• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

One-Rのブログ一覧

2012年10月27日 イイね!

ブンブンブンブンブンブンブンブン・・・・

ブンブンブンブンブンブンブンブン・・・・ちょっとお久しぶりです(笑)


この間の日曜はべるさんのお誘いで、お台場で開催してた“MSJ”に遊びに行ってきました。

と言っても会場着いたらソッコーではぐれてしまい…(汗)
また、他の友人とも現地で合流してしまい、終始別行動みたいな感じになってすみませんでした…○┓


んで、MSJの方なんですが。

タダの割りに…と言ったらなんですがケッコー楽しめました(^^)

Gr.AのカルソニックのR32を目の前で見れたり、その他レーシングカーもいっぱい。面白そうな市販車(DS3レーシングとかっ!)もそこそこ置いてあったり…

普通のオーナー車なんだけど、Gr.Aやらラリーカーのレプリカとかがズラズラと並べられてたり…っ!!

佐藤琢磨のカートの走りが見れたり(≧∇≦)


なかなかお腹いっぱいな感じでした。





さてはて、前置きはこの辺で…。

約一ヶ月前のハナシなんですが、突如シビックの調子が悪くなりました。

いつも通り、朝通勤するためにエンジンかけ、暖気(約1500回転)が始まりとことこ走りだした…んですが暖気が終わる頃にいきなり700~800回転くらいでずーっとハンチングしだして(汗)
元々たまーに(ホントたまに)かるーくハンチングするなぁ??って症状はあったものの、こんな激しくずっとなってるのは初めてで、その場はエンジンかけ直しても変わらず…。

その後、会社の帰りにエンジンかけるとチェックランプ点灯&1400~1600回転のハンチングと症状悪化・・・
ナントカ走れはするもののチェックランプ点灯でセーフモードにでも入ってるのか、カックンカックンと、まるで教習車みたいに…crz


ハンチングならEACVだろ、カプラーを外すとハンチングは治まるし…
でもEACVが狂おうとチェックランプは点かんよなぁ…と色々考えたもののとりあえずEACV(ついでにファーストアイドルバルブ)を変える…が。


症状変わらず…crz

ディーラーに泣き付くと『EACV“回路異常”ですねぇ』とのコト。

頼みこんでECUを開けてもらい見てみるとコンデンサがお亡くなりに…(--;)

リビルドも見付からず、一日でも早く治したかったので新品ECUを頼み…(値段は…パーツリストは75000エン。からの値上がりで((((;゜Д゜)))…まぁ察して下さい(泣)

ECUを交換したトコロ、無事チェックランプも消え、ハンチングも無くなりました。



今回は自走出来るトラブルだったのがまだ救いだったが、改めてEGを通勤の足として使うコトへの不安が・・・。学生時代はべつに休んでも何ともないが、社会人となるとそうはいかない。今住んでる所はクルマがないと生活出来ないような所だし・・・。


早く次期ビート出て来ないだろうか?。出たら(もちろん中身次第ではあるが)“足”クルマとして買うぞ(`・ω・´)

んでEGを趣味クルマに・・・w

今さら捨てられないよね。自分より大切に扱ってくれる人が居たらいつかは譲るって手もあるケド。





最近のクルマに乗る度にEGの魅力に気付かされる。

Rユーロもカッコいいし、CR-ZもMCでちょっと魅力的になった。それでも・・・




とりあえずココんトコずっとそんな葛藤してる日々のOne-Rでしたー


p.s.
画像はECU交換前の症状出てる状態の時のものです。動画じゃないので症状はお伝えできませんが、チェックランプの点灯と暖機終了の水温(93度)なのにこのアイドリング回転数って所はつたわるかと・・・
Posted at 2012/10/27 00:11:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「シビック降りて、595買いました!」
何シテル?   12/27 23:56
幼少期にEGのシビックに惚れ込み、20歳から13年/10万キロ乗りました。 その間にビートを増車し、90年代前半のホンダ車2台と共に過ごす日々でしたが、 電...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

EG6純正部品販売停止 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/13 23:01:41
憧れのインテRさんのホンダ インテグラタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/17 21:51:14

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
並行物のシリーズ5のコンペ サンルーフ(スカイドーム)付きで、ツーリズモのシートが付いて ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
・かっこかわいいデザイン(個人的にホンダの4輪デザインでNo.1 ・軽のNAで正直非力だ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
平成6年式  車体番号120~の最終型でない後期型 グレード:中部地区限定 SPEC ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation