには、2006年に公開された映画「バルトの楽園」という映画のロケセットを移築した
「バルトの庭」という施設があるところなんです。



見事に施設に溶け込むマイプリw



坂東俘虜(ふりょ←捕虜の意味)収容所・・・そう、ここは、第1次世界大戦に勝利した日本軍が、相手国だったドイツ兵捕虜を日本で収容した場所を再現したものなんです。



実際は収容所の外側にあったという雑貨屋・・・店頭の乳母車なつかしすぐるwww



ドイツ人が作った印刷所です



大正時代当時、印刷といえばガリ版刷りですが、ドイツの印刷技術は高く、カラー印刷が出来ていたようです(;・∀・)
ガリ版の、重ね刷り・・・さすがですw



トイレも当時のまま(爆)



向かって左の施設が将校の居た建屋、そして、右側が洗面所と一般兵のいた兵舎です。



将校の居た建屋の屋根だけは、当時のものをそのまま使用していました。
時代を感じますw




右側の建屋の中で、ボウリング台があったので、嫁さんと一球勝負をしました(笑)
このボウリング、ピンが木製で9本しかないんですw




おやじデビル・・・倒れたのは2本だけ・・・orz



嫁さんの華麗なるフォームw



8本って・・・ (゚д゚)!
一緒に回っていただいた説明員の方が、「家庭での上下関係がわかりますね」って
どういうこと?(;・∀・)



人生初のコスプレw
決して罰ゲームじゃありません・・・
やってみたかっただけです(えw




普段いうことを聞かないオヤジに銃剣で襲い掛かる嫁(;・∀・)



ココの名物、バルトサンド。
当時のレシピで焼いたパンにソーセージとレタスをはさんだシンプルなものなんですが、パンが香ばしくておいしかったですよw




坂東俘虜収容所を後にして、高松の宿に戻る途中のSAで、おやつ代わりにうどんを食べました(;^ω^)
1杯300円ですから・・・(笑)




同行していたにゃん子先生にも差し上げましたw
にゃん子先生、七味、多すぎwww(笑)



食べ終わって満足そうなにゃん子先生(笑)



そして、晩飯w
本日2度目のうどんです(笑)




嫁さんは、ふつーのてんぷらうどん・・・
で、私はぶっかけうどんと・・・



揚げの載ったうどんを食べました(笑)



あ、もちろん、うどんにつき物のおでんもしっかり戴きましたw

つづくw
Posted at 2013/10/30 23:21:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2013年10月29日 イイね!

四国巡りしてきました(´∀`*)ウフフ~10月20日 鳴門編~

四国巡りしてきました(´∀`*)ウフフ~10月20日 鳴門編~  10月20日、神戸から淡路島を縦断するルートで四国入りすることにw




普段の行いが悪かったせいか、雨はやまず(TT)
洗車もしてないのに・・・(笑)
せっかくの明石海峡大橋が、かすむかすむ(;^ω^)




淡路島を縦断し、四国初上陸の地は徳島県鳴門w
ここにある、エスカヒル鳴門へ逝きました。
この気が遠くなりそうなエスカレーターを上り、屋上へ出ると・・・




鳴門大橋を一望できるスポットが・・・(ただの屋上だったりします(笑))



小型観光船が、渦に飲み込まれそうになってました(爆)
でも、生で見る渦潮の迫力は凄かったですw




駐車場へ戻って着ると、なんとなんと、黄色のプリウスがwww
Jさんかと思いましたが、仕様が違うので、オーナーさんの出待ちをしちゃいました(笑)
この方、名古屋の方で、前に乗られていた車も黄色だったので、プリウスも黄色く塗ってしまったとか・・・ちなみに、ホンダ車の使われている黄色だそうですw
元の色は「白」とのこと(笑)
せっかくなので、「みんプリ」と「タンポポクラブ」のことを紹介しちゃいました(笑)




鳴門大橋の下、歩けるんですよw
ココが入り口の、徳島県立「渦の道」です



橋の下にある長~い通路(片道400M(゚д゚)!)を歩いてゆくと・・・



眼下に渦を見ることのできるのぞき窓が・・・(汗



恐る恐る足を乗せてみました・・・



調子こいて、両足を乗せてみることに・・・
さすがに、おまたが「キュン!」ってなっちゃいました(;・∀・)




ほんとに怖かったのは、ココ!
橋のつなぎ目にある鉄板から、直接海面が見えるんです:(;゙゚'ω゚'):
ここは、足早に通り過ぎました(笑)




で、記念にこんなプリクラを撮ってみましたw
どやっwww(爆)
Posted at 2013/10/29 23:22:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2013年10月29日 イイね!

四国巡りしてきました(´∀`*)ウフフ~10月19日 神戸編~

四国巡りしてきました(´∀`*)ウフフ~10月19日 神戸編~10月19日~10月28日まで、四国巡りをしてきましたw

私ことおやじデビル、実は勤続30周年でして、そのご褒美に1週間のお休みをいただいたので、普段行った事ないところということで、四国巡りをチョイスw
今回の長期の旅行となりました。

結婚して23年、嫁さんと10日間も24時間一緒にいたことがないので、お互い、ドキドキの旅行でした(笑)

あ、1週間の休暇を、土日含まず7日間と勝手に拡大解釈し、上司からしかられたのは内緒です(爆)

前置きが長くなりましたが、10月19日、まずは、神戸まで移動です。
神戸到着が遅くなってしまったので、早速腹を満たしに神戸の南京町へ行きました(笑)


土曜日の夜なのにあいにくの雨降り・・・
お客さんもまばらでした(;^ω^)



ふと見ると、自販機の上にパンダが(笑)



南京町のシンボルですw



閉店30分前だというのに、お客さんを呼び込む尾根遺産w



12品 1000円という飲茶セットに惹かれ、とあるお店に入りましたw
お客は、私たち2人のみ(笑)




紹興酒、中国茶から始まり
フカひれのスープw




揚げ団子、春巻き、から揚げ・・・



蒸し物・・・



そして、デザートは杏仁豆腐・・・
でも、スプーンが何か違うような(笑)

ま、逝った時間が時間だったので、あまりゆっくりはできませんでしたw

と、言うことで、初日はこんな感じで(ぇw
Posted at 2013/10/29 22:34:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2013年10月18日 イイね!

なぞなぞはじめました

なぞなぞはじめました
なぞなぞはじめました

ある方のブログですが、気になった方はご一読を・・・
Posted at 2013/10/18 17:38:33 | コメント(11) | トラックバック(0) | 気になった話(;^ω^) | 日記

プロフィール

「リアバンパリテーナ交換しちゃいました~w http://cvw.jp/b/675030/42820499/
何シテル?   05/05 14:18
おやじデビルです。よろしくお願いします。 2009年12月6日に念願のプリウスオーナーになれました。 皆さんの記事を参考にさせて頂きながら、DIYの楽しさに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

   12 345
6 789101112
13 14151617 1819
20212223242526
2728 29 30 31  

リンク・クリップ

第2ポプリロード! コース紹介!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/25 12:59:54
素材毎の防音性能をテストしてきました!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 16:48:41
ブルーワイドミラー/ドアミラーウインカーユニットの交換~ドアミラーウインカーユニット編①~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/23 22:02:05

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
痛LUG最高!!
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
プリウスに乗り換えるまで、一番長く付き合った車です。 15年乗ったかな? 日産の60周 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
あの名曲「ボレロ」とともに鮮烈なデビューを果たした車。 当時は、ハイソ・カーといわれたソ ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
学生時代に初めて購入した車です。 GTカーでもないのに、メーターだけは純正でやたらつい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation