• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おやじデビルのブログ一覧

2017年06月17日 イイね!

赤ん会 浜松うなぎオフに逝ってきました~(´∀`*)ウフフ

赤ん会 浜松うなぎオフに逝ってきました~(´∀`*)ウフフ赤ん会 浜松うなぎオフへ逝ってきました~(´∀`*)ウフフ

久々のオフ会ということもあり、気分が高揚したのかほとんど寝られず(←遠足前日の小学生並w)、自宅を出発したのが午前4時(;^ω^)
なので途中、SAで爆睡すること2回・・・
10時前にうなぎ割烹「康川さん」に到着しました(笑)




その後、皆さんが続々到着
さっそく並べます(笑)
参加されたのは、ケロヨンさんご夫妻、46(よんろく)さんご夫妻、JO2XBDさん、moka papaさんご夫妻、@我楽多さん 車両6台、メンバー9名です(笑)




この日お披露目となった、ケロヨンさんのノート e-POWER NISMO
画像にはありませんが、NISMO仕様のバケットシートや後方の様子がよくわかってしまうリアカメラ等、おもしろ装備満載の車両でしたw




46さんのLEXUS IS350
最初どなたの車両かわかりませんでした(;^ω^)
燃費へのこだわりは、捨てられたそうです(笑)



予約時間までの空きを利用して、e-POWER NISMOの試乗会(笑)
アクセルペダルだけでGO/OFFできる機能を体験w
ぶつけちゃいけないので、おっかなびっくりでした(笑)




JO2XBDさんのフェンダーの貼りもの・・・
まさかの、全部マグネット(;^ω^)
今まで、ステッカーだとばっかり思ってました(笑)



牽引フックも、両面テープ止め(;^ω^)
まさかの連続でした(笑)




そして時間となり、康川さんの店内へ

今回は皆さん「梅」をオーダー

お店の方が、オーダー通すのに「梅9(名分)」です~
一同「えwww」




まさかこんなのが運ばれてきたらどうしよう・・・







なんて心配することもなく、無事、うな重の「梅」9人前が運ばれてきました(笑)



皆さんの分が運ばれ、写真を撮る方、食べ始めっちゃってる方・・・
いろいろですね(笑)




うなぎのはみ出しっぷり・・・
一般的には、この画像で充分なのでしょうが、今回はちょっと志向を変えて別角度から撮ってみました(笑)



この厚み、ハンパない(笑)



そして滴り落ちる、タレ(笑)
このタレだけで、ごはん1杯は行けますw



うなぎを堪能した後、都田川河川敷へ・・・
6台並べて撮影大会です(笑)





撮影してる途中、一般の方が熱心に車両を激写していました
よっぽど車好きな方なのかなと思っていたら・・・



大河ドラマ「おんな城址 直虎」で、舞台となったこの地を盛り上げるために立ち上げた「おんな城址 直虎 推進委員」のメンバーさんとの事w
「赤」つながりで赤ん会が取材を受けるというハプニングが(;^ω^)

その様子、ちゃんと、FaceBookに掲載されてました(笑)

https://www.facebook.com/hamamatsunaotora/posts/276822802785968




撮影大会の後、次の目的地、竜ヶ岩同へ・・・



あれ・・・一番右1台増えてる(;^ω^)
たまたま止まっていた、赤のエクストレイルと強制オフ(笑)



顔ハメ・・・というらしいですが、こういうの、引き寄せられちゃうんですよね(笑



さすが天然の鍾乳洞だけあって、滝があったり・・・



神秘的な水溜りがあったりするんですが・・・



中にはこんなものが(;^ω^)
さすが連ドラのなせる業(笑)



ま、どちらでも、そう見えるっちゃ見えますが(笑)



展示物も思考を凝らしたものが・・・
フルーツコウモリ(笑)

本当のコウモリさんは、端っこの方にちゃんといましたw



洞窟探検の様子を表しているんですが・・・



写真がコワい(;^ω^)



極め付けがコレ・・・



どっかで見たことあるポーズだなと思ってたら・・・

























ワタクスじゃんwww
パネル入れ替えてもらおうかな(笑)

この後、中締めとなり、皆さんそれぞれ楽しまれていたようです(笑)

企画して頂いたケロヨンさん、楽しい1日となりました。
そして、参加された皆さんお疲れさまでした~

またお会いしたときは、よろしくお願いしますね~(笑)
Posted at 2017/06/18 22:34:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 赤ん会 | クルマ
2017年06月11日 イイね!

フェンダーアーチ大復活w

フェンダーアーチ大復活wマイプリのフェンダーアーチ、大復活ですwww



2年前、フロントをWALDのエアロに交換した際、エアロの厚みでGARAGE VARYのフェンダーアーチのハミダシが半端ない(;^ω^)



さすがに、このままじゃ車検NG・・・
Dからは、取り外してくださいと言われ、今までこんな姿で走っていました。




どうしても、フェンダーアーチがつけたい・・・
ということで、ちょいと加工してみましたw
まず、ハミダシ部分を思い切りよく切断(;^ω^)



この厚みを極限までうすく削ります



画像はありませんが、切断したものと、極限までうすく削ったものを取り付け、隙間をパテ埋め・・・
で、できたのが、これw



取り付け前にDで厚みを確認してるので、これで車検おkですw



マイプリのフェンダーアーチ見事に復活w
でも、半径1m以内は立ち入り禁止です(笑)

Posted at 2017/06/11 14:43:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車弄り | クルマ
2017年06月08日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【シュアラスターLOOP】

Q1:ガソリン添加剤というモノを知っていますか?

回答:詳しくは知りませんが、エンジン内がきれいになるものだと思ってます。

Q2:ガソリン添加剤を使ったことがありますか?

回答:興味はありますが、使ったことがありません。

Q3:LOOPを知っていましたか?

回答:知りませんでした
    使用することで、どのような効果があり、体感できるのか楽しみです


この記事は モニタープレゼント!【シュアラスターLOOP】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/06/08 22:29:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年06月04日 イイね!

フロントバンパー維持っちゃいましたw

フロントバンパー維持っちゃいましたwフロントバンパーは擦るもの・・・と思って気にもしていませんでしたが、久々に下回りをチェックしてみてびっくり Σ(・ω・ノ)ノ!




これはいかん・・・
ということで、フロントバンパー下回りを維持ることにw




知らない間にこんなにすごいことに(;^ω^)



もう、これはやらかしたレベルを超えてる・・・



WALDスポイラーの一番低いところも、もれなく傷だらけ・・・(TT)



そこで、リョービのミニサンダの登場ですw
思い切りよく塗装を剥がしていきます(笑)



塗装とともに、浅い傷は削り落としちゃいましたw



このくらい落とせばいいでしょう(笑)



塗料が飛び散るので、マスキングは入念にw



下回りも充分にマスキングしますw



今回購入したのは、この4種類
3R3が「レクサス用」だって(笑)




プラサフ吹いた後、3R3、クリアそれぞれ4回繰り返し、こんな感じで完成ですw

もう、何があっても怖くない・・・ぞ、と(笑)
Posted at 2017/06/04 22:17:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車弄り | クルマ

プロフィール

「リアバンパリテーナ交換しちゃいました~w http://cvw.jp/b/675030/42820499/
何シテル?   05/05 14:18
おやじデビルです。よろしくお願いします。 2009年12月6日に念願のプリウスオーナーになれました。 皆さんの記事を参考にさせて頂きながら、DIYの楽しさに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
4567 8910
111213141516 17
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

第2ポプリロード! コース紹介!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/25 12:59:54
素材毎の防音性能をテストしてきました!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 16:48:41
ブルーワイドミラー/ドアミラーウインカーユニットの交換~ドアミラーウインカーユニット編①~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/23 22:02:05

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
痛LUG最高!!
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
プリウスに乗り換えるまで、一番長く付き合った車です。 15年乗ったかな? 日産の60周 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
あの名曲「ボレロ」とともに鮮烈なデビューを果たした車。 当時は、ハイソ・カーといわれたソ ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
学生時代に初めて購入した車です。 GTカーでもないのに、メーターだけは純正でやたらつい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation